ユース不要論に対する反論・その他のまとめ

先週末からの、ロック総統とのユース不要論の議論から、自分自身が思った事です。拙文に興味を持ち、読んでくれるなら幸いです。
3
daiyusaku @daiyusaku

これは、均質な選手を作っていくにはとても都合がいい。 私としては寧ろこちらは推奨したいと思っている。ただ、あくまでも経営のみの分離で、チーム作りの継続性は切ってはならない。

2014-07-29 22:07:01
daiyusaku @daiyusaku

以上のことから、私はJリーグのチーム(Jリーグに限らずクラブチーム)は、ユースを手離してはいけないと考える。 どうしても経営問題がつきまとうなら、ユースを切り離して経営するのが良いと考える。

2014-07-29 22:07:13
daiyusaku @daiyusaku

これは、とても難しい問題だ。上位カテゴリーだと運営費が嵩んで経営圧迫を招くというのであれば、JFL降格を選んで財政の健全化を図るのは一つの手である。しかし、JFL降格すると、Jにいた時のような支援を得られずに消滅するチームが出る可能性もある。

2014-07-29 22:07:38
daiyusaku @daiyusaku

ただ、理想としてはどのカテゴリーにいようとも、健全な経営が出来るというのが望ましい。そして、健全な経営状態になるまではJFL等の下位カテゴリーへ下がるというのは、一つの手である。

2014-07-29 22:07:48
daiyusaku @daiyusaku

○チーム名の命名権について

2014-07-29 22:07:58
daiyusaku @daiyusaku

チーム名の命名権については賛成である。それもトップチームだけでなく、下部組織の各カテゴリーでも売っていけば、資金の取得にも繋がって良い。

2014-07-29 22:08:14
daiyusaku @daiyusaku

また、命名権は企業名だけでなく商品名でも可能にする。そして、トップチームの命名権は1社だけでなく2社までにすると、スポンサーを集めやすいのではと思う。

2014-07-29 22:08:29
daiyusaku @daiyusaku

例えば命名権が5000万円としたら、2社で2500万円ずつとする。 例:マツダ・エディオン・サンフレッチェ広島 例:デンカ・ハッピーターン・アルビレックス新潟 など

2014-07-29 22:08:54
daiyusaku @daiyusaku

以上です。乱文にお付き合いくださり、ありがとうございました。

2014-07-29 22:09:17