子日botまとめ「セイロン沖海戦」

1942年、日本海軍が英海軍を叩きのめした「セイロン沖海戦」の、子日的なまとめだよ
8
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

#艦これ、子日botだよ~! 4月5日、#艦これ的に今日は何の日? 1931年、鳥海さんと、1935年、白露の誕生日だよ。 鳥海さんが三菱造船長崎造船所、白露が佐世保工廠での進水だよ。 あと1942年、セイロン沖海戦の始まった日だよ。

2014-04-05 07:00:59
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

セイロン沖海戦は、インド方面に進出しつつあった日本海軍と、英国の東洋艦隊との戦いだよ。 これに先立つ1941年12月、マレー沖海戦で旗艦プリンスオブウェールズを失っていた東洋艦隊だけど、その後、本国から旧式戦艦、空母を急いで動員して、急場の戦力を増強していたんだよ。

2014-04-05 07:05:04
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

これに対して日本は、一、二、五航戦、金剛型全員を含む南雲機動部隊を派遣して、東洋艦隊の撃滅を図ったんだよ。 この時の一、二、五航戦は、ちょうど艦これに出てくるのと同じ編成だよ。 …あ、でも加賀さんはこの直前の2月、パラオで座礁事故を起こしちゃってこの時は入院中だったんだよ。

2014-04-05 07:10:05
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

で、この海戦は… 参加した艦艇数のわりに、総力戦とは程遠いグダグダ気味に進むんだよ 日本海軍の暗号を解読した英軍は先んじて出撃。 けど解読が不十分だったから日本艦隊を発見できず… そして日本は日本で、艦隊がいない軍港を攻撃して、ほぼ空振りに終わるんだよ。

2014-04-05 07:15:06
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

この理由としては、先制して出撃した英軍側が、実は決戦に消極的だったことが大きいんだって。 プリンスオブウェールズ亡きあとに増強された戦艦は、数はいても旧式(金剛型の前世代)で戦力が低くて、空母の数も日本よりずっと少なかったから、ってことみたい。

2014-04-05 07:20:05
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

そんなわけでこの日の英国側損害は軍港に残ってた英国の小型艦艇と、日本軍来襲の報を聞いて引き返した英重巡2隻。 日本側の損害は航空機だけ。 双方の動員した艦の数を考えると、わずかな損害で終わってるんだよ。

2014-04-05 07:25:06
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

そしてこのグダグダっぷりはこの日だけで終わりじゃなくて… このあと数日にわたってお互いを見失った日英艦隊は、4月9日になってようやく邂逅。セイロン沖海戦第二ラウンドが行われるんだよ。 でもその話は、また当日になったらだよ。

2014-04-05 07:30:10
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

#艦これ、子日botだよ~! 4月9日、#艦これ的に今日は何の日? 1944年、酒匂さんの誕生日! 阿賀野型四番艦、佐世保工廠での進水だよ。 あと1943年、磯波の命日だよ… インドネシア・セレベス島沖で輸送船団護衛中、米潜水艦によって撃沈…

2014-04-09 07:00:53
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

それと1942年。英国・東洋艦隊vs日本・南雲機動部隊によるセイロン沖海戦の第二ラウンドだよ。 4月5日の第一ラウンドのあと、ずっとお互いを見失っていた両艦隊だけど… この日、英軍港トリンコマリーへと向かう南雲艦隊を、英偵察機が発見するんだよ。

2014-04-09 07:06:40
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

英艦隊は4月5日のときと同じく正面対決を避けてトリンコマリーにいた戦力を撤退。 一足遅れて到着した日本の航空機隊は、港湾施設や航空機を破壊するんだけど… そのさなか、逃げ遅れた空母一隻、駆逐艦一隻を発見するんだよ。

2014-04-09 07:10:50
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

これは鳳翔さんの同世代、英空母ハーミーズと、護衛の豪駆逐艦ヴァンパイア(プリンスオブウェールズの救助を行った艦)だったんだけど、もちろん日本海軍は、この二隻を袋叩きにして撃沈。 これで一定の戦果は挙げたとして、南雲機動部隊は撤収するんだよ。

2014-04-09 07:15:18
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

こうして足かけ一週間近くに及んだ海戦は、英側に重巡2、空母1、駆逐1の損害を与え、一方的な航空攻撃に徹した日本側は当然、艦の損害なし。 戦術的には文句なしに勝利。以後、英国がこの方面の進出をためらうほどの心理的効果も与えたんだけど…

2014-04-09 07:20:31
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

勝ちはしたけど、日本海軍は 「敵の位置を把握してなかった(できなかった)」 「敵に暗号解読されて、動きを読まれていた」 「敵の攻撃が予想されるときに兵装換装を行っていた(実際ちょっと攻撃されている)」 っていう、どこかで聞いたことあるミスを…

2014-04-09 07:25:04
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

…このわずか2か月後のミッドウェーで、全く同じミスを繰り返した日本海軍は、東洋艦隊より積極的だった米海軍によって歴史的大敗。 以後は長い敗北の道を歩んでいくことになるんだよ。 だからこの戦いは戦術的には勝利でも、長い目では「敗北の序曲」だった、って見る人もいるみたいだよ。

2014-04-09 07:31:31
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

ちなみに当時も「真珠湾で主力を失った米国にトドメを刺さずに、こちらの主力をインド洋に転進させるとは」っていう、この作戦自体への批判があって… 実際、ミッドウェーでは体勢を立て直した米海軍の反撃で大敗してるわけだから、そういう意味でもやっぱり敗北の序曲なのかも、だよ。

2014-04-09 07:38:18
W'rkncacnter @Wrcacnter

@nenohi_bot 初霜の言葉を借りるなら、「本当、ツメが甘いのね!」という感じだなぁ。

2014-04-09 07:41:24
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

@Wrcacnter ただ、当時の英国・東洋艦隊といえば大航海時代の「無敵艦隊(アルマダ)」みたいなビッグネームだから、いろいろと目が曇っちゃった点はあるかもしれない、って提督が言ってたよ。 実際、英国の影響も無視できなかったのは間違いないんだよ。

2014-04-09 07:46:59
メガネ子日bot(退役) @nenohi_bot

@plainpwwlv 提督が言ってたけど、ミッドウェーは「敗因無き敗北はない」の良い例、なんだって。

2014-04-09 07:43:36