本当に徴兵制は「ありえない」ですか?

徴兵制は時代遅れだと言われている。しかし、歴史をひも解いてみると、かならずしもありえないとは言えない。我々はいつでも第二次世界大戦に戻る用意がある。
6
BJK @warpeacehistory

今はやっている集団的自衛権の議論はさっぱりわからないが、その徴兵制と絡めるのはどうかと思う。というか集団的自衛権を認めると志願兵制では兵隊が集まらないってのはどういうことなの・・・。 「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏asahi.com/articles/ASG5L…

2014-05-19 14:29:45
BJK @warpeacehistory

枝野氏の議論とは直接関係ないが、現代の戦争において徴兵制は不可能若しくは必要ないと考える人達もいる。この議論はとても面白いという。前者の代表例は、「現代の戦争は極度に技術化・専門化が進み兵士の数はあまり必要ない」という意見だ。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:33:47
BJK @warpeacehistory

この意見は陳腐だと言わざるを得ない。これは、リデルハートは戦間期の述べた主張と同じである。彼は飛行機や戦車の発達(機械式化)が、兵士に専門性を求め、徴兵を行う必要が無くなると論じたのである。にもかからわず、二次大戦は総力戦となった。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:36:11
BJK @warpeacehistory

むろん、現代のテクノロジーが戦間期の発展とは比べ物にならないという主張もできるだろう。湾岸戦争から見られる軍事技術は、はるかに少ない兵で多くの兵を対処できるようにするかもしれない。しかし湾岸戦争では、米軍は相手の2倍のい兵力で戦ったことを忘れてはいけない。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:41:42
BJK @warpeacehistory

イラク戦争では湾岸戦争に比べて少ない兵力でイラク軍を撃破することができた。しかしテクノロジーとは相互に影響するものであり、基本的にその優位性は模倣によってすぐに埋められてしまう(一次大戦の独・英の飛行機開発)。永遠に優位に立てるテクノロジーなどは存在しない。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:44:47
BJK @warpeacehistory

結局のところ、我々はテクノロジーがどれほど敵軍の撃破に影響し、兵力差を補うことができるか分からないのである。その点で、大きな兵力差があるということ(≒徴兵制をしいていること)は、そうでない国に比べて明白なアドバンテージがあるというとこを示している。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:48:30
BJK @warpeacehistory

そこで兵力の少ない側がとってきた戦略が核抑止である。冷戦時代、アメリカはソ連が進行した時ににドイツを守るすべを持たなかった。そこでアメリカはソ連軍に戦術核を使用することによって、圧倒的兵力差を埋めようとしたのである。いわばアメリカは、核兵器を兵士の代用として扱ったのである。

2014-05-19 14:51:34
BJK @warpeacehistory

この戦略によって、アメリカはドイツに大量の兵士を駐屯させる膨大なコストの代わりに、核兵器を配備するというわずかなコストにすり替え、ソ連の侵攻を防いだわけである。つまり、核兵器があるということは、通常兵力の有利・不利な状況を吹き飛ばしてしまうわけである。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 14:55:09
BJK @warpeacehistory

この意見は核武装論者的ではあるが、同様に誤りでもある。核兵器を通常兵力の代用として扱うというのは、あまり信頼性のある戦略ではないからだ。アメリカの例でいえば、彼らは西ドイツにソ連が攻めてきたときに、ソ連の報復を覚悟しつつ、核を使用する事ができるかという問題である。

2014-05-19 14:58:46
BJK @warpeacehistory

つまりこの状況においてアメリカは紛れもなく、ソ連の戦略核によって失われるであろう自国の市民の命と、ソ連の通常兵力によって失われる西ドイツ軍(+運が悪い若干の市民)を同列に扱っているのであり、そこから生まれる抑止戦略は、信頼性が高いとは言えず、相手を思いとどまらせることができない。

2014-05-19 15:01:36
BJK @warpeacehistory

まさに冷戦時代においてソ連がドイツに侵攻しなかったのは幸運以外の何ものでもない。この歴史が教える教訓は、通常兵力には通常兵力で対抗するしかないのであり、そして数が多いというのは紛れもなく有利である。その点で、徴兵制はどの時代でも魅力的なオプションである。 #徴兵制 #志願兵制

2014-05-19 15:04:25