林さんと生産者

「地元ほど地元産を避けるようになっている傾向がある事実」 「現地では、地元農家のコメは業者が買い、 農家はより安心できるコメを求めるので新潟米がよく流通しているとの話をしばしば耳にする」 根拠は聞き取りだそうです。
2
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi それが「事実」であるというのなら、データとして示してください。林さんに、客観的なデータというものを理解する能力があるかどうか私は疑問似思っています。

2014-08-25 00:22:51
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi じゃぁデータを求められた時に、データが書かれていない資料を出して、読めとか言わないでください。pub99についての話をした時にpub99について書いてない資料とか、福島の人が地元産をさける話の時に、「しばしば耳にする」としか書いてない資料とか。

2014-08-25 00:26:31
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi そういう推測も成り立つかもしれませんね。それはそれとして事実とおっしゃるなら、データを示してください。

2014-08-25 00:35:13
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi なるほど。「限られたデータ」からの考察を「事実」として、福島の生産者たちは、自分では食べたくないものを外に向けて売っている、と主張するわけですね。

2014-08-25 00:38:35
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 見ようにも「どのデータからどんな考察をしたのか」とか一言も書いてませんね。

2014-08-25 00:41:53
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi そして林さんツイッターのシステムを勘違いしてるようですが、私のフォロワーさんには、私から林さんへのリプも見えてませんよ? (両方ともフォローしてない限り)

2014-08-25 00:42:38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 例えば、海法だけをフォローしているAさんのタイムラインには、海法が林さんへ書いたリプライは表示されません。このことはわかりますか?

2014-08-25 00:45:33
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 語りやすいとか語りにくいの話をしてるのではなくて、事実として言えるデータがあるかないかの話をしてるわけですが。

2014-08-25 01:09:55
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi そもそも「データはあるが内容的に発表しにくい」なら最初からそう言えばいいでしょう。「しばしば耳にする」とだけ書いた資料を読めと言うのえでゃなく。

2014-08-25 01:11:53
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi で、その語りにくいことが「事実だ」と林さんが判断した根拠を聞いてるのですよ。

2014-08-25 01:14:14
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ツイッターのシステム上、「フォロワーさんには自分のツイートしかみせない」というのは間違いですので(私から林さんへのツイートも見えてません)その部分の訂正をお願いしますね。もちろん林さんがご自分のフォロワーからそのことを隠したいなら仕方在りませんが

2014-08-25 01:32:18
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 「問題の性質上、一人一人への聞き取り調査なので明確なデータとしては示せないが、自分はそうであるという実感を得ている」というなら、最初からそう言えばいいでしょう。「事実だ」とか「自分のまとめを読んでない」とか言う前に。

2014-08-25 01:33:37
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi その上で、わかりあった相手がいることは、往々にして全体としてどうであるかを見誤らせます。人間はわかりあう過程や知り合う過程で、似てる相手を選んだり、相手と意見が似てくるので、それ以外の意見の人が目に入らなくなる可能性があるからです。

2014-08-25 01:38:10
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi だから自分が実感として感じてる部分の中で、まったくの第三者に証明できる範囲はどこまでなのか、とか、そういった視点を持つ必要があります。林さんがそれをわかっていれば、最初からそうした条件を含めて説明するんでしょうけどね。

2014-08-25 01:39:39