RTミドルウェア + Arduino = RTno 誕生!!

@ysuga さんが,複雑なロボットシステムを機能要素ごとにブロックのように組み合わせられるようにする,ロボットOSの一つである『RTミドルウェア』と,ちょっとした試作をするのに便利で,フィジカル・コンピューティングの人たち御用達の『Arduino』を組み合わせるライブラリを作ってくれました! http://www.ysuga.net/robot/rtm/RTno/
0
Yosuke Matsusaka @yosuke

汎用カメラデバイスを使った画像入力。 RTコンポーネント作成(OpenCV編 CameraImage型の使用) | OpenRTM-aist http://bit.ly/bRID8c

2010-11-17 18:50:08
Yosuke Matsusaka @yosuke

汎用オーディオデバイスの入出力。 OpenHRI » Step2 RTSystemEditorの使い方と音声入出力コンポーネントのテスト http://bit.ly/andxIl

2010-11-17 18:51:23
Yosuke Matsusaka @yosuke

メーカ自身から提供されたI/O系のRTCとなると、HRP-4とNEXTAGEが初めての事例になるのかな?

2010-11-17 18:56:32
Yuki Suga @ysuga

げ?マジ?そういえば聞いてたかも・・・さっそく対応しなくては・・・ RT @openrtm_ando: @ysuga 1.0から特許関係の条項が明確にあるEPLに変えました。ただ、GPLのものと組み合わせるとき問題が。。。例外条項を明記しないといけないらしいです。。。

2010-11-17 19:16:47
Yuki Suga @ysuga

それは出来てないですね.知能化プロでも大事な部分はRTCになってなかったり RT @yosuke: 補助金などの配布先を見ればわかりますが、主にすでに技術を持った大企業に配られています。そこから技術を引き剥がして流通を促進するというのが現在進んでいる話 @crow_coffee

2010-11-17 19:17:52
Yosuke Matsusaka @yosuke

@ysuga その通りです。最初に描いた思惑がそこまで上手くいかなかったので、我々が動員されて最低限のコア部分を作って配布をはじめているのが本当の現状。個人の意見としては、最初から中小企業をメインにしていれば、、、と思わないでもありません。

2010-11-17 19:28:39
Yosuke Matsusaka @yosuke

@ysuga コア技術を守りたい配布元であっても @crow_coffee さんが書いたようなI/O系のコンポーネント公開であれば敷居が低いはずなので、そのようなアプローチもあるかと、目からウロコが落ちました。

2010-11-17 19:35:33
Yuki Suga @ysuga

これはすごい厄介ですね・・・とりあえずEPLにすればRTCを再配布できるんですよね. RT @openrtm_ando: 1.0から特許関係の条項が明確にあるEPLに変えました

2010-11-17 19:35:57
Yuki Suga @ysuga

ロボット用,もしくはそれを狙ってまだ普及してないセンサやI/Oのベンダなんてみんな中小企業っすよ. RT @yosuke: コア技術を守りたい配布元であっても @crow_coffee さんが書いたようなI/O系のコンポーネント公開であれば敷居が低いはず

2010-11-17 19:48:26
Yuki Suga @ysuga

お疲れ様です・・・そういうのがまとまっているサイトがもっと欲しい.オフィシャルだけでなく. RT @yosuke: I/O系のコンポーネントはどんなのあるか軽く調査

2010-11-17 19:49:17
Yuki Suga @ysuga

ああ,かえってライセンスの本とにらめっこ.配布の仕方も適当ではあるのだが,よくわからんなりに,考えてやるというのが僕のやり方なので.リスクは承知.動かなきゃゼロ.

2010-11-17 19:51:50
Yuki Suga @ysuga

EPLのOpenRTM-aistをGPLで配布するには,AISTさんの同意が必要ってことですな?どこに問い合わせりゃいいんです? @openrtm_ando

2010-11-17 19:53:27
Yosuke Matsusaka @yosuke

@ysuga 調査していたら最終的にysugaさんのサイトに辿り着きました。書き留めておけるwikiページがオフィシャルに欲しい、、、。drupalにモジュールはないでしょうか?と隣にいるのにツイート。 > @openrtm_ando

2010-11-17 19:54:03
Yosuke Matsusaka @yosuke

@ysuga そうですよね。上の人にもチクチクと主張を上げていこうと思います。

2010-11-17 19:59:50
yoneken @k_yone

.@crow_coffee @ysuga @yosuke ちょっとそこの会話togetter希望

2010-11-17 20:04:32
Yuki Suga @ysuga

使い方がわかりませんwww RT @k_yone: .@crow_coffee @ysuga @yosuke ちょっとそこの会話togetter希望

2010-11-17 20:13:09
安藤慶昭 @openrtm_ando

@ysuga http://nippondanji.blogspot.com/2010/05/eclipsegpl.html こちらをご覧あれ。でも、GPLベースの他人のライブラリを使ったRTCを公開する場合、元の作者に了解を取るのは面倒。

2010-11-17 20:13:10
Yuki Suga @ysuga

使い方が分かりません,という名の依頼www @k_yone

2010-11-17 20:13:34
yoneken @k_yone

そいじゃ飯食ったら・・ RT @ysuga: 使い方が分かりません,という名の依頼www @k_yone

2010-11-17 20:50:52
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

まぁ、大手でも中小でも、ロボット用でもそうでなくても、使う側としては構わないのですが、I/O系が出揃わないと使いようがないという感じです。 RT @ysuga ロボット用,もしくはそれを狙ってまだ普及してないセンサやI/Oのベンダなんてみんな中小企業っすよ. RT @yosuke

2010-11-17 21:20:03
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

@ysuga そういう意味で、RTnoはいい感じですね!

2010-11-17 21:20:34