
BSで「山本五十六の真実」を見てる。 やっぱり戦争はイカンね。 「正義」を振りかざすことなく、不愉快であっても、相手国を追い詰める事はダメ。 …人間関係でも言える事だが。 ☀お
2014-08-11 21:15:52
艦これっぽい新潟県の知識: 山本五十六は(現在の)長岡市出身 重巡「妙高」の名前の由来は新潟県の妙高山。艦内神社の分霊元は関山神社。 軽巡「阿賀野」の名前の由来は新潟県の阿賀野川。 終戦時には駆逐艦「響」が新潟港の警戒にあたっていた。
2014-08-11 21:24:56
山本五十六が好んだ言葉:『大国といえど戦いを好めば滅ぶ。平和といえど戦いを忘れれば危うい。』 正しく真理なりと思う。
2014-08-11 21:36:44
山本五十六「魚雷を積んでおくように」 南雲忠一「分かりました」 南雲忠一「本当に空母は居ないのか?」 船員「はい、空母など一隻も居ません」 南雲忠一「そうか」 山口多聞「なーぜ、赤城の攻撃隊は陸用爆弾を積むんだ」
2014-08-11 21:37:53
山本五十六の愛人、千代子のエピソードにかなりの脚色の疑惑があったとは興味深い。 asyura2.com/12/cult9/msg/2…
2014-08-11 21:38:10
三国同盟に反対した山本五十六に対し、右翼が脅迫を始め、暗殺の懸念まで広がる。 #山本五十六 #nhk #nhkbs1 #nhkbs1special
2014-08-11 21:38:14
◆NHK〜山本五十六 〜戦前の軍事協定。英・米がが各10に対して、日本は7に。つまり、対等の軍備だと負けるからだった。 ハワイ後に、和睦 を考えた時点で誤りだった。
2014-08-11 21:41:48
山本五十六「大国といえども戦を好めば滅ぶ。平和といえども戦を忘れれば危うい。」 ← まさに今の日本にも必要な考え方 #NHK #BS1
2014-08-11 21:45:31
「山本五十六の真実」 #bs1 山本五十六もアメリカの国力は充分に分かっていたから、もし戦争になったら、最初にアメリカに打撃を与えて可能な限り早期に「講和」に持っていくしか、日本が生き残る道はないと考えていたのではないか?
2014-08-11 21:46:02
@namatorakai 大正4年、牧野忠篤の口添えで、旧長岡藩家老の家柄である山本家を相続して高野五十六から山本五十六になった。
2014-08-11 21:46:45
山本五十六の名言 「やってみせ、言ってきかせて、 させてみせ、ほめてやらねば,人は動かじ。」 には続きがある。 「話し合い、耳を傾け、承認し、 任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、 信頼せねば、人は実らず。」 となるそう。
2014-08-11 21:48:40