神奈川県小田原市の神社十選

記事は時間順で先頭から下へ進んでいます。現在五社目の「小八幡八幡神社」が掲載されています。
3
HUNTER's LOG @hunterslog

古代の官道には要所に「駅」が設けられていたのだが、松田の方から国府津丘陵にそって下ってきた古代道が海沿いの道と交差する駅として「小総(おぶさ)駅」があった。この古代の駅の鎮守であったのではないかといわれるのがこの小八幡八幡神社である。もしそうなら平安以来の古社ということになる。

2010-11-17 20:42:27
HUNTER's LOG @hunterslog

現在の小八幡八幡神社は壮麗な社殿という訳でも神秘の雰囲気という訳でもないごく普通の「土地の鎮守さん」だけれど、平安時代この方交通の要所を見守ってきた神社だと思うとまた違った感慨で見ることができるだろう。

2010-11-17 20:44:21
HUNTER's LOG @hunterslog

また、ここはかなり広い境内のあちこちに、かつて周辺村内に祀られていた石造物達が沢山集められている。道祖神さんに庚申塔、五輪の石塔から石祠各種。種類ごとにグループ分けされていてそれなりの解説もそれぞれ付されている(写真中段左)。昔の村落の小さな神さま達を一覧するには良い所だろう。

2010-11-17 20:47:08
HUNTER's LOG @hunterslog

ちなみに写真中段右のように、石造物には良く凹みがある。これを椀状穿痕というが、なぜあるのかは良く分からない。子ども等が叩く風習があったのだとか、方向を示す一種の地図だとか言われる。あちこちの神社や石神さまの周りにあるので、見慣れて見つけられるようになっているとちょっと楽しい。

2010-11-17 20:50:19
HUNTER's LOG @hunterslog

一号線に沿って参拝できる神社を幾つか。まず酒匂神社( http://bit.ly/cT0n2g )。ものすごい由来が境内案内に語られているのでそれもお楽しみだが、なんと言ってもここの境内社におる狛犬さんが尋常ではない(写真下段左)。これは他で目にする期会のないものと言える。

2010-11-17 20:53:10
HUNTER's LOG @hunterslog

さらに酒匂川を渡っての山王神社( http://bit.ly/b6V7xK )。立派な神社だけれど特に際立った見物はないが、旧社名がすばらしいのだ。「星月夜ノ社」といった。昼でも水面に星の映る井戸があったという。中々これほど素敵な名前のお社はない。

2010-11-17 20:56:46
HUNTER's LOG @hunterslog

といった小八幡八幡神社から国道一号線沿いの神社。一号線は朝早くからバスが頻繁に通っているのでこの三社を連続して参拝するのも簡単。以外と歴史のある神社を見て回ることができるのだ。

2010-11-17 21:01:16