視力とは実は不安定なものである、知ってた?

視力って、みんなが思ってるほど絶対的なものではないって知ってた? 視覚障害の認定基準について wikipediaに「なお、この「視力の和」については、対数表示である視力を足して認定の基準にする事に本質的な疑問が投げかけられている事に注意が必要である。」と書いたことから始まった会話。 ちなみにプチ訂正して「「視力の和」については、対数視力を用いず、少数表示である視力を足して認定の基準にする事に本質的な疑問が~」になっています。
9
とほほのほ @pinpain

@_masaco_ @Sheepman01 ウィキペディアの「視覚障害者」の項目の中、認定基準の処で「視力の和」問題について触れましたが、なんか間違えているような気がします。もしよろしければ、ご指摘、または著癖いつご訂正いただければ幸いです。

2010-11-21 17:59:01
masaco @_masaco_

@pinpain 今確認しました。お気付きのように、ちょっと間違えてるかも。そもそもあれは少数視力の和であって、対数視力を用いてないのが問題なのです。というか、そもそも和って所もあれなのですけど。詳しくはこちらを参考になさって下さい。http://bit.ly/bwcNhz

2010-11-21 18:17:56
とほほのほ @pinpain

@_masaco_ 早速ありがとうございます!間違えてるのは理解しました。けど正しい表現に直すまでの知識の蓄積が残念ながら駆けていることにも気づいてしまいました。。もしよろしければ、ご訂正お願いいたします。どうもすいません。

2010-11-21 18:25:13
masaco @_masaco_

@pinpain プチ手直ししときました。定義が求められている、という件ですが意外とそこ緩くても良い様な傾向になりつつあると思うのですよ。その顕著な例が今年4月の遮光眼鏡の受給拡大。http://www.jslrr.org/

2010-11-21 18:26:52
とほほのほ @pinpain

@_masaco_ ややや、ありがたき幸せ!!助かりましたですm(_ _)mその傾向については、ちょっと知りたいところですねえ

2010-11-21 18:32:51
masaco @_masaco_

@pinpain 羞明は検査で数値化する事が出来ない、つまり症状があるという事を証明する事が出来ないが為に今まで受給者が限られていたものが、言ってしまえば自己申告でも認められるようになった。これって結構凄いと思っていて。本人が困っていれば認めようって、今までに無かった姿勢かと。

2010-11-21 18:30:56
とほほのほ @pinpain

@_masaco_ 医学モデルから社会モデルへの変化、ですね。

2010-11-21 18:38:03
とほほのほ @pinpain

「視力概念そのものに本来曖昧さがつきまとっています。」これで苦労した話、たくさん知ってるなあ。本人は体感的に知ってるけど、伝えるべき言葉がない。そして「関係者」は無批判に「視力信仰」をしてるって部分での苦労話。

2010-11-21 18:29:53
masaco @_masaco_

@pinpain 視力もね。結局数字でバンと出ますけど、実験で1.2の人を数時間ぶっ続けで視力測定しても相当上下するんですよ。検者の腕にもよるし。でもそれでその人の人生決まってしまう。感覚的なものを数値化する危うさ。でも何処かで線引きしなければいけない、理解はできますけどね

2010-11-21 18:34:34
masaco @_masaco_

@pinpain 職場に置いてきたのですが、先月?位の眼科雑誌に視野障害認定の問題点について文章がありました。詳細失念なので明日行ったら再度確認してここでもご報告します。あ、それよかwikiにか。

2010-11-21 18:37:31
とほほのほ @pinpain

@_masaco_ まさにそうしていただけると、知識の共有が図れて、より良いことだと思いますです。

2010-11-21 18:39:10
とほほのほ @pinpain

とげってるがおちってるので、やりたい事まとめー。wikipedia~にコメントで各項目の手入れ直前と最新の差分への短縮リンクを追加。@_masaco_さんとの視力の話をまとめるー。以上。

2010-11-21 18:59:05
masaco @_masaco_

@pinpain げげ、またまとめられてしまうのですね!視力については、もう少し言いたい事ありなのですが。患者さんに知っていて欲しい事。0.1が0.2になるのと0.9が1.0になるのとではもの凄い違いがあるという少数視力の落とし罠。また手が離せなくなって来たので、次の機会に。

2010-11-21 19:03:20