「(私の視点)原発の再稼働 新基準を隠れみのにするな 勝田忠広 - 朝日新聞デジタル」について 2014.7.12

17
リンク 朝日新聞デジタル (私の視点)原発の再稼働 新基準を隠れみのにするな 勝田忠広:朝日新聞デジタル 私は原子力規制委員会による新規制基準策定の議論に参加してきた。その経験を踏まえ、原発再稼働について私見を述べたい。 まず、新規制基準は世界最高水準のものではない。原発の設計そのものの見直しに踏み込ま
くろぴよ @tkonai

(私の視点)原発の再稼働 新基準を隠れみのにするな 勝田忠広 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/f9b3 “「規制委が世界で一番厳しい基準で安全と判断すれば、再稼働していきたい」と答えた首相は、自らの責任を放棄したに等しい。”

2014-07-12 16:40:04
くろぴよ @tkonai

“ 新規制基準は、川内原発であれば周辺の火山の噴火リスクなど、地域の特性を当事者たちが理解してこそ達成できるものだ。全責任を国に押しつけようとするのでは、福島第一原発事故以前と変わらない。” @tkonai

2014-07-12 16:42:47
くろぴよ @tkonai

“新規制基準は、再稼働の是非と責任を考える「大人の対応」を求めている。しかし、電気事業者も、政府も、地方自治体も、誰も責任を取ろうとしていない。” @tkonai

2014-07-12 16:44:24
くろぴよ @tkonai

“審査をパスしたとしても、ようやく国民的議論をする準備ができたにすぎない。電力会社や政府、立地自治体は、新規制基準を隠れみのにして逃げるのではなく、国民と向き合うべきだ。” @tkonai

2014-07-12 16:44:36
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓より、勝田さん:『安倍晋三首相や原発立地自治体の首長たちも、新規制基準の意味を理解していないのではないか。新規制基準は、可能な限り科学技術的な視点から、政策の最終判断材料を提供するものだ。政府はそれをもとに国民に納得のいく説明をする義務がある。』

2014-07-12 17:48:12
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『にもかかわらず、「規制委が世界で一番厳しい基準で安全と判断すれば、再稼働していきたい」と答えた首相は、自らの責任を放棄したに等しい。』

2014-07-12 17:49:00
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『自治体の首長たちは、再稼働や避難計画について国が方針を示すことを求めている。だが新規制基準は、川内原発であれば周辺の火山の噴火リスクなど、地域の特性を当事者たちが理解してこそ達成できるものだ。全責任を国に押しつけようとするのでは、福島第一原発事故以前と変わらない。』

2014-07-12 17:49:36
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『 新規制基準は、再稼働の是非と責任を考える「大人の対応」を求めている。しかし、電気事業者も、政府も、地方自治体も、誰も責任を取ろうとしていない。』

2014-07-12 17:50:04
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『再稼働は、単に原子力の危険性を受け入れるというものではない。作業者や市民は、原子力を制御するのではなく制御され、事故が起こるのではないかとおびえて日々を過ごすことになる。原子力発電のために、個人の自由や尊厳を捨てることになりかねない。』

2014-07-12 17:50:36
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『川内原発が審査をパスしたとしても、ようやく国民的議論をする準備ができたにすぎない。電力会社や政府、立地自治体は、新規制基準を隠れみのにして逃げるのではなく、国民と向き合うべきだ。』 さすが勝田さん。 bit.ly/1qtArTB

2014-07-12 17:52:34
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓科学や技術的なものの背後に意思決定者が隠れ、専門家に責任転嫁する構図の問題は、さっきまでやっていた今日の集中講義のテーマのトピックの一つだった。ラクイラ地震裁判の話から、学生たちはずばりその問題を指摘した。

2014-07-12 17:57:27
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

で、こちらからはさらに科学と政治の責任問題が重大だった米国産牛肉輸入再開の例も紹介した。米国産牛肉のBSEリスク評価を始めるにあたって食品安全委員会プリオン専門調査会の科学者たちは、この責任転嫁の問題を真っ先に指摘し、議論し、最終報告書にも明記された。該当部を同報告書から引用。

2014-07-12 18:01:09
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

『リスク評価機関は、人の健康に及ぼす影響を科学的に評価するものであり、リスク管理機関は、その評価結果を踏まえて総合判断して管理措置を決定するものであって、評価機関に責任を転嫁してはならない。』 リスク評価機関は食品安全委員会、リスク管理機関とは政策決定する農水省・厚労省のこと。

2014-07-12 18:03:23
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

『従って、リスク管理機関は管理措置について国民に対する独自の説明責任を持つものである。中間とりまとめ、BSE 国内対策の見直しなどにあたって、リスク評価機関とリスク管理機関の関係を再確認せず、評価作業を進めてきた。この点に問題があると考えられる。』

2014-07-12 18:03:56
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

ここで言ってるのは、リスクを受忍するかどうか、受忍するとしてどの程度か、どう管理するかの問題は、科学的・技術的なことだけでは決められず、政治的・経済的・倫理的考慮も合わせた総合判断であり、その判断の責任は政策決定者(リスク管理者)にあるということ。

2014-07-12 18:07:03
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

原発再稼働に関する先の勝田さんの主張もそういうこと。つまり、再稼働するかどうかは新基準と適合してるかどうかでは決定できず、決定するとすれば、経済的配慮や、本来は住民防護(避難計画)の有効性、個人の自由・尊厳に関することまで含めた総合判断で、それは政治の責任だということ。

2014-07-12 18:11:25
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

これについては田中原子力規制委員長が、今年2月12日の定例会見で、再稼働するかどうかは、社会、国民、政治の判断であり、規制委は関与しないとの考えを示して、科学者の責任と政治の責任の区別を強調している。これは先述の食品安全委員会の科学者たちと同じ主張で、道理がある。

2014-07-12 18:16:29
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

これに対して政権は、勝田さんも指摘してるように「規制委が世界で一番厳しい基準で安全と判断すれば、再稼働していきたい」という言い方で、再稼働の可否は技術的問題であり、政治の責任が問われる是非の問題はそこにはないという態度を示している。

2014-07-12 18:18:19
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

しかし、政権側の自己理解がどうあれ、仮に「規制委が新基準と適合したと言ったから今日は再稼働記念日」と決めたとしても、そこでは既に住民防護の有効性や個人の尊厳・自由に関わる倫理的問題は無視し、経済優先は是非を問う必要もない大前提とするという政治的判断をしてしまっている。

2014-07-12 18:22:56
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

つまり、いくら科学的・技術的なものの背後に隠れようとも、決定は総合的判断であり、答責性含めた固有の政治的責任が伴っている事実は変わらない。隠れたつもりが可愛い(くない)尻尾は見えている。

2014-07-12 18:24:38