普遍的技術と個性の境目とは?

何とはなしに正に「つぶやいた」だけの一言から広がる深遠な議論を、今まさに寝ようとしていた布団の中ですぐさま畳みに行ってしまったというお話。標準化にもいろいろあるのに説明してないとかいろいろアレ。
1
Ooouch! @Ooouch1

全国折紙創作技術標準化委員会とか言い出すと、味気ないだのそんなの創作じゃないだの言われるんだろうな。技術の標準化(均すという意味じゃなくてスタンダードの策定)はソフトウェアだと当たり前なんだけどね。

2014-07-23 22:47:46
sasami @sasami_street

@Ooouch1 策定という考え方も僕はなんかしっくりこない。ソフトウェアだとミッションありき、共同作業が基本、独自性が求められないという前提があるから成り立ってるような気がする。折り紙は個別に解釈した技術がひとり歩きしてても特に問題ないと思うけど。

2014-07-23 23:15:19
Ooouch! @Ooouch1

@sasami_street 技術の標準化って言っても結構ぼんやりしてて、「いいやり方」を明確化して共有しましょうくらいの感じです。プログラミング言語は対象によって使い分けますし、同じ動作でも書いたコードに個性が出ます。標準化が何かを押し付けたり個人を否定することはないです。

2014-07-23 23:40:16
Ooouch! @Ooouch1

@sasami_street 秘蔵の方法論があって開示したくないならそれはそれでOKですし、再現不可能な「良さ」となってストラディバリウスのように後世に残るのも否定しません。ちょっと残念ですけど。

2014-07-23 23:43:33
んh @sakamata53

@Ooouch1 @sasami_street 「『いいやり方』を明確化する」のは、間接的な弊害があり得るんじゃない?

2014-07-23 23:46:14
Ooouch! @Ooouch1

@sakamata53 @sasami_street ベストなやり方・ツールはケースバイケースでひとつじゃないので、とても抽象的というか大雑把なんですよ。明確にするのは工学的にはOKなんですけどね…。こういう議論は難しい…。

2014-07-23 23:53:39
Ooouch! @Ooouch1

ナントカ設計法はツールか個性かといえばツールだと思うし、そいつらが似たようなことをやってるなら統合して綺麗にしたくなるのよん。

2014-07-24 00:07:05
んh @sakamata53

@Ooouch1 @sasami_street そういう議論があんまピンとこないので、曲解されて拒否反応起こされてる気がする。あと分からないのが、折り紙創作とソフトウェアを対比することのメリットとデメリット

2014-07-24 00:17:35
Ooouch! @Ooouch1

@sakamata53 @sasami_street 対比は職業病ですね。自分のフィールドで語りたいという。精神面が関わる議論は正直苦手で拒否反応という解釈も合ってると思います。

2014-07-24 00:21:32
Ooouch! @Ooouch1

知識の抽出と体系化は個性の保証と対立するかというところに落ち着けばいいの?ゴール目指して最短経路で進むためならなんでもよい世界にいるからそういうのはわからん(>_<)

2014-07-24 00:33:07