
【甲子園2回戦】大差がついても走り続ける健大高崎についての反応まとめ(11盗塁)【マナー違反とは】
-
aozora_tea
- 16072
- 0
- 0
- 0

【悲報】健大高崎の盗塁問題、大問題に nanj-of-us.main.jp/r/27765/ pic.twitter.com/rDIt4nSj8S
2014-08-19 20:01:08
過去にはこんなすごい試合もあったそうです

東海大四の投手の超遅球や、健大高崎の10盗塁がマナーに反しているという批判が出てくるのは非常に残念。相手をなめているわけでなく、むしろ手を抜くことこそが失礼である。だから戦術として超遅球も投げるし、走れるなら走る。かつての青森大会の122-0も全力同士の結果であるから良いのだ。
2014-08-19 20:08:55
【悲報】健大高崎の盗塁問題、大問題に : セリーグ速報 kyojinsokuho.ldblog.jp/archives/40420… 東奥義塾が過去に深浦高校(現・木造高校深浦校舎)に122-0で大勝した試合は76盗塁もしたんですがそれは
2014-08-19 20:10:580-8からひっくり返した試合もありました
石川県大会決勝:星稜vs小松大谷http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/27/kiji/K20140727008640180.html
1回戦:大垣日大(岐阜)vs藤代(茨城)http://www.sanspo.com/baseball/news/20140813/hig14081305060002-n1.html

【甲子園】健大高崎が10-0で勝利 → 「点差が開らくと盗塁しないという暗黙のルールを破った」「相手を侮辱している」と非難の声 : はちま起稿 blog.esuteru.com/archives/78192… 今年の甲子園は、8対0から、最後の一回でひっくり返された学校なかったっけ?あれは何なんだよ
2014-08-19 19:49:38
【甲子園】健大高崎が10-0で勝利 → 「点差が開らくと盗塁しないという暗黙のルールを破った」「相手を侮辱している」と非難の声 blog.esuteru.com/archives/78192… へぇ!1回で8点差を逆転した試合もあったけど、点差つけての盗塁はダメなのかー!
2014-08-19 19:49:50
東海大四の西嶋くんのスローボール批判に続き、健大高崎の大量リードでの盗塁も批判されてる模様。石川県の決勝見て同じ事言えるのでしょうか?プロは暗黙の了解あるけど高校野球は負けたら終わりのトーナメントです。コールドありにすれば納得なのかな?
2014-08-19 19:33:45
健大高崎のオーバーキル盗塁が批判される展開は予想通りですね。確かに“プロでは”暗黙のルールあるからね。まぁ、批判してる人は小松大谷VS星稜の試合を知らないんだろうけど。
2014-08-19 20:38:09
【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 : 痛いニュース(ノ∀`) blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… 石川県の決勝を見てないのかな?
2014-08-19 20:41:19
高校野球の健大高崎の件で、点差が開いたら盗塁するのは暗黙のルール違反だ、という意見があるらしい。まあ、メジャーリーグはそうかもしれない。じゃあ日本の高校野球では、何点、点差が開いたら盗塁禁止にするのかな。日本の高校野球は、9回裏時点で8点差でもセーフティリードじゃないんだよ。
2014-08-19 20:14:35
【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… 9回裏から8点差ひっくり返す試合あったのにそんなこと言っていいの?
2014-08-19 20:15:46
健大高崎の盗塁ねープロとアマを一緒くたにして批判してるアホもおるけど、8-0から逆転されてる高校野球を見ると取れるときに取っておくのは間違えではないと思う
2014-08-19 20:17:29
何か 健大高崎の盗塁について批判がでてるみたいです 大差時の盗塁は暗黙のルールでなしとのことですが 地方大会を含め終盤にもつれる傾向の強い今年の大会です 批判してる人たちはナンセンスです
2014-08-19 20:19:49
甲子園で健大高崎が10 - 0で勝利 → “容赦ない走塁”に一部では批判的な声 「点差が開らくと盗塁しないという暗黙のマナーを破った」「対戦相手を侮辱すyaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-263… 9回に大差から試合ひっくり返されるパターンが今年の大会であったのに、アホちゃうか…
2014-08-19 20:50:59
甲子園で健大高崎が10 - 0で勝利 → “容赦ない走塁”に一部では批判的な声 「点差が開らくと盗塁しないという暗黙のマナーを破った」「対戦相手を侮辱するにも程がある」 yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-263… 8点先取して負けたチームもあるんですよ?!
2014-08-19 20:56:48
8点先取して・・・ いやなんでもない 甲子園で健大高崎が10 - 0で勝利 → “容赦ない走塁”に一部では批判的な声 「点差が開らくと盗塁しないという暗黙のマナーを破った」「対戦相手を侮辱するにも程がある」 yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-263…
2014-08-19 20:58:44
手を抜いて負けたら後悔するじゃん。最終回に8点差がひっくり返ることもあるんだから、取れるときにとるのが普通だと思う。:【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
2014-08-19 21:00:07東海第四高校の西嶋投手のスローボールを同時に思い起こす人も

去年は花巻東の千葉の粘り打法が叩かれて今年は西嶋の超スローボールと健大高崎のリード時の盗塁が叩かれてるのか。叩いてる奴らは野球のルールを知らないのかね?
2014-08-19 20:06:44
西嶋君のスローボール、投げ終わった後の笑顔、春日部共栄のおにぎりマネージャー、健大高崎の大量得点差での盗塁・・・なんか「いちゃもん」の多い甲子園だなぁ^^; ベスト16が出揃っても優勝候補が良く分からないレベルの高さなんだから、その一つ一つのプレーに一喜一憂すりゃいいのに・・・
2014-08-19 19:36:22
甲子園でのスローボールや健大高崎の盗塁にイチャモンつける人たちは総じて野球をやったことないよね。そもそもアマチュアの公式戦で相手を見下すことが一番失礼。最後まで全力プレーが当たり前じゃないのかなあ。
2014-08-19 19:48:38
健大高崎の盗塁を叩く風潮、超スローボールが高校生らしくないって批判以上に理解できないしオブザーバーでしかない人間が強い意見を放つのに繊細さも丁寧さも持ち合わせてないのかなり原辰徳
2014-08-19 19:48:33