コンテンツ文化史学会2014年第1回例会「アイドルの現在-リアルからバーチャルまで-」 #jachs に関するつぶやきまとめ

コンテンツ文化史学会2014年第1回例会「アイドルの現在-リアルからバーチャルまで-」に関するつぶやきのまとめです。 詳細は以下の通り。 http://www.contentshistory.org/2014/07/02/1445/ 続きを読む
3
noby @nob_de

先ツイートに「であった」を追記:WUGの場合、二次元と三次元、どちらが主で、どちらが従ではない。 #jachs

2014-07-19 15:29:52
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  「WUGは、アニメと声優ユニットを同時に出して(『ハイパーリンク』と呼んでいる) 、どちらが主でどちらが従か、というのがわからないようにした」

2014-07-19 15:30:27
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本:「Wake Up Girls!ではアイマスやラブライブをすごく勉強した。何か新しいことをということで二次元と三次元を同時に出す、自分達はハイパーリンクと呼んでいるけど、アニメの版権絵とアイドルユニットの写真のポーズを同じにするとか色々やってみた。」#jachs

2014-07-19 15:30:42
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本:「ハルヒのEDがなぜ受けたのかは未だによく分かってないけど、元々の踊ってるところって4・5カットしかなくて後全部止め絵。で、フルダンスエディットっての作って、声優のダンスとアニメの映像を同時に出すステージでその虚実混交ぶりに衝撃を受けた。これが原体験だと思う」#jachs

2014-07-19 15:35:39
tabata hideki @hitabataba

スタッフ参加したハルヒのED、ハレ晴レユカイがキーに。イベントでEDアニメと一緒に声優が踊ったのが虚実混合の原体験。以降のアニメでも意識。 #jachs

2014-07-19 15:36:07
杉浦学(Manabu Sugiura) @sugitsu

アイドルだけでなくアイドルファンも二次元-三次元で壁なくしてるな #jachs

2014-07-19 15:37:36
noby @nob_de

虚実混淆あるいは「ハイパーリンク」への関心は、涼宮ハルヒのダンスとその後の声優とアニメをリンクさせた「ハレ晴れユカイ」。それと同じことをWUGで行った。 #jachs

2014-07-19 15:37:45
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本:「Wake Up Girls!ほどステージを見ているファン側を映像にしたアニメは無いんじゃない?と思ってます(笑)。で、アニメのライブシーンもアイドルの実際のライブでも、コスチューム、ファン側の振り付け、サイリウムの色なども、アニメと現実を全部揃えてみてます」#jachs

2014-07-19 15:40:02
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  WUGでは、アニメのライブシーンで観客を描写し、後のライブイベントでは声優の衣装・ダンスだけではなく、観客もアニメの再現をするような形になった。保険としてアニメが先行してるが、ほぼ同時に進行させ、虚実混合を起こさせる

2014-07-19 15:40:28
noby @nob_de

アイドルアニメを進化させるために、二次元と三次元の壁をどのように取り払うか。 #jachs

2014-07-19 15:40:53
tabata hideki @hitabataba

アニメのライブシーンと同じ衣装でリアルライブ。作中でもワグナー(ファン)にフォーカスして緑のサイリウムや掛け声出す。リアルイベントでもファンが同じ色、声、振り。アニメの追体験。 ワグナー役の声優さんもライブの客席に来て盛り上がった。 #jachs

2014-07-19 15:41:24
まみドム @ やました @mamidom

ヤマカン自撮りのアットJAM 7GW映像に震える

2014-07-19 15:42:32
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

山本:「ハルヒEDでの目眩のような原体験を経て、アニメと現実の虚実を混交していくというとこをすごく意図して作ってみた作品です」という辺りで〆。山本監督はさすがに話慣れている印象ですが、学会発表という場で少し緊張されていた模様。#jachs

2014-07-19 15:43:34
tabata hideki @hitabataba

リスクヘッジとしてアニメの方を先に出したけど、ほぼ同時期にリアルライブを開催。これは目眩のするような経験、これからもやっていきたい。 #jachs

2014-07-19 15:43:48
tabata hideki @hitabataba

WUGアイドルアニメとアイドルユニットを同時に出した。ハイパーリンクさせる事で、両者の壁を超えていきたい。虚実混合。版権絵と写真で同じポーズ。 #jachs

2014-07-19 15:44:16
まみドム @ やました @mamidom

ヤマカン講演、面白かった。メモ取ったんで後でなんか書く。

2014-07-19 15:44:43
まみドム @ やました @mamidom

ヤマカン パワポなし、WORD生レジュメ披露で会場を沸かすw

2014-07-19 15:48:31
tabata hideki @hitabataba

そういえば、WUGやアイマス、ラブライブは声優が歌歌ってるけど、アイカツは役者と歌手が違うよなあ。って考えて、クリィミーマミの太田貴子さんを思い出した。 #jachs

2014-07-19 15:51:41
てーとく @usu_gure

山本監督登壇 「アイドルとアイドルアニメ~近くて遠い二次元と三次元」今終わり、これから質問タイムです。 #WUG_JP #JACHS

2014-07-19 15:51:56
ワイドビュー伊藤 @wv_ito

山本寛監督のお話では、二次元と三次元の壁を取り払いたい思いがよく伝わってきた。自分もワグナーであるが、あの追体験は言葉で表現し難い快感である。そして、アイドルアニメにおける三次元ライブでの追体験は、従来の聖地巡礼の楽しみ方の進化系のような気がする。 #jachs #WUG_jp

2014-07-19 15:56:17
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  「アイドルの日常・プライベートをSNSで拡散するのは、もう仕事なんじゃなか?」 んー、「完全に仕事」だとファンに思われたらダメなんだろうし、やっぱ「仕事」と「プライベート」の境界、或いは重なりは必要なんでないのかなーと思ったり思わなかったり

2014-07-19 15:59:04
tabata hideki @hitabataba

アイドルと宣言するだけでジャンル参入になるけど、誰かに承認されないと誰かのためのアイドルにはなれない。 #jachs

2014-07-19 16:00:22
本宮茶が旨けりゃそれでいい平亮 @shrineroot

#jachs  「WUGの『ハイパーリンク』は付加価値。アニメとライブ、どちらも単体でも楽しめる」

2014-07-19 16:01:25
tabata hideki @hitabataba

香月さん「アイドルと宣言するだけでジャンル参入になるけど、誰かに承認されないと誰かのためのアイドルにはなれない。」 #jachs

2014-07-19 16:01:30
tabata hideki @hitabataba

そっか、あまちゃんも被災地でアイドルか #jachs

2014-07-19 16:03:44