コンテンツ文化史学会2014年第1回例会「アイドルの現在-リアルからバーチャルまで-」 #jachs に関するつぶやきまとめ

コンテンツ文化史学会2014年第1回例会「アイドルの現在-リアルからバーチャルまで-」に関するつぶやきのまとめです。 詳細は以下の通り。 http://www.contentshistory.org/2014/07/02/1445/ 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
tabata hideki @hitabataba

名乗りと、上演形式(歌+振り)により、アイドルに参入できる。職業ではなく、自己表現、承認のためのフォーマットになっている。 #jachs

2014-07-19 14:50:13
tabata hideki @hitabataba

CDの役割が音楽媒体よりも、現場へのアクセス権に。 現場は、同時性、一回性があり、アイドルのパーソナリティに触れる機会。 #jachs

2014-07-19 14:53:30
tabata hideki @hitabataba

現場は時間的空間的制約がある(首都圏だと麻痺しやすいw)。動画配信やSNSにより、アイドルの日常がコンテンツになる。 #jachs

2014-07-19 14:56:14
tabata hideki @hitabataba

テレビメディア主導期はステージ上・オンとプライベート・オフは切り分けられたもの。現場&SNS主導期は相互に浸透。 #jachs

2014-07-19 14:59:37
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs 「ステージやメディアじゃない、アイドルの日常がコンテンツになる」 →「アイドルがSNSやってるのは労働か?」 →「擬似的な現場」

2014-07-19 15:01:12
tabata hideki @hitabataba

まとめ。今日のアイドルは、名乗ることでなれる。職業ではなく自己承認、承認フォーマット。人格を承認しあう饗宴的な場がある。 #jachs

2014-07-19 15:08:52
杉浦学(Manabu Sugiura) @sugitsu

つまり、ある種のパフォーマンスアートを実演するアーティストととらえればいいということかね? #jachs

2014-07-19 15:10:04
tabata hideki @hitabataba

今後の論点 ・現場のコミニケーションは普遍か?現場の強さとあやうさ ・TV等の既存メディアは過去のもの? ・アイドルがいればいいので、実は自由度の音楽発信の場としても使えてる ・受け手が送り手になりやすい #jachs

2014-07-19 15:11:41
tabata hideki @hitabataba

この次は、山本寛さん「アイドルとアイドルアニメ~近くて遠い二次元と三次元」 #jachs

2014-07-19 15:12:47
タクロー🎴父親二年生 @takuro_u

コンテンツ文化史学会、最初からいれば良かった。結構おもろい。これから山本監督の講演。

2014-07-19 15:13:21
てーとく @usu_gure

「アイドルの現在」二人目の登壇者の香月孝史さんの発表が終わり。アイドルの定義付けとして興味深い話でした。続いて山本監督の登壇です。 #WUG_JP #JACHS

2014-07-19 15:13:34
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  山本寛監督来たー! 「前の発表者さんのを見て、『これパワポいるのか!?』と思って、いそいで表紙だけ作りました!!!」

2014-07-19 15:15:03
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  発表者用のメモを映すという荒業をwww

2014-07-19 15:17:11
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

コンテンツ文化史学会2014年第1回例会、山本寛監督の発表「アイドルとアイドルアニメ~近くて遠い二次元と三次元」始まります。つくば国際会議場です。 #jachs

2014-07-19 15:18:12
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本寛「あ、コレ学会なんですよね!ちょっとトークショー的なつもりでいました(笑) PowerPointで慌てて表紙だけ作りましたのでこれ見ていて下さい(笑)」#jachs

2014-07-19 15:19:09
tabata hideki @hitabataba

二次元と三次元の壁がなかなか越えられない。山本さんなりに考えた結果、出自が違うのではないかと。 三次は親衛隊、もっといえば学生運動の派生(全キャン連)。二次はインドア、一人で連動しない、イベンター嫌悪。 #jachs

2014-07-19 15:21:09
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  「アイドルの親衛隊などは学生運動からの派生で、アニメは好事家が点々と存在していて、出自から結構違うんじゃないか」

2014-07-19 15:21:11
noby @nob_de

山本寛監督「アニメ・ファンは内向的、アイドル・ファンは外交的という枠組のようなものを打ち破りたい。そういう作品を作りたい」 #jachs

2014-07-19 15:22:37
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本「二次元と三次元のアイドルには壁があるが、これは出自の問題があるのではないか。アニメは内向的でアイドルは活動的。親衛隊になるアイドルファン、イベンターが苦手なアニメファン。こういう壁が中々打ち破れないけど打ち破りたい。Wake Up Girls! もそういう意図」#jachs

2014-07-19 15:22:47
tabata hideki @hitabataba

その壁はまだ打ち破られていないのではないか。それを超えたいのがWUG。 アイドルアニメが増えてきた。三次元アイドルブームから企画されてきたのだろうけど、三次元をそのまま二次元に移植してもうまくいかない。 #jachs

2014-07-19 15:24:32
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  「これまでの作品を見てみると、3次元・2.5次元を2次元(アニメ)にするのは難しい」 「アイマスやラブライブは『作品のためのユニットですよ』という形で、3次元が2次元より前に出ないようにしている」

2014-07-19 15:27:03
tabata hideki @hitabataba

アイマスやラブライブは、二次元から三(2.5)次元に。作品発の声優ユニット。二次より三次が前にでてはいけない。WUGを企画する時もスタッフ間で共有。 #jachs

2014-07-19 15:28:08
noby @nob_de

山本監督「三次元のユニットを基礎にするのではなく、二次元を基礎にする。三次元はその次」:コンテンツ文化史学会研究会@つくば・SF大会 #jachs

2014-07-19 15:28:09
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本:「二次元と三次元の壁は結構分厚くて、うまく行かなかった作品も少なくない。アイマスやラブライブは、二次元から二次元への移植でアニメに展開していっている。三次元を出したのはかなり後で、一般的なアニメの後にやるキャラクタービジネスのメディア展開のやり方」#jachs

2014-07-19 15:28:11
前へ 1 2 ・・ 5 次へ