昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Scalaz勉強会

5
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
じゃがいも @jagaximo

ちょいちょいDMMゲームスのログイン画面が…… #scalaz

2014-07-13 17:12:06
おくみん@女子高校生 @okumin

case classネストもこれでいけるんでしたっけ。 #scalaz

2014-07-13 17:17:53
Makoto Sasaki @makoto78sasaki

PLens は最終的な結果が Option になる。 #scalaz

2014-07-13 17:20:20
Kenji Yoshida @xuwei_k

@okumin case classのネストもいけるけど、普通にやるとcase classそれぞれにLens定義しないといけなくて、準備するのに微妙に手間がかかるので、「そこでshapelessのLensですよ」という流れになる github.com/milessabin/sha…

2014-07-13 17:24:54
トデス子'\ @todesking

scalazのコード眺めてたら [({type λ[α, β]=F[G, α, β]}), A, B] というのが出てきた、文字の使い方に躊躇がない

2014-07-13 17:27:22
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

HaskellのStateモナドがある程度理解できるようになるまで大分かかったからな……。この辺は辛い所だな。 #scalaz

2014-07-13 17:28:59
おくみん@女子高校生 @okumin

@xuwei_k shapelessって難しいやつですよね(◞‸◟)

2014-07-13 17:30:05
K@z T@k @nanayaT

State.execで処理後の状態だけ返しているからpiece から inverse.exec 新しい状態になると #scalaz

2014-07-13 17:30:36
Kenji Yoshida @xuwei_k

@okumin shapelessマスターになりましょう

2014-07-13 17:31:29
がくぞ @gakuzzzz

Shapeless勉強会おもしろそう #scalaz

2014-07-13 17:33:22
Kenji Yoshida @xuwei_k

@okumin 言い出しっぺの法則というものがあってですね

2014-07-13 17:33:43
Makoto Sasaki @makoto78sasaki

不変オブジェクトを繰り返しで変化させるには畳み込みを使う。 #scalaz

2014-07-13 17:33:57
Makoto Sasaki @makoto78sasaki

Endo を使うともっと簡単に書ける。#scalaz

2014-07-13 17:34:48
ニャーニャーとなくぞんび @AoiroAoino

Freeどうやって使ったらいいか分からない... #scalaz

2014-07-13 17:36:49
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ