中国のSW業界

2
くりはら @yuyakurihara

中国のSW業界その1:日本だと要件定義から詰めていく、中国の企業はそんなことしない、まず低価格にてパッケージを販売。保守費用として通常は定価の15%程度だけど、その6倍以上とって、走りながら改修して直していく。業務向けアプリなのに、スクラッチビルドが普通な中国のソフトウェア業界w

2010-11-19 00:32:58
くりはら @yuyakurihara

中国のSW業界その2:日本だと、外部に協力会社を作って、弾力的な人員運用を可能にする企業が多いけど、ASAPですぐ欲しい、今欲しいな中国人気質を考えると、そんなしち面倒臭い事はしない、必要なら全員抱える!なので、大手企業には必ずと言っていい保とお抱えのSW子会社が存在する。

2010-11-19 00:35:14
くりはら @yuyakurihara

中国のSW業界その3:日本に置いて、一般的な机の広さは1200mm~1400mm、きっちりとしているところは1600mmもらえる。中国のSWベンダーは一人に与えられる机の幅は、幅900mm、奥行き500mmで高密度を誇っている。日本のSWベンダーと比べると1.5倍から2倍の高密度

2010-11-19 00:38:45
くりはら @yuyakurihara

中国のSW業界その4:中国で手っ取り早くPGを集めるなら北京だけど、北京より2~3割安い賃金で、同じレベルの人を成都で雇える。院卒なんかのエリートが安い賃金でこき使われているのが成都。だから世界の名だたる大企業は成都に研究施設を作っている。

2010-11-19 00:41:54
くりはら @yuyakurihara

中国のSW業界その5:多言語話せる奴が多い。賃金が上がったといえ、日本などに比べるとまだまだ安い。日本語話せるようになってと言えば半年で覚えてくる。チャイナリスクをド返しに考えるなら、日本語しか話せないPGは取って食われる可能性が高い。技術力を付けるか、多言語化しないと負ける。

2010-11-19 00:45:45