【どぶろっくは悪くない】痴漢を正当化する「膜」という概念への反応まとめ

田房永子さんの、痴漢男性の心理について考察した記事への反応まとめです。 (主に「どぶろっく」で検索)
39
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
はとほるちゃん @hathol_chan_

そして「笑い」というのはパーソナルスペースというか攻撃性と若干関係してくる反応ではあるんですよね。 逆に言えば笑いというものを楽観的に見過ぎというのはあると思いますよ。

2014-08-20 09:34:03
gauqui2号 @gokiniiri

「どぶろっくと痴漢の関係」を読んで bit.ly/1rVw7Nf

2014-08-20 11:06:30
リンク はてな匿名ダイアリー 「どぶろっくと痴漢の関係」を読んで LovePieceClub-どぶろっくと痴漢の関係/田房永子どぶろっくの歌も、痴漢の心性も、どちらもあり得ない妄想だという点では一致している。でも、だか…
マレ @male_marl

どぶろっくのネタを笑うのは「あり得ない妄想、アホだろw」「この妄想あるあるw」等かもしれないが、ネタの背景にあるのは女性を侮辱する視点だと思う。だから好きになれない。

2014-08-20 11:07:33
©higa_idsuru @higa_idsuru

Love Piece Club - どぶろっくと痴漢の関係 / 田房永子 lovepiececlub.com/lovecafe/mejir… パーソナルスペースの不認知とかかな。あと男性が女性に痴漢されるケースもあるので、「男性が悪い」という一方的な印象を与えてしまう書き方は不味いと思う。

2014-08-20 11:10:15
©higa_idsuru @higa_idsuru

犯罪心理学にはつきものの話だけど、一般の人の多くは人間の持つ闇を見たいと思っていないし、自分は犯罪者なんかとは違うと思いたがっている。でもこの世には完全な善人も完全な悪人もいない。自分も隣人も、ふとしたことで犯罪者や異常者になってしまう可能性を秘めている。

2014-08-20 11:13:25
©higa_idsuru @higa_idsuru

「自分は痴漢なんかしない」という人も、長期間にわたって強いストレスに晒されて、自意識が崩壊した状態になったら「やらない」とは言いきれない。「人殺しなんて…」と思っている人間が戦争に行ったら、やむなくそれに手を染めてしまうこともある。人間は環境によって変わってしまう。

2014-08-20 11:16:46
はるて @HAL_Tanaka

これはすごくわかる。若い頃は数多の痴漢にあったけど、あいつらが触ってるのは「妄想の女」で、現実が妄想とちょっと違うと怒りだすんだ。 Love Piece Club - どぶろっくと痴漢の関係 / 田房永子 lovepiececlub.com/lovecafe/mejir…

2014-08-20 12:34:14
たられば @tarareba722

面白かったし説得力もあった。ただ「どぶろっく」はとばっちりではないか。例えば優秀な小説家や脚本家は連続殺人犯の心象を克明に描く。それをエンターテイメントとして楽しむのも「異常」なのだろうか。RT どぶろっくと痴漢の関係 / 田房永子 lovepiececlub.com/lovecafe/mejir…

2014-08-20 13:29:39
たられば @tarareba722

まあしかし、「もし仮に自分が連続殺人の関係者だったら、どんな優秀な作品だろうと読むのが辛いだろう」と言われれば、そのとおりだなあとは思います。

2014-08-20 13:32:20
たられば @tarareba722

ある種の犯罪者(例えば痴漢や強姦)に共通項(例えば偏った妄想)があったとして、しかしその共通項をもって誰かを断罪するのは許されないですよね(「キモい」くらいは仕方ないとは思うが)という話。痴漢も強姦犯も毎日ご飯を食べているだろうが、ご飯を食べたからと犯罪視されるのはおかしいと。

2014-08-20 15:26:10
めんたね @mentane

Love Piece Club - どぶろっくと痴漢の関係 / 田房永子 lovepiececlub.com/lovecafe/mejir… 膜という説明は比喩としてわかりやすい気がする。そういうものかもね。

2014-08-20 19:00:06
めんたね @mentane

この膜仮説についてはしばらくウォッチしていて、段々言いたいことがまとまったので、「政治的正しさキャンペーン」と絡めて少し書いてみる。

2014-08-20 19:02:20
めんたね @mentane

田房さんの膜仮説はそうですね、と思ってみている。そして、彼女の記事をリツイートしている人たちがそこからどんな連想を広げて、どんなことをコメントするかも見ていて、これは男性から反発されるよね、というものも結構見かけた。

2014-08-20 19:06:44
めんたね @mentane

一言で言ってしまえば「男は(みんな)膜の中にいる困った奴らだ」と思われやすい書き方をすれば、男性から反発される。田房さんはその辺を心得ているのか、そうは読めないラインを守っている。「加害者の膜」とか。でも、主語を「男」とか「男性」にして膜のことを語れば、反発を受けやすい。

2014-08-20 19:11:00
めんたね @mentane

田房さんの言葉を見てみよう。「ロリコンの男」これは男性全般を指さない。「男性の中で一部のロリコンの者」ということが少なくともぼくには読んでとれる。「痴漢」これも男性全般を指さず、一部の痴漢する男性に限られていることは明らかだ。

2014-08-20 19:16:00
めんたね @mentane

「男性」という言葉が使われているところでも適宜「痴漢加害を起こす『男性』」と修飾語がつけられているので、痴漢を指すのだろうと読める。そこで「男性」にかぎかっこをつけて強調することで少し男性全般に広がると感じさせるようなリスクもありそうだが、まあ、大丈夫だろう。

2014-08-20 19:21:42
籠原スナヲ @suna_kago

おバカな心理をパロディ化して笑うことと、おバカな心理そのものを実践することは全くの別物どころか正反対だと思う。どぶろっくは前者、そして痴漢などの連中は後者。 / “「どぶろっくと痴漢の関係」を読んで” htn.to/z9q4Pq

2014-08-20 19:29:17
めんたね @mentane

そしてお笑い芸人が男の妄想を歌う芸風について、これは痴漢の考えそのもので、自分は笑えない、と田房さんは言う。ここで議論はいよいよ危険な領域に突入する。「男の妄想」を持つ者は脳内妄想にとどめている人も含めれば、実際の痴漢よりもはるかに範囲が広い。

2014-08-20 19:30:36
めんたね @mentane

ここで「男の妄想」を持つ者の一部は、痴漢と同一視されたと感じる。でも本文を丁寧に読めば、田房さんはそうは言ってないことがわかる。ここで田房さんにかみつく男性がいたとしたら、それはその人が過敏か馬鹿かどちらかだ、と思う。ちなみにぼくも「男の妄想」の持ち主で膜の中にいる人間の1人だ。

2014-08-20 19:33:43
めんたね @mentane

このように炎上につながりそうな要素を含みつつ、書かれていることをそのまま文字通りに読めば、彼女は過度な一般化をしていない、というギリギリのラインを保っていることがわかる。この辺、さすがプロだなあ、と感心する。

2014-08-20 19:36:15
めんたね @mentane

しかし彼女の手を離れた文章は他の読者の手によって雑な一般化がなされ、それがコメントされる。それに賛同するリツイートもたくさんつく。つまり周りが求め、共感し、賛同するのはそこまで踏み込んだコメントだ。文字通りに読んでも「男はみんな痴漢で悪」的にとれるものが拡散する。

2014-08-20 19:40:57
めんたね @mentane

ぼく個人の見解は「基本的に男も女も人間なら誰でもこの膜を持っていて、膜の中にいる」というものだ。これは防衛機制と呼ばれるもので、自分の行為に対して「自己理想通りの自分」というセルフイメージを保つような都合の良いストーリーをつけて自分の心の平穏を保つ。これは誰でもある程度やる。

2014-08-20 19:45:54
めんたね @mentane

他人の膜、それも自分に対して理不尽な要求を平然とさせることにつながる膜に対して嫌悪感を持つのは当然のことだ。ぼくも基本的にそうである。そして、この膜は当人には気づけない。気づいたら「心を守る」という本来の目的を果たせなくなるからね。

2014-08-20 19:52:28
めんたね @mentane

そして多くの社会に適応している人は膜が薄く、自分の脳内でそれを完結させる。犯罪行為にはいたらない。社会の常識と照らし合わせてそれを口に出すのを控えたり、意見を求められれば膜の中から見えるものについて語るが実行はしない。

2014-08-20 19:55:13
前へ 1 ・・ 12 13 次へ