福島県内の介護サービスについて灰猫さんのツイートまとめ

まだ「仮」状態だそうですが、とりあえずまとめました。
16
前へ 1 ・・ 6 7
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

介護保険サービス 施設サービス利用者一人当たり給付額 全域避難指定自治体(狭域)給付額と人数(H22.11,H24.10、H26.3) pic.twitter.com/wBt96FdyLp

2014-08-07 22:53:16
拡大
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(あー、これは読めんーー;。やりなおすです)

2014-08-07 22:54:44
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

介護保険サービス 施設サービス利用者一人当たり給付額 全域避難指定自治体(狭域)給付額(H22.11,H24.10、H26.3) pic.twitter.com/gvw1BgWfXo

2014-08-07 23:10:21
拡大
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

介護保険サービス 施設サービス利用者数 全域避難指定自治体(狭域)(H22.11,H24.10、H26.3) pic.twitter.com/9lhwCIxIMG

2014-08-07 23:11:34
拡大
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

施設サービスは給付額より、利用者数に注目かな(給付額も震災前より増加はしているれど、これはケアプランで限度額一杯に近いプランつくてるかなという気もしないでもないけど)。利用人数はH24中に天井に達し、H26.3では、H24.10より減少している→居宅サービスへ影響かも。

2014-08-07 23:14:43
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

居宅サービスでは、震災前より、全域避難指定自治体は、要介護度の低いところで、給付額が増加傾向(避難と世帯分離や住環境悪化にともなう生活困難を介護サービスで補完という面もあるだろう。もちろん、減免措置という面もある。)一方、要介護度の高い利用者は自治体でのばらつきが多い。

2014-08-07 23:17:44
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki 施設サービスを利用できない利用者に対し、供給サイド側が対応するサービスを提供しきれない+医療(入院)と在宅サービスとショート等でバランスをとっているため、1人当たり利用額としては顕れづらくなっているとおもう。

2014-08-07 23:20:35
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki また、在宅介護を可能にするような住環境や、世帯規模が存在するわけではない。

2014-08-07 23:22:16
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@yukayuka_1119 どっちにしろ、スタッフ(集まるかどうか)問題ですよね。施設も、病院も。増床、増室しても、オペレーションができなければ、一緒でしょうし。

2014-08-07 23:23:36
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki 居宅サービスの要介護度の軽い層でも、避難や健康悪化にともなう生活の困難さを、居室、住居内サービスで補完するのではなく、ディケア等の通所介護でおぎなっていると思われる。この辺はヘルパーさん等スタッフ不足が影響しているのかどうか、分からない。

2014-08-07 23:26:18
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki 狭い借上げや仮設等に、ヘルパーさんが他人が入ってほしくないという面もあるのかもしれない。(この辺になると、データでなく、ケアマネさんや事業所、自治体福祉関係部署、地域包括支援センター等でそれぞれの事情等をきいてみないと分からない)

2014-08-07 23:28:25
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

まあ、とりあえず今日はおしまいというとことで。

2014-08-07 23:29:44
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

デイサービスみろくⅡ 上川内字町分292[地図] 38-3450 休止 社会福祉法人 川内村社会福祉協議会 下川内字坂シ内133-5 care-mado.com/search/Jigyosh…

2014-08-08 12:59:51
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(帰還問題は、こういう、サービス供給力問題もとわれちゃうし)

2014-08-08 13:02:28
前へ 1 ・・ 6 7