『その本の物語』

村山早紀七月新刊『その本の物語』(ポプラ文庫ピュアフル)発売直後、いち早く手にとってくださった方たちの感想、おしてくださる書店員さん、司書さんたちの声をまとめました。お帰り、風の丘のルルー。
14
前へ 1 ・・ 44 45 次へ
このはな @nekokosakura

@y_tegetege 遅ればせながら、今日借りてきました~♪ pic.twitter.com/SGqXGvmJGp

2014-07-09 00:09:34
拡大
ゆう @y_tegetege

@nekokosakura ルルー全巻に、はるかな空の東も!堪能してきてくださいー( ´ ▽ ` )ノ

2014-07-09 00:21:56
このはな @nekokosakura

@y_tegetege えへへ~♪地元の図書館は10冊まで借りられるのでした!ほくほくしてますp(^^)q

2014-07-09 00:23:41
このはな @nekokosakura

村山早紀『魔女の友だちになりませんか?』読了。原点に戻ってd(^-^) 『その本の物語』で読んだけれど、1冊になっているとまた違った味わい。そして、「あとがき」が!あの頃「みんなといっしょじゃなくてもいい」と言ってくれる大人がいたら良かったなぁ。私はそう言う大人でいたい。

2014-07-09 00:22:33
しろくまこ@在宅WEBデザイナー @yuka_12_13

「その本の物語」下巻半分まで読み終わりました… 切なくて、痛くて、そして優しい。 傷つきながらも自分の居場所を見つけていく。 人の痛みと温かさがわかる素敵な本です。 私が村山先生のファンでこの本の発売を心待ちにしていたからだけではなく。

2014-07-09 00:11:30
しろくまこ@在宅WEBデザイナー @yuka_12_13

もしこの本を読んでルルーシリーズを未読なら是非手にとってみてください。 きっと図書館の児童書コーナーに置いてあります! あとがきまで素敵だし、ふりやかよこさんのやわらかなタッチの挿し絵も見て欲しいのです。

2014-07-09 00:11:38
にま @ma_k_d_k_w_

【(P[む]1-9)その本の物語 上 (ポプラ文庫ピュアフル)/村山 早紀】読了。病院のベッドで眠り続ける友達の沙綾のために毎日そこに通い、約束を破ってしまったことを悔いながら小さな魔女の物語を語って... →book.akahoshitakuya.com/cmt/39413647 #bookmeter

2014-07-08 23:57:41
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

@s_8_19_m 下巻にいくと、また違う感想になる…かも? かも? にまさんもきっと、みなみとさあやのそばで朗読をきいているんですよ。

2014-07-09 00:22:16
しろくまこ@在宅WEBデザイナー @yuka_12_13

@cantharellu 下巻半分まで一気に読んでしまいました…汗) 児童書のファンタジーなのに感情がリアルなんですよね… この痛みとか優しさとかが心のどこかで息づいてて自分の人生を悪い方に転がらないようにしてくれたのかも…と読みながら思いました!

2014-07-08 23:48:35
白凛黒吏 @hakurikokuri

「その本の物語」が出て、ルルーのとき小学生で…懐かしい…的なTL見つつ当時既に成人してた自分を思い出してファッってなってる。

2014-07-08 23:40:01
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

@hakurikokuri いやそういう読者さんも多かったですよ(^-^)

2014-07-08 23:45:14
Seiran99 @seiran99

その本の物語(上/下)を読んだ。オリジナルとの文体の違いを比較したら楽しいだろうか。とはいえ文庫版でも近場にはなかろうね……

2014-07-08 23:38:01
みけねこ @mige_kae_ouji

@nekoko24 先生、こんばんは。まとめ作業、お疲れ様です。わたしも楽しく読ませていただいてます♪感想ツイートだけでなく、絵師さんのルルーたちや、「買ったよ!読むよ!」というツイートもぜんぶ、先生のトロフィーなんですよねw(←バンプのユグドラシルっぽいですね)

2014-07-09 00:56:42
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

@mige_kae_ouji うふふ(´▽`) それとね、みんなでハイタッチしてるような、そんな気分にもなったりして。有る意味、私だけの本じゃなかったんだなあとか、かみしめてます。新旧読者、それぞれの心の中で魔女の子ルルーは育ち、旅を続けていて、そしていま帰ってきたんだなあって。

2014-07-09 01:01:21
みけねこ @mige_kae_ouji

@nekoko24 ああ!ハイタッチ!そうですね、そんな感じです。普通の文芸書に比べて、息の長い児童書にしかできないことかもしれないですね。ルルーとペルタは読者の心の中を旅してきたんですよね♪その旅の報告を、先生にしているようなイメージですwでもこの旅に終わりはないですから☆

2014-07-09 01:09:29
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

子どもの本としてスタートしたシリーズを、当時の読者たちがその年齢に成長した頃に、一般向けの文庫本で完結させることができた、それも当時と同じ担当編集者で、って、あまりないような幸福なことだったんじゃないかなあ。そしてこんなにみんなに帰還を喜んでもらえたって、なんて幸運な物語なのか。

2014-07-09 01:16:26
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

これでもう私はおもいのこすことは…(違

2014-07-09 01:17:09
結花 @akuy_

@nekoko24 子供の頃に読んで、成長した頃に一般向けの文庫本として再会出来た私達にとっても、奇跡みたいな幸福なことでしたよ

2014-07-09 01:18:01
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

えへへ☆ QT @akuy_: @nekoko24 子供の頃に読んで、成長した頃に一般向けの文庫本として再会出来た私達にとっても、奇跡みたいな幸福なことでしたよ

2014-07-09 01:20:33
むみそ @tororu29

最寄りの本屋に村山早紀先生の その本の物語 なくて泣きそう

2014-07-09 14:11:57
スガリ @tohri_sugari

もちょっと『その本の物語』の感想。時の魔法といい風の少女といい、ルルーのエピソードは時々しょっぱいのですが、それが心に沁みます。ちょっとやさぐれちゃったルルーとかひねくれバラケとかに親しみがわいて。

2014-07-09 01:33:11
村山早紀 Saki Murayama @nekoko24

@wainohito 元担当嬢が、この本にはこれが必要だ、と気づくまで、あのリストは巻末に存在しなかったんですよ。すごいひとです。

2014-07-09 00:09:47
わーいのひと(和合之人) @wainohito

@nekoko24 確かに必要構成要素ですね!おかげですぐに他編をポチって購入できました!(中古ですがw なかったらこれでルルー全編を再構成して入ってるものだと思っていたかもしれない...。

2014-07-09 01:32:44
こつめ @hatomanju

その本の物語、毎日寝る前に少しずつ読んでる。ルルーの世界に入れてふわふわ〜とした気分でそのまま眠る。

2014-07-09 01:32:00
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

.@nekoko24 さんの「『その本の物語』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/689589

2014-07-09 01:29:42
前へ 1 ・・ 44 45 次へ