#高解像度降水ナウキャストの愛称を考えよう ~そして大喜利へ…~

8月7日に、気象庁ホームページにて「高解像度降水ナウキャスト」が運用されました。 これはこれまでの降水ナウキャストは1キロメートルの解像度だったものが、250メートルの解像度になったもので、局地的降水をより細かく捉えられる、という代物です。 ただ、この「高解像度降水ナウキャスト」という単語がえらい長い、という声が多く出ました。 そして大喜利へ…。
10
こばこ @kobako

そんなこと言ったら「雨」とも限らないわけで、このまま世に名前を出せば寒候期クラスタからの猛抗議は必至 RT @mutsuju あれは雲を見てるんでしたっけ(無慈悲) RT @こばこ: 雨雲ヨクミエール #高解像度降水ナウキャストの愛称を考えよう

2014-08-13 11:52:40
こばこ @kobako

@mutsuju というか「降水エコー」とか「エコー」とか「雨粒」とか「雨滴」とかそういう言葉の語感が良くないんですよね。

2014-08-13 11:54:19
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

@kobako 降水反応とかにして中二アトモスフィアを煽る作戦とか。

2014-08-13 11:56:26
こばこ @kobako

ん。適当ぶっこいてつぶやいたんですけどほとんどあってたんですね。 はい…れぞ…ぷり…なう…はれぷな!(適当) RT @mutsuju ここで大手町の公式英語名称は High-resolution Precipitation Nowcasts かあ。 HiP Now(殴打

2014-08-13 13:38:39
こばこ @kobako

高解像度要素の霊圧が…消えた… RT @himadin 「ぷりきゃす」! @mutsuju

2014-08-13 17:44:15