黒色中国さんの #滬深鉄道紀行

22
まとめ 黒色中国さんの #上海雑記 13617 pv 106 3 users 7
黒色中国 @bci_

それから日付は変わって、深センへの出発の日。上海南駅…円形の巨大な鉄道駅で、遠目に見ると野球場か地上に降りたUFOみたいに見える。中に入ると空港っぽい。無駄に天井が高いような気もするが、広々として気持ちの良い駅である。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/eKYFOODDFY

2014-07-09 20:50:06
拡大
黒色中国 @bci_

中国の鉄道駅に入るためには、このように厳重なボディチェックを受ける必要がある。持ち物はX線にかけ、人は金属探知機で入念に所持物を確認される。テロ防止のためであろう。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/5YFer2MMDz

2014-07-09 20:55:11
拡大
黒色中国 @bci_

円形の駅の中心あたりに、こういうカウンターがあった。若い女子が座っている。一体ここは何なのか… #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/Q4rCVRz9io

2014-07-09 21:00:18
拡大
黒色中国 @bci_

【上鉄雷鋒服務站】女子たちは学生らしく、ボランティアとして、駅の利用者のために案内業務をしているそうだ。「献身的に奉仕する」ということで「雷鋒」なのだろうが、最近の中国では、何にでも雷鋒が使われるような感じですね。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/WDylEW2vmY

2014-07-09 21:05:06
拡大
黒色中国 @bci_

試しに女子たちへ、「駅には無料WIFIがあるんでしょうか?」と聞いてみたら、「わかりませーん♪」とのこと。「雷鋒」と言う割に、役には立たなかったけど、可愛いので許すw。来るのが早すぎたので、発車時刻までかなり時間がある #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/9aSAkr1GLN

2014-07-09 21:10:05
拡大
黒色中国 @bci_

iPadで「i-station」というWIFIにつないでみたら、こんな画面が出てきた。上海南駅専用の情報告知サイトである。昔の中国鉄道を知る私としては、隔世の感に打たれた。中国の鉄道も随分便利になったものだなぁ… #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/GX0Ns4ZWZh

2014-07-09 21:15:08
拡大
黒色中国 @bci_

トイレに行ってみると、禁煙の表示があったけれど、中にはタバコを吸う人が何人かみられた。上海南駅は全面禁煙になっており、喫煙室がないために、耐えられない人はトイレで隠れて吸っているのである。キミたちは中学生かw #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/q09wWafgUL

2014-07-09 21:20:02
拡大
黒色中国 @bci_

ホームに降りたら、すぐに列車の先頭まで走って、機関車を撮影に行く。SS8の0003と言えば随分な若番である。運転士に挨拶して話しかけてみようと思ったが、忙しいようで相手にしてもらえなかった…残念。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/xBuoNXvHmk

2014-07-09 21:25:04
拡大
黒色中国 @bci_

これは向かいのホームに停まっていた列車。「硬座車」は「硬い座席の車」という意味で、昔の日本で言うところの二等車にあたる。「YZ」は「硬座」の発音「YINGZUO」の略である。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/7uN2bUbZ2x

2014-07-09 21:30:06
拡大
黒色中国 @bci_

こちらの写真は硬座車の内部。硬座はリクライニング出来ないので、硬座車で長距離の列車旅をするのはかなり身体に負担がある。パーソナルスペースが狭いのも困りもので、荷物の置き場所も余裕がない。私は半日程度の移動にしか使わない #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/jXp4HnXoCi

2014-07-09 21:35:03
拡大
黒色中国 @bci_

列車の乗降口には乗務員が待機している。このお姉さんに切符を見せてから中に入る。たまに男の乗務員がいる時もあるけれど、大体は女性の仕事である。各列車に1人の乗務員がいて、切符を確認したり、掃除をしたり、乗客の世話をする #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/c9iFVedA0X

2014-07-09 21:40:14
拡大
黒色中国 @bci_

私が今回乗るのは「硬臥」というタイプ。「臥」とは横になれるということで寝台車を意味する。硬臥車は3段ベッドで、この上のクラスの軟臥車は2段ベッドが2つ向い合って4人一部屋になる。硬臥車は3段ベッドが並ぶだけで部屋はない #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/lXjKrh1PWE

2014-07-09 21:45:08
拡大
黒色中国 @bci_

私のベッドは3段の最上段になる。昇り降りが大変だが、最上段なので、荷物を盗まれにくいというメリットもある。最下段のベッドは他の乗客が座ったりするし、何かと騒がしいが、中段と最上段のベッドに他人が入ってくることはほぼない #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/JL26XLBpA3

2014-07-09 21:50:09
拡大
黒色中国 @bci_

初めて中国の鉄道に乗った時、指定席なのに改札で人が先を争って並び、列車に先を争って乗る意味がわからなかったが、急がないと荷物の置き場がないのである。それとテーブルの上も私物を置いて場所を占領される。中国人の習慣である #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/yrVNHT4k8D

2014-07-09 21:55:15
拡大
黒色中国 @bci_

各車両には1つ湯沸し器が備え付けられている。お茶を飲んだり、カップ麺を作る時に重宝する。今回、カップ麺は持って来たが、お茶を飲むためのコップは用意してこなかった…残念 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/W51TKkaiTM

2014-07-09 22:00:09
拡大
Charlotte🌼📝いろいろメモ @charlotte140618

昔々のその昔、硬臥に乗ったことあるけど、こんなにきれいじゃなかったなぁ(^_^;) > @bci_ 私が今回乗るのは「硬臥」というタイプ。「臥」とは横になれるということで寝台車を意味する。#滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/dzZwmS4Ywi

2014-07-09 22:02:57
拡大
黒色中国 @bci_

一応、車両内にはこういう禁止事項の表示がある。最近、車内でタバコを吸う人は少なくなった。タンを吐く人もいないと思うけど、ゴミに関してはいい加減なものだ。最下段は窓から物を捨てるな、という意味だが、そもそも窓は開かない #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/2BsiAZHOSK

2014-07-09 22:05:12
拡大
黒色中国 @bci_

最近の車輌はキレイになりましたね @charlot01209683 昔々のその昔、硬臥に乗ったことあるけど、こんなにきれいじゃなかったなぁ(^_^;) > @私が今回乗るのは「硬臥」というタイプ。「臥」とは横になれる… #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/lXjKrh1PWE

2014-07-09 22:05:56
拡大
黒色中国 @bci_

最近の中国の列車はほとんど空調つきになってることもあり、窓は閉じられている。乗務員が持っているカギがないと開けられない。昔は窓から乗り降りする人もいた。最近はさすがに少ないだろうが、そんなこんなで窓は閉じられている #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/LHW6aM9Y3Q

2014-07-09 22:10:16
拡大
黒色中国 @bci_

中国の列車に乗ると、こういうお盆がある。これはゴミ入れで、ヒマワリの種の殻とか、みかんの皮とか、そういうものをこれに乗せておくと、乗務員がやってきてゴミを回収してくれる。いちいちこんなお盆が名前入りなのは盗難防止か… #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/b9ynbBRHfE

2014-07-09 22:15:12
拡大
黒色中国 @bci_

【動画:中国鉄道】『上海南⇒深セン』上海南駅発、深セン行きのT101次。列車が動き出してから9分間の車窓の風景を動画に収めました。車内の音も収めております。中国の列車の車内の雰囲気をお楽しみ下さい youtu.be/lZtmlzdNN7Y #滬深鉄道紀行

2014-07-09 22:17:07
拡大
黒色中国 @bci_

中国で鉄道旅をする時は、大体この3つを予め買っておく。飲水は「農夫山泉」がお気に入りw。ポテトチップス…これは小腹が空いた時につまむ。だから閉じやすいように円筒形のフタ付きのものが良い。そしてカップ麺の「康師傅」である #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/GxM88rlkzS

2014-07-09 22:20:13
拡大
黒色中国 @bci_

急いで駅に着いて、丁度中途半端な時間だったので昼飯を食べていなかった。だから乗車して早速カップ麺の「康師傅」(カンシーフ)を作ることにした。「康師傅」には必ず中に折りたたみのフォークが入っているので便利である。 #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/rsb1e1V5vl

2014-07-09 22:25:16
拡大
黒色中国 @bci_

中国鉄道の列車内には食堂車があるけど高いし、それほど美味しくもないので私はほとんど利用しない。車内にお弁当を売りに来るし、停車駅のホームでお弁当を売っているけど、買い損ねることもあるので、保険のためにカップ麺を用意する #滬深鉄道紀行 pic.twitter.com/oEVcmbNpTs

2014-07-09 22:30:07
拡大