1号機建屋カバーが先になった理由

★東電が説明する1号機建屋カバーが先になった理由  ■4号機使用済み燃料プールは発熱量が大きく燃料取り出しの優先順位が高かった  ■1号機だけ他号機とオペフロの構造が違っていて「あっさり」壊れ、そのままカバー設置可能だった  ■3号機はがれきを撤去しないとカバー設置が不可能。がれき状態が危険 ★1号機オペフロの現状 続きを読む
27
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
たかよし @ystricera

(天井クレーンはがれき撤去に使うための)東電「もともと設備についていた天井クレーンで、原子炉建屋を横から見ると最上階の上の方に梁のようなものが乗っていて建物全体をまたぐようにビームが乗っている、そこにトロリーのようなものがあってそこからつり下ろせるようんものがあって横に動ける」

2012-10-24 18:39:23
たかよし @ystricera

(1号機が先にカバー付けられた理由)東電「プール発熱量が高くなくて優先順位として4号機の燃料がたかかった、3号機発災直後はあのままカバーリング工事は不可能なくらい瓦礫の状態が危険だった、その危険を除去するために3号がれき撤去は優先度が高い。」 

2012-10-24 18:41:40
たかよし @ystricera

東電「1号機は天井全体がだるま落としてのように下に落ちている格好で周辺に危険な状態で瓦礫がぶら下がっている状態ではない、カバーリング工事はやりやすい状態だった。危険除去、状態改善考えると自然な流れ

2012-10-24 18:41:45
たかよし @ystricera

(電気新聞森 1号機オペフロ線量測定は初めてか)東電「はじめて」(線量に対する評価)「特に評価ということはないが37.1は高い」(3号機損傷状況と比べてどういう違いが)「写真からだけ言うわけではないがだいぶ違う、違う理由は1号機オペフロと2号機以降のオペフロは構造が異なる」 

2012-10-24 18:45:44
たかよし @ystricera

東電「2号機以降のオペフロは原子炉建屋たちあげてオペフロも鉄筋コンクリート打って作っている、1号機はオペフロまでは鉄筋コンクリートだがそこから上は鉄骨組んでパネルはってつくっている」

2012-10-24 18:46:02
たかよし @ystricera

東電「1号機は同じ爆発しても壊れ方があっさりしている」(1,3号機の爆発規模の違い示すデータ)「3号機と1号機どちらがどれだけ大きかった小さかったというのは即答できない」

2012-10-24 18:47:00
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★★送れていたオペフロタンクフロアの調査状況についての飼料を説明する。tinyurl.com/8qszqnk 本日、戦犯案愛した通り、バルーンにカメラを付けた状態で1号機のオペフロの様子を内側から見る作業をしている。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:50:11
ドラえもん @jaikoman

尾野:PP資料下の段を見るんだ。tinyurl.com/8qszqnk バルーンの上部にカメラを取り付けてこのバルーンを吹き抜け部分を通して今回、オペフロのところまで浮き上がらせる作業を行った。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:50:14
ドラえもん @jaikoman

尾野:写真が出ているが、上半分の写真。バルーンの大きはさ直径2メートル、高さ5メートル。一階フロアで扱うときは横倒しにして扱ってきて左下の写真。ハッチの吹き抜け部分をしたから見上げたところだが、ここ中に起立させてく。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:50:20
ドラえもん @jaikoman

尾野:起立させた状態で徐々に上にあげていくということだ。下半分写真を見るんだ。tinyurl.com/8qszqnk 燃料プール等があるオペフロ。オペフロ平面のポンチ絵が書いてあるが、燃料プールと改定ある脇の方に黄色い丸印。これがバルーンだ。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:50:23
ドラえもん @jaikoman

尾野:そのバルーンの周りに四角く囲んである所。これがハッチだ。このハッチの吹き抜け部分を通じてオペブロまで上げた状態だ。バルーンから見た視野の方向が書いてあるが、北側を見ている絵が左の上の絵。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:50:28
ドラえもん @jaikoman

尾野:写真の中ほどにスリットが付いた窓のようなものが見えているが、これは建屋カバーに付いている部品であり、建屋カバーを内側から見たような状況になっている。その手前に鉄骨等が見えている。#iwakamiyasumi2 twitpic.com/b6ya5y

2012-10-24 19:51:10
拡大
ドラえもん @jaikoman

尾野:これが本来の1号機建屋の部材等事だ。斜めを見ている写真があるが、こちらを見ると屋根トラスが落ちている状況がわかる。プールを見たところだが、グリーンの構造物が見えるかと思うが、このグリーンの構造物は、#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:51:48
ドラえもん @jaikoman

尾野:燃料の取り扱いを行う燃料交換機である。先般3号機の使用済燃料プールないでここにありますな、と説明した設備だが、★★★これがオペフロの上に乗っている状況がわかった。もうちょっと見ていくと、#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:51:53
ドラえもん @jaikoman

尾野:次のページ上半分。左側の写真 tinyurl.com/8qszqnk 燃料交換機が見えているが、よく見ると燃料交換機の隙間からプールの水面のようなものが見ている様子がわかる。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:51:58
ドラえもん @jaikoman

尾野:今の視野を少し上の方に持ち上げると燃料交換機の上に天井クレーンの一部が映ってる。青い丸をしているが、天井クレーンのトロリーが走る部分だが、この部材と思われる部材が写っていることがわかった。#iwakamiyasumi2 twitpic.com/b6yal9

2012-10-24 19:52:38
拡大
ドラえもん @jaikoman

尾野:また、★★★バルーンには線量計を付けていたので、各フロアの線量が書かれているが、オペフロの上の線量は高いところで50mSv/hとかなり高い線量の場所であることがある。資料については以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-10-24 19:52:49

2012年10月25日東電会見視聴ツイートから

たかよし @ystricera

東電「26日まで停止 0.09度/h上昇なので温度管理上問題ない 2→3 4→高温焼却炉建屋 6→仮設タンク移送実施。昨日行った1号機オペフロバルーン調査動画用意、ここではダイジェスト版で説明 オペフロ上部にバルーン出てきた所、燃料取り替え工事の端がみえる、レールの上乗った状態」

2012-10-25 17:35:58
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

福田氏;昨日行った1号機のバルーン調査調査の準備できた。説明する。(動画開始)オペフロ上部にバルーン出てきた所。燃料取り替え装置の足の所みえてる。レールの上にのった状態。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

2012-10-25 17:35:59
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

福田氏;水面が反射して見えてると考えてる。白く見えてるのは屋根とらす。西側の壁の構造物。これは建屋カバーの構造物。1号機の所が見えてる。燃料取り替え装置の上にとらすがのってる。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

2012-10-25 17:37:18
たかよし @ystricera

東電「白く見えているのが燃料プール反射していると。西側壁の構造物、建屋カバー内側構造物。屋根にあったトラスが落ちている、波板あるがデッキプレートといって屋根の上にプレート引いてその上に鉄筋コンクリート。由来で見えるのがプール水面かなと」

2012-10-25 17:37:33
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

福田氏;ゆらいで見えてるのがプールの水面かなと。プールの上には、とらすいってないと想定される。燃料取り替え装置の上に天井クレーンの一部がのってるという状況かと思う。 ( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY)

2012-10-25 17:38:02
前へ 1 2 ・・ 6 次へ