3DCG Meetup#03

2014/8/23(土)開催の3DCG Meetup#03まとめです。#3dmu 主催:デザインサテライツ
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
sashimi @sashimi_03

#3dmu オフィスロビー手前にいます!

2014-08-23 15:43:10
xzr @xzr_tw

因みに素材の椅子画像はBlender の動画でのトラッキングを元にして作っているとのこと #3dmu #b3d

2014-08-23 15:43:16
Pentan @c5h12

まさかのリアルタイムBlenderプレゼンw #3dmu

2014-08-23 15:45:17
コジコジ @crossnode

レジュメもBlenderで表示する友さん #3dmu

2014-08-23 15:45:54
めんたいこ @kickbase

トランジションってノードが苦手にしてる分野なのか #3dmu

2014-08-23 15:45:56
xzr @xzr_tw

次はトランジット(画像切り替え)。ネタ元動画は @hayashi_cg さん。因みに、友さんのプレゼンのソフトもBlender w。カウントダウンの簡単素材なので、それぞれの画像をMix ノードで接続、係数(Fac)にキーフレームを打ち、次々と切替えます。 #3dmu #b3d

2014-08-23 15:48:50
めんたいこ @kickbase

むちゃくちゃ充実。素晴らしいセッション! #3dmu

2014-08-23 15:49:20
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

タイムライン的なフレーム切り替えはノードだとちょっと遠回りっぽい #3dmu

2014-08-23 15:50:21
xzr @xzr_tw

因みに、Blender でのトランジットはノードベースで無いやり方もあって、もう少し簡単ですよっと。 #3dmu #b3d

2014-08-23 15:50:34
めんたいこ @kickbase

これか!!!"グリーンバック素材から美しくキーイングするクロマキー合成ソフト:Primatte Keyer 5" - j.mp/1oiHI5O #3dmu

2014-08-23 15:53:00
めんたいこ @kickbase

こっちか!!"ハイエンドで培われた高品質のキーヤー/キーイングソフト:Keylight(キーライト)" - j.mp/1oiHICN #3dmu

2014-08-23 15:53:55
雪見月 @yukimituki11

Blenderの3Dビューをプレゼンテーションみたいに使っても ツールパネルとプロパティとパネルを引き出すための+とかが表示されてる以外は分からないね〜 #3dmu

2014-08-23 15:55:29
くろさわ @kurosaurus

Blenderは下準備がめんどくさい印象だなあ。レンダリングの設定とか。 #3dmu

2014-08-23 15:56:49
めんたいこ @kickbase

Blenderに足向けて寢らんねぇな… #3dmu

2014-08-23 15:57:13
くろさわ @kurosaurus

動画素材にレンダリング設定を合わせる機能とかあれば便利そうだなあ #3dmu

2014-08-23 15:58:34
ハヤシヒカル @hayashi_cg

因みにこの素材が一発でぬけるのは素材の品質がいいからもあります。そりゃSONY F65でちゃんとスタジオでバックにライトおいてやってますから。なお元素材はこちら m.youtube.com/watch?v=R6MlUc… #3dmu

2014-08-23 15:58:42
xzr @xzr_tw

今度はグリーンバックの合成。Mat のカラーキーノードを追加。抜く色を指定し、カラースピルノードを後ろに追加。 #b3d #3dmu

2014-08-23 15:59:00
めんたいこ @kickbase

9月の3DMUではZBrushで登壇しまっす。4R7が間に合うといいなー。 #3dmu

2014-08-23 16:03:45
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

グリーンバック(クロマキー)合成のやり方。抜きはカラーキーよりキーイングが優秀。マスクを作成して、マスクノードで読み込み、キーイングのアルファチャンネルと合成して、不要物を手動で削除可能 #3dmu

2014-08-23 16:05:54
xzr @xzr_tw

キーイングで一気にグリーンバックを抜いたものと、個別にマスキングしたい部分に作ったマスク(反転させる)を合成し、元画像と合成して簡単にグリーンバックを抜けます。 #b3 #3dmu

2014-08-23 16:06:08
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

手ブレ補正は、複数の特徴的な点をトラッキングして、スタビライザーノードを使用して、移動・回転を安定化する。なかなか優秀そう #3dmu

2014-08-23 16:14:48
xzr @xzr_tw

今度は動画の手ブレ補正、トラッキングを使います。特徴的な点(コントラストの高い点など)を指定し、トラッキングし、位置と回転のスタビライゼーションをします。ノードで2Dスタビライゼーションを追加すると安定します。 #3dmu #b3d

2014-08-23 16:15:38
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ