@spkgo 氏、新小岩で投身自殺を目の当たりに

総武線通勤快速に乗車中の @spkgo 氏が、新小岩駅で投身自殺の人身事故に遭遇。先頭車に乗っていただけに一部始終を目撃することになり、運転士の対処に感心(?)したり、自殺した方の身の上を案じたり・・・・・他の方の遣り取りも含めて。 犠牲者の方にはご冥福を申し上げます。
17
企画を考えるお仕事の人 @spkgo

@daikokusya ちょっと長くなりましたので、こちらより回答します。 正直、「本当に元運転士の方ですか?」と思いたくなるほどのツイートです。 あのー、不思議なんですが、なんで結論が出たんですか? (cont) tl.gd/n_1s2r1l5

2014-08-01 00:31:51

だってあなた事故現場みていないでしょ。
なぜ状況も確認しないで答えが出たんですか?
他のツイートとか、NAVERまとめとか色々見ても、事故に至る詳細な経緯ってどこにも出ていないですよ。
もちろん私もネットの情報全て確認は出来ないですが、どこかにあるんですか?
どこを見ても、事故が"起きてから"の事しか書いていないですよ。
事故の経緯が出ているというのならURL示してください。
車内で見ていたのは、まず運転士、次に前方がぶりついていた私、それともう一人の初老の方が顔見合わせて「いやー見ちゃいましたね」と言っていました。
もう一人前方の窓側にいる方はスマホに夢中だったので、多分見ていないと思います。
その方入れてもせいぜ4人しか見ていないはずですよ。
しかし、私もどういう経緯があったのか詳しい事は書いていないですよ。
なのに、どうして「問題だ」という結論が出たんですか?
状況も確認しないで「問題だ」と結論出しているあなたの方が、よほど問題行動ですよ。

具体的に言うと、どう対処するべきなのかって、どういう状況下、つまり飛びこんでから事故に至るまでの距離や時間で全く対処方法違うのではないですか。
時間ごとに見て見ましょうか。

  • 1分
    まぁ普通に止まれるでしょう。
    この状況下でブレーキかけないのは、これはクレイジーですよ。
    もはや運転士に殺意があったとしか思えません、これは逮捕したほうがいいでしょうね。
    私も思います。

  • 30秒
    ちょっと微妙ですが、止まれないにしてもかなり減速した状態でしょうから、キズは浅く済んだかもしれません。

  • 15秒
    15秒で時速100kmの列車止める事はまず無理でしょう。
    速度半分にしても時速50km、助かりますかね。
    でも、まぁかけておいたほうがいいかもしれません。

  • 5秒
    ほぼ減速は不可能な域ですよ。
    あなたが本当に元運転士なら、列車のブレーキって車以上に反応速度遅い事なんて重々承知していますよね。
    さらに、人間の脳の反応速度がありますよね。
    人間って状況察知してから行動するまで約1秒かかるんです。
    これ、自動車の運転免許の講習でも教わる事ですよ。
    つまり、5秒切っている段階になると停止不可能ですよ。
    でも、ブレーキかけようと思えばかけられる状況ですが、殆ど無意味ですよ。

  • 1秒
    この段階だと、脳の反応速度から考えると、非常ブレーキかけようとしても、もうはねていますよ。

  • コンマ数秒
    実際、人身事故で事例いくつもありますが、線路に飛び込んで宙をまっている状況ではねていることって何度もありますよ。
    実際に先頭車血まみれになっていることとか何度もありますよ。
    一方で脳の反応速度は1秒ですから、そうするととっさにブレーキかけても確実にはねた後にブレーキかけることになりますよ。
    「跳ねてからブレーキをかけるなんて考えられない」
    ではあなたはどうやって対処するんですか?
    あなたの言っている事を実現する事は絶対に不可能ですよ。

このように、どういう状況下なのかでどう対処すべきなのかは全く違うのに、どうしてどういう状況か全く分からないのに、どうすべきだという答えが出るんですか?
1分あったのにブレーキかけなかったらクレイジーですが、コンマ数秒なら誰が運転していても跳ねてからブレーキかけることになりますよ。
このいずれであるのかはどこにも情報無いはずですし、私も一言も言及してないですよ。
なのにどうして答えが出たんですか?
あなたが適切に判断する能力があるのなら、状況分からないのに絶対答えなんて出せないはずですよ。
まして、''本当に元運転士なら、人並み以上に詳しい立場ですよね。
なのにどうして状況分からないのに答えが出たんですか?''
状況を確認するなんて、制動距離云々以前の話じゃないですか。

通勤快速15両ほぼ満員でしたから軽く見ても1000人は乗っていたと思いますよ。
飛び込んだ一人の命も守らなければならない、一方乗っている1000人の命も守らないとならないんですよ。
どうすればいいんですか?
こういう究極の選択をとっさに出来る人はプロ中のプロですよ。
あなたならさしずめブレーキを非常に入れるんじゃないですか?
でも、非常に入れたところで飛び込んだ人なんて助けられないですよ。
一方で、''非常ブレーキなんてかけたら1000人なぎ倒しになりますよ。
打撲、骨折者多数、下手すりゃ圧死する人まで出るんじゃないですか?''
今回の事故は飛び込んでから事故まで5秒無かったと思いますよ。
計ったわけではないですが、3秒あったのかなというくらいですよ。
''100%飛び込んだ人は助けられないですよ。
であれば、次のステップとしては、乗っている乗客の安全を確保する事''じゃないですか。
乗っていて感じたのは、おそらく非常ブレーキ使っていないですよ。
普通に駅停車するより、やや強めかなくらいのブレーキ捌きでした。
急ブレーキって立っている人、ドドドドドって音がして前によってくるはずですが、全く無かったですよ。
それだけ滑らかでしたよ。
自分運転している列車で、確実に人を殺す状態になるというのは、人間として相当極限的な状態ですよ。
そんな中で、どれを選択しても全員助けられないという状況の中で、それを1秒2秒で冷静沈着に、判断をして1000人を(おそらく)無傷で届けたというのは、これだけの極限状態でも冷静に適切な判断を下せる、これは相当訓練されたプロだなと感じましたよ。

私はこの総武線の運転士の方を絶賛しますよ。
パニックになって非常ブレーキかけて1000人なぎ倒しにすることも無く、あの極限的な状態でとっさの判断で1000人無事に届けてくれた・・・
訓練されたプロ中のプロですよ。

一岡浩司/いちおかこうじ @daikokusya

@spkgo いやその運転士さんも急プレーキ(非常制動)の処置を取っていたと思いますよ。それでも貴方がおっしゃるように乗客が倒れないように、急ブレーキをかけてもある程度の距離がないと止まれない構造になってます。高速で急ブレーキをかければ常用制動との見分けはつけにくいです(つづく)

2014-08-01 01:43:15
一岡浩司/いちおかこうじ @daikokusya

@spkgo (つづき)ですから、貴方が常用制動で停止したと思っているのは、実は非常制動だと推察します。上手く書けないので、フォローしときましたのでDMでもくだされば、電話で説明させてもらいますよ。

2014-08-01 01:47:09
一岡浩司/いちおかこうじ @daikokusya

もし非常ブレーキがお客さんをなぎ倒す危険なものなら、安全のためのATSも危険ということになる。それを考慮して、電車の非常ブレーキはすぐには止まれない構造になってます。バスが急ブレーキをかけるのとは違います。

2014-08-01 10:48:15

私もよく、「なんだったらお会いしてお話しましょうか」というフレーズは使うので、電話でお話しすることもやぶさかではないですが、お話がかみ合っていない段階で電話で話しても不毛になるのではないでしょうか。
まず、一切回答がされていませんが、なぜ状況が全く分からないのに、「どうするべきだ」とか「跳ねてからブレーキをかけるなんて考えられない」などという答えが出たんですか?
先にお話したとおり、飛び込んでから事故がおきるまで1分あったのか、宙をまうほどのコンマ数秒なのかで全く対処方法は異なりますよね。
ですから、適切に状況を判断して行動できる方なら、状況が分からないのに何が適切なのかなどという答えなんて絶対に出せないはずですが。
まして、人間脳の反応速度を考えるとコンマ数秒の状況なら、どんなスペシャリストの運転士が判断しても確実にはねてからブレーキをかけることになります。
この話を成立させるためには、運転士は常人を超える身体能力がないと成立しないのですが、そうなんですか?
反応速度は個人差がありますし、訓練で多少早くなるとは聞きますが、それでもコンマ数秒ですよ。
つまり、「跳ねてからブレーキをかける」という事は、100%ありうることですし、現実にそういう事故は何度もおきているわけです。
その100%ありうること、現実に何度も起きている事を、「考えられない」と言っているので、「この人本当に元運転士なの?」と思った次第です。
仮にに常人超える反応速度があっても、1秒で時速100km近い列車を停止させる事は不可能ですよ。
では、どうすればいいんですか?
私は咄嗟の状況で100%避けられない事が確実の状況下なら、乗っている人の安全を確保するという究極の選択をコンマ数秒でとっさに出来たというのはプロ中のプロだと感じましたが、違うというのならどうすべきだといいたいんですか?
そもそも状況も確認しないで答えだしている段階で、到底この状況で適切な判断が出来るとは思えません。

それに「制動距離」とは言いますが、そもそも「制動距離」とはブレーキをかけてから停止するまでの距離の事で、危険を察知してから停止するまでの距離じゃないですからね。
危険を察知して人間がそれを脳で判断してブレーキをかけるまでの距離が空走距離、その空走距離とブレーキをかけてから停止するまでの距離を足した物が、停止距離です。
あなたの言っている話は制動距離の事ではなく、停止距離の方ではないですか?
私はド素人かといえばド素人ではないですが、動力者操縦士免許持っているプロなのかといえばプロではないので、言うなれば素人に毛が生えた程度のものですが、その素人に毛が生えた程度のものが考えられる事を、なんでブロの人が全く考えられないんですか?
つまり、あなたの発言はまったく状況を考えないで物を言っているという事です。

制動距離についてももちろん承知しています。
さらにJR東日本のE217系は回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキであることも承知しています。
このブレーキの特徴は空気圧力が立ち上がるまでの時間が約0.5秒と、電磁直通ブレーキの約2秒より大幅に早い事も承知しています。
以前から運転席見ていても、運転士がブレーキをかけてから体感的に「ブレーキがかかった」と感じるまでの時間はE217系はほぼリアルタイムです。
私、中央線沿線に20年近く住んでいた事があり、201系も散々乗りましたが、電磁直通ブレーキの201系より、E217系はかなり反応速度が速いなと感じていたところです。
もちろん非常ブレーキをかけたところで、銀河鉄道999の描写であるような車輪がロックして火花飛び散る状況になるわけではないこと、実のところブレーキは高速で入れるより低速で入れる方が衝撃が強い事も承知しています。
ブレーキは要するに、ブレーキパッドと摩擦の関係ですから、高速だとブレーキが作用する摩擦より回転速度と重量による前方方向へのG(と、言うのかな、正式な名称は分からないですが)の方が勝っているためロックするような状況はなく、一方で低速はブレーキの作用が勝っているため、ロックしてしまって衝撃が強くなりますね。
この辺の話は鉄道にド素人でも車のこと多少知っていれば分かる事じゃないですか。
だから走り屋向けの強化ブレーキは高速域でもその作用をより強めた物ですよね。
こういったことも全て踏まえたうえで、「この運転士凄いな」と感じた次第です。

ですから、これらの話が「おかしい」とおっしゃるのなら、まずこの問題について回答してください。
この肝心の事を全くお話されず、電話でただ言いたい事一方的に言われても時間の無駄なので、まずはこの件回答してください。
その上でより詳しい事は電話でと言うのなら、応じさせていただいてもと思います。

企画を考えるお仕事の人 @spkgo

本当何も知らないのに「俺が絶対正しい」論調の人がタチが悪い。以前東海道本線真鶴付近の連続トンネル区間で乗客が車内の通報ボタン押したら列車が止まった。「それっておかしいだろう」とツイートしたら「お前がおかしい当然停止すべきだ」と突っかかってこられたが、北陸トンネル事故知らないのかと

2014-08-02 17:35:02
企画を考えるお仕事の人 @spkgo

最近、「オレは鉄道会社に勤めているんだ」と知識自慢している人が散見されるけど、よくよく調べたら朝の2時間のバイトだったとかあった。たしかに本当首都圏のラッシュ整理、暑い中ご苦労様だと思うが、鉄道会社の役員じゃないよね。「弊社との取引は停止だ」とか全然立場無いのに言っている人は困る

2014-08-02 17:37:44