冲方丁先生、現在の二次創作への提言を公表するのこと

二次創作の議論で取り上げられてはうやむやにされがちな「暗黙の了解」へ切り込んだ提言が、同人ファンに波紋を呼ぶ!
27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
富士敬司郎★がんばれない @fujik5963

「一次創作を別メディア化したものは、また別の一次創作である」というのはなかなか興味深い。まあ、一次と二次の境目は結構薄いからねえ。そして「元になったものへの言及は忘れずに」という基本に立ち返る項目も。

2014-07-17 18:09:19
富士敬司郎★がんばれない @fujik5963

そいえば、一時期東方でも「これは東方Projectのに二次創作です。原作には関係なく云々」という言葉があったけど、ああいう「この作品はフィクションで実際の事件人物等には云々」ぐらいの定型文化してたなあ。原作へのリスペクトは大切。

2014-07-17 18:10:40
.陳 @naichin

冲方氏がまた豪快なルール設定したな/ ぶらりずむ黙契録: ☆本日のお話・二次創作について考えた③☆ ... towubukata.blogspot.com/2014/07/blog-p…

2014-07-17 18:12:57
にったかつのり @nitta_katsunori

沖方丁先生の二次創作の考え方ってかお互い「Win x Win」になれるように考えらっしゃるのね RT @rebisdungeon: 二次創作について冲方丁先生が凄いことを書いてらっしゃる…! towubukata.blogspot.jp/2014/07/blog-p…

2014-07-17 18:15:11
村崎 @ergrura

冲方さんの二次創作への考えすごいなーこういう風に考えてくれる方もなかなかいなかろうて

2014-07-17 18:20:56
身から出た観音開き胚おじさん72 @pasco_ipt

リーチされたら一発回避。だいたいもずく72。成人済。総士マジ神/由紀恵は俺の嫁/ワトフラワト/キタローちゃん聖母/綾時は空から舞い降りた天使/水無瀬の眞ちゃん拗らせ/薪さんゲロシャブ/おさむちゃんは幼女でママ/爪とかアクセ/その他色々

https://t.co/EvId4A3VQS

身から出た観音開き胚おじさん72 @pasco_ipt

「蒼穹のファフナーの二次創作物です」って明記すればグレーゾーンじゃなくなるよ!ってことでいいの?エロとかアホとかばっかり書いてるからグレーゾーンでもこっそりやれてればいいなーなんてまあpixivでやってる時点であれですよね済みませんやけどももう隠れてていい時代じゃないの?

2014-07-17 18:13:35
身から出た観音開き胚おじさん72 @pasco_ipt

海賊版と二次創作と一次で明確に線引きされるのは良いことだよだから大丈夫……なのか?典型的日陰者人間だからワー!!!!ギャー!!!!イヤー!!!!ってかんじなんだけど海賊版にだけはならないようにしなきゃなのなんかもうおろろろろ

2014-07-17 18:17:50
身から出た観音開き胚おじさん72 @pasco_ipt

海賊版と二次(明記でこっそり)と二次(明記普通)と二次(明記かつ公式ファングループ)と一次なら一番こっそりできる二次にいたい……

2014-07-17 18:21:25
身から出た観音開き胚おじさん72 @pasco_ipt

二次創作全面解禁ってすごいインパクトだ

2014-07-17 18:27:07
HAL子@感謝祭&B級ランク戦お疲れ様でした🙏 @haruka_26

つまりあれなんです?ファフナーの二次創作解禁なんです?うぶたん大先生は天使か何かなんです?神様?

2014-07-17 18:13:39
HAL子@感謝祭&B級ランク戦お疲れ様でした🙏 @haruka_26

と、いうのは一旦置いといて、普通に二次創作のボーダーがすごく明確に書いてあると思うんだけど。むしろもう反発する気起きないレベルで

2014-07-17 18:15:47
ゆきみ @ykm_catas

二次創作であることを明記するのは必須だと思ってたのでしてきた(うっかり忘れてない限り)つもりだし今後もしていくしていくけど、なるほどこれがないと海賊版に見えるよね。とあらためて思った。つまり同人誌にまえがき文化ふっかうさせようよっていう。あんまりまえがきかいてるひと見ない気がする

2014-07-17 18:14:36
kito@新刊Boothはじめました @kito_part2

冲方さんの作品であれば、規約を守れば二次創作だろうが「新人賞への応募」していいよ、て姿勢は凄い 実現したら本当に凄いな…

2014-07-17 18:15:24
太陽サンサン末原サン @underdog4545

「二次創作」というのを明記するのが原則とはいえ、「出版社などが主催する新人賞に応募しても良い」ってのはすごいなぁ。

2014-07-17 18:15:52
樹崎 聖 Domix10交通事故鑑定人環倫一郎9/5〜7 @saintkisaki

全ての二次創作作品は二次創作であることの表記と元作品紹介くらいはすべきかもね。

2014-07-17 18:16:31
服部匠 @tencus

ぶらりずむ黙契録: ☆本日のお話・二次創作について考えた③☆  いろいろと書いて参りましたが、重要なのは冲方とその共同... towubukata.blogspot.com/2014/07/blog-p… 内容もさることながら「原作者の書いた脚本を原作と違うと言われつっぱねられた」劇場版マルスクの事かっ!

2014-07-17 18:29:11
卯月秋千 @puzukith

ぶらりずむ黙契録: ☆本日のお話・二次創作について考えた③☆ コレは凄い。冲方丁による「公的二次創作」のあり方についての提言と実践。 towubukata.blogspot.com/2014/07/blog-p…

2014-07-17 18:31:44
いなヴぁ @178usagi

あともう一歩。 これに加えて、二次創作を行う者には、自身の作品もまた二次、三次創作を許諾する事を強制する事。 恩恵を得た者は、同様に与えるべし。 OSSのライセンス、GPLと同様の精神で。

2014-07-17 18:33:21
いなヴぁ @178usagi

それはともかく、テスタメントの続きはよ

2014-07-17 18:33:59

冲方サミット @ubukata_summit

先日のイベントでお話した二次創作についの考えをブログにざっとまとめました。まだ提案の段階で、言及を避けた媒体もあり、これから関係各者・サミット以外の会社さんともお話する必要がありますが、ぶらりと進めたく思います。towubukata.blogspot.jp/?m=1 冲方

2014-07-17 18:40:48

ウイ @oui_

ぶらりずむ黙契録 towubukata.blogspot.jp/2014/07/blog-p… 先日のニトロプラスのガイドラインにしてもこれにしても、二次創作と海賊版をきっかり区別しようという段階になってきたのねぇ

2014-07-17 18:42:10
けう @keu_keu_jp

沖方先生がすごいのは、アニメも小説もマンガもなさってる上で、『利益がある二次創作』を提供しようとしてる点ですよ…。だってこれ、NCIS(海外ドラマ)みたいなスピンオフやら過去作品の発掘やらがおきてくるんですよね??おおおおお

2014-07-17 18:43:42
前へ 1 2 ・・ 5 次へ