3DCG Meetup#03

2014/8/23(土)開催の3DCG Meetup#03まとめです。#3dmu 主催:デザインサテライツ
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
めんたいこ @kickbase

アニメ風ブラー超聞きてえ!!!! #3dmu

2014-08-23 16:16:23
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

幅広くいろいろできそうで、すごいなーと思いました(小並感 #3dmu

2014-08-23 16:16:44
Desk @desk611

友さんの講演終了。一番見たかったモーションブラーが見れないという残念な結果に。#3dmu

2014-08-23 16:22:17
orange @orangesuzuki

次はUnityのFrame Debuggerとドローコールのお話。こちらを聞きに来ました。 #3dmu

2014-08-23 16:25:04
Hirahara Makoto @HR2

ユニティ 高橋さんのセッション開始。 #3dmu

2014-08-23 16:26:36
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

Unityの3Dレンダリングの仕組みを見るセッション?期待です。 新機能のフレームデバッガーを使用 #3dmu

2014-08-23 16:27:15
めんたいこ @kickbase

高橋さんのお話は実に興味深く、いつもワクワクさせて頂いております! #3dmu

2014-08-23 16:27:58
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

再生中のフレームを止めて、レンダリングパスをすべて分解して、値と画像で確認可能。これはおもしろい #3dmu

2014-08-23 16:29:53
コジコジ @crossnode

Session02「ドローコールで分かるリアルタイムCGの仕組み」高橋 啓治郎さん #3dmu pic.twitter.com/mNvOmw5L8C

2014-08-23 16:29:54
拡大
Hirahara Makoto @HR2

Frame Debugger の話。各フレームの描画命令を詳細に見ることができるツール。 #3dmu

2014-08-23 16:30:33
orange @orangesuzuki

#3dmu 新機能フレームデバッガー。AdobeのScoutと似てるけどメッシュの細かいところまで分析できるところが優秀

2014-08-23 16:31:33
西田慎吾 @knockknockjp

UnityのWebGL書き出し、凄い。。。 #3dmu

2014-08-23 16:33:25
なつき🐰Webデザイン&AI @Stocker_jp

WebGL、やっぱりエンジンのJSが重いのが課題になりそう。どうにかして高速に読み込ませる方法があるといいんだけど… #3dmu

2014-08-23 16:34:32
雪見月 @yukimituki11

Unity5 webglに出力できて 夏コミで踊ってたunityちゃんがMacBookAirのファイアフォックス上で60fpsで踊ってる すげ〜 #3dmu

2014-08-23 16:35:07
xzr @xzr_tw

Unity5 からのWebGL 出力すごい!Firefox で60fps でガンガン動いてる。リアルタイムにカメラ動かせる。但し、出力されたJavaScript ファイルのサイズも凄いw #3dmu

2014-08-23 16:36:19
くろさわ @kurosaurus

すごく仕事で使えるネタだ…! #3dmu

2014-08-23 16:36:55
クールなびじゅつかん館長 @TheCoolMuseum

フォワードレンダリング。一回のドローコールで扱えるのは基本的に1メッシュ1マテリアル1ライト #3dmu

2014-08-23 16:44:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ