勇者特急マイトガイン感想

マイトガイン全47話の視聴感想を予定しています
1
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 13 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

@tottekurebeepri あぁ、たしかに!松本保典さんですが火鳥兄ちゃんもアンドロイドゆえの繋がりもあったのでしょうか、キャスティングとして

2018-04-12 21:03:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

正義の心はないようなもの。そんなブラックマイトガインの外装から素のブラックガインが飛び出してマイトガインを助けたのは、彼もやはり正義の心を持っていた、マイトガインの仲間になれるかもしれなかったと思わせられる場面だった。最期にブラックガインが東京特許許可局と #勇者特急マイトガイン

2018-04-12 21:05:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

Aパートで言えなかった早口言葉をひそかに練習して言えるようになっていたと死の間際に明かされるネタがなかなか泣かせる。敵が作ったコピーとはいえ彼もまた超AIという熱い心があり、その彼の死に舞人は絶対敵を討つと固く誓う。そしてボンバーズが次回で復帰。そんな感じ #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/ootuLPFG2K

2018-04-12 21:06:57
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

続いてマイトガインの第17~20話まで。画像は第17、19話しか用意できていない。第17話がボンバーズの修理が完了し、新たに4体合体のバトルボンバーとしてパワーアップするエピソードだが、それだけにとどまらず連戦連敗で部下もメカを製造するだけの予算もないと #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/OPnjeyG3Vq

2018-04-21 01:56:13
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

追い詰められており、さらに部下よりメカの方が大事とつい口にしてしまい3人の部下からも愛想を尽かされる。その状況でやむを得ず……大阪さんの元で正体を偽って働くことに。その腕は瞬く間に評判になり、大阪さんが初めて設計した電気列車の最終運行について #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/b2rScc2Aoy

2018-04-21 01:58:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

かつて自分の上司だった伴が安全性を重視することの大切さを説いて作られたとの過去について、ウォルフガングも結構真剣に共感する。人を思いやることが技術者に求められる点で彼が愛想を尽かしてしまった部下たちの事を思い出すなど、彼が敵ボスの中ではもしかしたら #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/yOj9fD1VN5

2018-04-21 02:00:30
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

意外と悪くない人柄なのかもしれない。実際部下3人はなんだかんだアルバイトして資金をためてウォルフガングも戻ってくるだろうと踏んでロボットで出撃するなど、やはり上司思い。戦いのどさくさでウォルフガングは部下の元へ急ぎ、敗れて逃れた部下たちが無事とのことに労い #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/RXZZGD2AZ9

2018-04-21 02:02:10
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

いつの間にか行方をくらましていたウォルフガングがもしかしたらかつての伴だったのではないか?と大阪さんがふと気になるオチなど妙に技術者の暖かみを感じさせるネタだ。第18話がカトリーヌ・ビトンが若返りの薬を作るために貴重な野生動物などを乱獲するといった話で #勇者特急マイトガイン

2018-04-21 02:04:03
七百七十四A十六 @774a16

正直可もなく不可もなし。第19話がバイオ技術研究へ資金援助をするかどうかで考えていた舞人が、何者かに襲われたトラックの中で眠る少年・清丸を発見する話。彼がまるで戦国時代の若君がそのままタイムスリップした少年だったが、彼の正体はミフネの部下ドクターゲンパクが #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/b6zBy1h0Oh

2018-04-21 02:06:59
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

歴史の偉人をよみがえらせる目的で生み出したクローン人間であり、彼は戦国時代の暴君の遺伝子から複製された少年との事。いわば勇者たちにも通じる作られた存在だったという。こちらは人の命をもてあそぶなと舞人がガチでキレる。勇者たちが傷つく姿に心を痛める彼だけに #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/GhRBSnRlLK

2018-04-21 02:11:57
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

猶更許せないのは御もっとも。しかしそれでも苦戦するマイトガインに対して真実を知った清丸は自分の命は自分で使い方を決めるとトレーラーでドクターゲンパクのロボットへ特攻を敢行して散るというあまりにも虚しい最期を遂げた。この点は自分が将来暴君として舞人達を #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/rcSDboP79y

2018-04-21 02:14:07
拡大
拡大
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

苦しめる宿命を望まなかったゆえの結末かもしれない。彼がその宿命で生まれてきたのならこの最期が一番望ましい結末だったのかもしれない。その後舞人はバイオ技術研究の支援について見送る選択をする。これは最先端技術でも心が伴ってなければ意味がない #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/BRZrUs2pqj

2018-04-21 02:15:29
拡大
拡大
七百七十四A十六 @774a16

舞人にとってバイオ技術研究が清丸の二の舞になるとも見えたのだろう。第20話はインターミッション的な話で、舞人が父・旭の三周忌を迎え、久々に出てきた祖父裕次郎から父が勇者特急隊を設立するまでの過去を知り、また両親に勇者特急隊が活躍する姿を見せたかったとの #勇者特急マイトガイン

2018-04-21 02:17:54
七百七十四A十六 @774a16

舞人の願いから、浜田と青木さんが気を利かせて両親の遺影に向けて、今までの戦いを撮影編集したビデオクリップを見せるといった総集編ネタを旨く組み込んでいる。今回旭が勇者特急隊を設立することを決意した過去、彼の遺影に向けて見せる現在、そして勇者特急計画は #勇者特急マイトガイン

2018-04-21 02:20:39
七百七十四A十六 @774a16

マイトカイザー、大列車フォートレスの開発計画といった未来の展望も描いている。その未来に合わせるかのように新たなる敵シックスが顔見せとなるなどインターミッション回の半分総集編ながらなかなか上手い作りになっている。マイトカイザーが完成するのは4週間後らしいが #勇者特急マイトガイン

2018-04-21 02:22:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

マイトガインから第21~24話までを触れていきたい。視聴期限があったゴルドランを優先していて途絶えていた。何か知らないがマイトガインの視聴優先順位が低い感じで申し訳ないが、相変わらず面白いのは確か。#勇者特急マイトガイン

2018-05-10 21:43:22
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第21話……ウォルフガングがエグゼブに部下を人質に取られたことで、勇者特急隊のデータを収集することになる話。「勇者特急調査指令」とのサブタイトルから総集編っぽいが、前回で総集編的なエピソードをやっていたので今回は違う。ただジェイデッカー以降を見ているとつい #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/dfI12yHYKb

2018-05-10 21:45:10
拡大
拡大
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

このサブタイトルで総集編か?と勘違いしてしまいそう。ウォルフガングが勇者のデータを手に入れて分析するといった総集編らしいネタはなく、代わりに彼の作戦を浜田が見破り逆に罠にかけるといったネタに重点を置いている所はなかなか捻っている。 #勇者特急マイトガイン

2018-05-10 21:47:22
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

冒頭で浜田が草野球にID野球を持ち込んで勝利した事、今度は現時点で勝率8割というじゃんけんのプログラムを作成している事といったデータの正確さに力を注いでいたが、ウォルフガングがデータ収集のために起こした事件について目的を洗い出す際に、過去に類似した事件がなく #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/EgUiZY7Mny

2018-05-10 21:49:01
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

手詰まりになったところ、裕次郎がやってきてもっと柔軟に考えることが大事と、データ以外の点で手掛かりがあるとのことで映像に不審なトラックが写っていた事を見落としていたと浜田が気付く。これにより逆に彼らを追尾して基地を叩くことに成功しており #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/7YnE9rZLCh

2018-05-10 21:50:50
拡大
拡大
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その後、じゃんけんのプログラムが舞人に負けると、浜田は勝率8割のものではなく自分自身が選択して命令したと、例え負けても今後はデータの正確性だけでなく自分の考えもしっかり反映させていきたいとの浜田の成長に舞人も喜ぶ(オチとして結果的負けたほうがよかった訳が) #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/WoUXKP8MY4

2018-05-10 21:52:31
拡大
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな感じでデータを収集する事に専念するウォルフガングに対して、データを収集するだけではなく自分の考えも反映させることが大事と浜田が気付くドラマの対比はなかなか面白い。タイトルからつい勘違いされそうだが、これはこれで味のあるエピソードとも #勇者特急マイトガイン

2018-05-10 21:53:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第22話……前回ウォルフガングがエグゼブの傘下になったとともに、今回人気アーティスト・パープルがホイ・コウ・ロウから離反してエグゼブ側に転じる。中盤だけに微妙に敵陣営にも変化が訪れている頃かもしれない。パープルが実はマイトガインのパイロットだとの宣伝して #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/KeI5AAi9Ib

2018-05-10 21:55:07
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

マイトガインとのカップリングコンサートを開くといった罠を仕掛ける。これに舞人をおびき出してロコモライザーを呼ぶ際の信号を逆探知してパイロットを突き止めることがホイ・コウ・ロウの目的だが、サリーがその企みを伝えたおかげで舞人は電話でロコモライザーを呼んで #勇者特急マイトガイン pic.twitter.com/eaVKEo9Z9M

2018-05-10 21:56:48
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 13 次へ