昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

最強の論客

まず価値観が違い過ぎる事、そして個人の価値観の押し付け合いに持っていく技術は凄いと思う。 最後は私の恥で終了☆ 自分の恥を晒しておく☆ 寝不足だろうと言い訳はできないからね。
2
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 同じ臭いになりませんね。 危険度が違いますから。 同じ臭いと思える方が不思議に感じますね。

2014-07-28 05:06:42
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 そうなのですか。 アフラックは既にかんぽががん保険に介入しないと約束して保険を広めているので、その話の事でしょうか?

2014-07-28 05:10:30
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 憶測でしか話の出来ないものはただの水掛け論です。 実りも無いので、この様な議論なら終わらせていただきます。 論争ならトコトンやりますが。

2014-07-28 05:13:56
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 というか、アフラックが日本で75%のシェアを獲っていることを根拠に、TPPに参加したら、保険や金融サービスは皆外資にやられる的な話です。アフラックがシェア獲ってるのはTPP関係ないですよね?

2014-07-28 06:27:55
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 アフラックの様な金融サービスがゴロゴロ出てくると言う意味では無いかと思いますが?

2014-07-28 06:48:35
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 その辺はアフラックであろうとAppleであろうと、また他の企業であろうと、日本人の選択に適う製品やサービスを提供可能なら、TPP無関係にそれで宜しいと思いますよ。

2014-07-28 07:10:57
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 三橋氏は政治を全く理解していないと感じます。安倍総理は、公共事業に口出し出来ない産業競争力会議に竹中を幽閉しながら、金融緩和においては強力な味方として利用してます。更に誰も利用せず不採用が明白な外国人家政婦等は、ガス抜きとして一応特区で検証させる等、見事ですw

2014-07-28 07:19:22
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 つまり市場原理主義者と言う事ですか。なら、TPPに反対する理由が分かりませんし、そもそも議論になりません。 日本の所得がどんなに海外に流れ出してもそれは市場に淘汰されたのだから仕方ないという事でしょ。

2014-07-28 08:52:22
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 何がどう理解していないのか分かりません。そう感じるのなら、そうですかとしか言い様がありませんね。私は基本的に個人の価値観に踏み込むことはしませんので。疑問点を明らかにしていくだけです。

2014-07-28 08:53:36
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 がんばって市場原理主義を広めてください。このまま主観で話し合うつもりはありませんので、これ以降は話しかけないでいただけるとありがたいですね。

2014-07-28 08:58:44
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 は?あなたはマイクロソフトの製品を初め、一切の海外製品を使用してないのですか?流石に三橋氏や藤井氏ですらWindowsやMacOS程度購入していますよw余り無茶を言わない様に。

2014-07-28 12:34:03
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 せっかく市場原理で労働賃金が上がるのに、外国人労働者を入れたら賃金が下がる!市場原理に任せろ!と主張しているのは三橋氏自身ですよ。

2014-07-28 12:37:23
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 下がらないプロセスを提示して下さい。 出来ないならお疲れ様でした。 価値観が違うので、もうついていけません。

2014-07-28 13:24:56
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 どぞ! 建設業の外国人労働者、日本人並み給与義務化へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1qCDhu0

2014-07-28 13:32:06
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 昨日はそれについて話をしていましたよね。 昨日から言っていますよね。 雇用の流動化を抑えるために賃金を上昇させる方法が、外国人労働者の登場によって妨げられると。 それもクリアしている資料ではありませんよね。 そして現在の賃金が下がらないだけ。

2014-07-28 13:45:07
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 二人欲しいために、賃金を上げて確保しようとしている所に外国人が来たら、賃金を上げてまで確保しようとしますか? 算数が出来たら分かる問題ですよね。

2014-07-28 13:47:45
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 市場原理で賃金が上がっている所に外国人が登場ですよ。 現在の賃金から下がらないだけで上昇している賃金がそのまま上昇する事にはなりませんよね。

2014-07-28 13:50:18
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 と言う事で価値観が違い、議論にも論争にもならないので、終わりにしますね。

2014-07-28 13:52:57
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 どの分野でも雇用の需給がバランスすれば賃金上昇は止まります。今の建設業は労働者が少なく売り手市場なので賃金が上昇してる。しかし充分な雇用を確保しないと復興や五輪が遅れ元も子もなくなる。充分な労働力が確保出来た時、当然雇用の需給バランス的な賃金上昇は止まります。

2014-07-28 13:53:35
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 賃金を上げる事が最大目的ではないのですよ。手段と目的を勘違いしてはいけません。最大の目的は復興や五輪と言った有事の仕事を期間内に完了する事。そのために充分な雇用獲得が出来た場合は当然、賃金は安定し上昇は鈍化します。当然の話ですね!

2014-07-28 13:58:49
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 労働力が永遠に確保出来ず、賃金がそのまま上昇したら逆にマズいのですよw企業は仕事がこなせなくなり倒産。そこからは給与など一円も出なくなる。手段と目的をはき違えない様に!

2014-07-28 14:00:57
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 もはや少し前の発言との整合性すらついていませんが? 賃金が元に戻っているだけの所に外国人が入れば最盛期から見れば下がったままでは? これも先日から議論していますよね。 価値観が違うで終わりですね。

2014-07-28 14:03:59
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 所得が流出しても市場原理だと言っている事と整合性がありませんが? 復興って建物直すだけですか?

2014-07-28 14:05:55
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@kekeke7 現在でも何とかなっているのに、永久に来ないとかわけ分かりませんが?

2014-07-28 14:07:54
xtreme @kekeke7

@lgaimmk7 まだまだ労働力が足りてないので、建設業に限っては他の業種を大きく上回る全国平均15〜21%の賃金上昇が約束されているわけですよ。で、充分な労働力が確保出来たなら、利益第一主義の企業は、余剰の雇用など受け入れません、常識ですね!そこで適正な労働賃金が成立します。

2014-07-28 14:09:50
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ