短歌にはじめて触れる人に、どうやって短歌を面白がってもらうか

短歌にはじめて触れる人に、短歌を面白いものだと感じてもらう歌会の工夫やワークショップの技法についてまとめます。
2
牛隆佑 @ushiryu31

@yukashima @ryusho0510 補足しますと、いきなり短歌を作ろうとすると、いかにも短歌っぽいものを作らなきゃいけない、と思ってしまうのか類型的な自然や恋愛の歌しか出てきませんが、小説冒頭文を書いてみるとその人独自の自由な発想が出てきて、面白いんです。

2014-07-21 18:47:48
中島裕介/歌集『memorabilia/drift』『polylyricism』 @yukashima

@ushiryu31 @ryusho0510 ありがとうございます!参加者の方に小説の冒頭を書いてもらってみて、更に縮めるというのは面白いですね。小説の冒頭を書くだけでも大変じゃないかな?とは思ったのですが、最初から短歌を作るよりは親しみやすそうですね。

2014-07-21 19:37:20
牛隆佑 @ushiryu31

@yukashima @ryusho0510 前提として、行っているところがサブカル的な雰囲気のあるところでそこに出入りしている人が対象の層になりますんで、みんな割とノリノリで取り組みます。その場その場に相性のいいやり方があるんだろうと思います。

2014-07-21 23:37:38
中島裕介/歌集『memorabilia/drift』『polylyricism』 @yukashima

大阪短歌チョップだと、上の句meets下の句のようなゲーム、たたさんによる競技かるたというパフォーマンス、安福望さんやスズキロクさんのイラストと短歌のコラボレーションは特に、短歌を始めたばかりの方でも受け付けやすいのだと思います。

2014-07-21 19:53:11
田丸まひる💜🍬🗼 @MahiruTamaru

@yukashima ご存知かもしれませんが、大阪短歌チョップに来られていた大阪の高田ほのかさんが短歌教室、ワークショップをされていますよー。→honokatanka.com

2014-07-22 13:21:18
中島裕介/歌集『memorabilia/drift』『polylyricism』 @yukashima

@MahiruTamaru ありがとうございます!こういうルートで教室を開くケースもあるんですねえ…。正直驚きました。

2014-07-22 19:26:17