「平成26(2014)年8月広島豪雨」

旧タイトル >広島土砂災害 2014年8月20日 平成11年6.29災害 http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/www/contents/1318849733997/index.html
29
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

扇状地の災害を論じる際には段丘化の有無が重要。たとえば岩手県の胆沢川扇状地や武蔵野のうち多摩川の扇状地である部分は、大半が段丘化。bit.ly/1tsqfwb 段丘化した部分は土石流等のリスクは低い。被災した広島の小扇状地群のように段丘化していないものは高リスク。

2014-08-21 15:53:34
ちずらぼ @chizulabo

確かに扇状地をひとくくりにしてしまうと説明も分かりにくいか。札幌や京都など日本の多くの都市が扇状地に立地する。広島の被災地域は比較的新しい山麓堆積地的な意味合いの扇状地ということになるだろうか。

2014-08-21 15:58:30
NHKニュース @nhk_news

【速報 JUST IN 】死者39人行方不明26人に 広島土砂災害 nhk.jp/NiRcntFX #nhk_news

2014-08-21 17:27:02
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

昨日と今日にかけて開かれた、地すべり学会の研究発表会が先ほど終了して戻ってきた。やはり疲れた。昨年10月に名古屋で開かれた応用地質学会の時には直前に伊豆大島で土砂災害があり、今回は初日の早朝に広島で土砂災害が発生した。全くの偶然だろうが、あまりいい気もちではない。

2014-08-21 17:38:51
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

会場から戻る車の中でニュースを聞いていたら、京大防災研のK先生が広島災害に関してインタビューされていた。K先生の前からの主張である住宅開発をする場合でも、土地の切り盛りを避けて、出来る限り元々あった地形をそのまま生かした宅地作りをすべきと話していた。まったく同感である。

2014-08-21 17:41:39
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

サブキャップ・本田修一) 広島の土砂災害に関して、夕刻に官邸で災害対策会議がありました。 その際の首相発言からツイートします。

2014-08-21 18:05:37
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

【災害対策会議】 首相:今回の大雨により甚大な被害が生じております。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申しあげたいと思います。災害現場では、警察、消防、自衛隊、国土交通省の皆さんが夜を徹しながら救命救出活動にあたっていますが、

2014-08-21 18:06:53
牛山素行 @disaster_i

これが正しいなら風水害による1市町村あたりの死者行方不明者数としては1982年長崎につぐ30年ぶりの規模となる。

2014-08-21 18:07:21
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

【災害対策会議】 首相:残念ながら、まだ行方の分からない方々が多数おられます。おびただしい量の土砂をかき分けながらの困難な活動ではありますが、被災自治体とも緊密に連携をし、政府一丸となって一刻も早い救命救出に全力を尽くしていただきたいと思います。

2014-08-21 18:07:28
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

【災害対策会議】 首相:今後も降雨が予想される地域においては、更なる土砂崩れ等の発生も懸念されることから、2次災害や被害拡大の防止にも万全を期して頂きたいと思います。さらに、ライフラインの確保はもとより、避難所等で不自由な状況に置かれている被災者への支援、

2014-08-21 18:08:26
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

【災害対策会議】 首相:家をなくされた方々への支援等についても関係省庁が一体となって遺漏なきよう対応していただきたいと思います。災害応急対策は時間との勝負であります。各省庁においては自治体、関係機関とも協力をし、全力を尽くして対応してまいりたいと思います。(以上)

2014-08-21 18:09:06
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

サブキャップ/本田修一) 災害対策会議の後に、古屋防災相が記者団の取材に応じました。 その内容からツイートします。

2014-08-21 18:10:51
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

問:調査結果内容、報告内容は。 古屋氏:お亡くなりになった方が39人。そのうち身元が確認出来た方が14名、まだ確認出来ていない方が25名。安否不明という方が51名で、この中に25名の方との重複がどれだけあるかは精査している。このことが警察から発表された。これは午後2時現在です。

2014-08-21 18:12:51
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

問:調査を踏まえた上での、現場での今後の課題は。 古屋氏:まず、まだ行方不明者、安否不明者がいらっしゃいますので、警察・消防・自衛隊挙げてテック・フォース含めて徹底的な捜索活動をしております。これがまず最優先です。特に昨日まで、踏み込めないでいた地域もございます。

2014-08-21 18:14:16
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

古屋氏:2次災害の危険性があると。今はその状況も解消して全ての地区で入っております。まずこの捜索の徹底をし、行方不明者、安否不明者の確認をすることが最優先です。

2014-08-21 18:14:45
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

問:今後、応援の増員などは 古屋氏:もうすでに自衛隊も含めて警察も千人規模、自衛隊も650人規模で入っておりますので、それをしっかりと対応しながら担務にあたってもらうということです。

2014-08-21 18:15:11
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

問:総理が指示後にゴルフを始めたことについて野党から批判の声が上がっているが初動については。 古屋氏:それは全く批判は当たらないと思います。というのは私もこの状況を聞きまして、携帯電話で秘書官あるいは内閣府の幹部と連絡を取って、初めて連絡が不明者がいると出たのが6時十何分ですね。

2014-08-21 18:16:18
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

古屋氏:それは常に官邸にも総理秘書官経由で報告をいたしておりまして、最終的に死亡者が出たということがはっきりしたのが8時37分とか8分とかその頃に3人。それから、行方不明者がいらっしゃると。

2014-08-21 18:16:41
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

古屋氏:もうその時点で、総理にも連絡をして、その時点ではこちらに帰る支度をしてますので、まったくそういう批判はあたらない。常に連携をしながら対応をしているということだと思います。

2014-08-21 18:16:56
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

問:一旦、総理が官邸に戻った後に再び別荘に戻ったことにも批判があるが。 古屋氏:そういう批判があることは私、承知しておりません。常に連携をとって私は防災担当大臣として常に総理、そして秘書官とも連携をとりながら、対応をしております。対応に何の問題もなかったと思っておりまして、

2014-08-21 18:18:31
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

古屋氏:批判はあたらないというふうに考えております。 問:別荘に戻ったことは事後対応としても全く問題なかったと 古屋氏:現実に何か支障は一つも起きておりませんですし、常に我々は内閣そして防災担当が連携をしてやっており、常に総理にも報告をしながら対応をしているということであります。

2014-08-21 18:19:20
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

サブキャップ・本田修一) 以上、官邸で開かれた災害対策会議後の古屋防災大臣の発言からツイートしました。

2014-08-21 18:20:22
牛山素行 @disaster_i

課題の指摘にも新規性がないといけないのだろうか? これまで指摘された課題はすべて解決済みだとでも?

2014-08-21 18:23:01
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

●広島土砂災害情報● 【死者39人行方不明26人に 広島土砂災害】 新たに19人が行方不明になっていることが分かり、これで死亡が確認されたのは39人、行方が分からない人は26人に。警察や自衛隊などが2500人態勢で捜索。(18:22)nhk.jp/N4Ex5rac

2014-08-21 18:25:18
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ