デザイナー ミロク先生によるかっしーアイコン公開処刑

デザインセンス皆無の駄目エンジニアかっしー(@kassy_kz)の作ったスマホアプリのアイコンに、デザイナーのミロク先生(@miroc007)がモノ申す!
78
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
かっしー @Andriders @kassy_kz

あんどらいだぁすアプリとして長いスパンでメンテするならアイコンでブランディングとか要るのかなやっぱ…(´;ω;`)

2014-08-30 01:30:00
理音伊織 @IoriAYANE

@kassy_kz 自転車で使うアプリなんだから自転車をでかくシンプルに表現するだけでも在りだと思うけど。

2014-08-30 01:28:37
グラコロ全裸おじさん @ikaru_shivarinu

@kassy_kz ミロクさんはブランディングの話じゃなくて、アイコンのわかりやすさの話を今からしようとしているよ。

2014-08-30 01:30:21
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑09】次はLINEです。唯一、アプリ名がそのまま入ったアイコンになります。要素としては四角、吹き出し、アプリ名の3つです。吹き出しで会話を表現し、テーマカラーの緑を全面におしだしています。 pic.twitter.com/701Gg7rO9e

2014-08-30 01:31:13
拡大
かっしー @Andriders @kassy_kz

いつの間にか処刑というより超本格デザイン講義になってきたで… このレベルの講義を無料で聞いちゃっていいんですか (´;ω;`)

2014-08-30 01:32:35
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑10】今回、なぜLINEを説明するのに使ったかと言うとアプリ名が入っているからです。個人的には英数字4文字前後がアプリアイコンの視認性の限界だと思っています。

2014-08-30 01:33:31
かっしー @Andriders @kassy_kz

有名ドコロだと「TSUTAYA」で7文字とかありますよね

2014-08-30 01:35:49
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑11】また、アイコンの下にもアプリ名が入るのにアイコン自体にアプリ名を入れているところを見ると、LINEをいうサービスがサービスロゴをブランディング戦略の一貫として使っているのが伺えます。 pic.twitter.com/Phal9H1nUt

2014-08-30 01:35:41
拡大
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑12】厳密にはスマホのホーム画面にでるアイコンは『ランチャーアイコン』と言うのですが、今回は分かりやすくアプリアイコン(アプリのためのアイコンの意味)でまとめさせてください。

2014-08-30 01:36:35
かっしー @Andriders @kassy_kz

有り難すぎるんですけど!!もうお金とって良いレベルの講義ですよねこれ!!(´;ω;`)

2014-08-30 01:36:41
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑13】次にクックパッドです。サービスのメインカラーであるオレンジに料理を連想させるコック帽。クックパッドの事を知らない人でも一目で料理のアプリである事は伝わりますね。 pic.twitter.com/9k6sAZVKB6

2014-08-30 01:39:19
拡大
かっしー @Andriders @kassy_kz

全く初見の人にアプリの内容伝えるってすごい難しいんですよ.. 有名ドコロでもSwarmとかAviaryとかアイコン見てもなんのアプリかさっぱりわからないですし...

2014-08-30 01:42:45
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑14】クックパッドの帽子部分は非常にシンプルで、縮小をしてもコック帽だと分かる素晴らしいフォルムだと思います。クックパッドのアプリアイコンから学べる事はサービスを連想できるモチーフ選びの重要さと拡大縮小に耐えられるシンプルなデザイン性です。

2014-08-30 01:42:50
理音伊織 @IoriAYANE

そら有名ドコロだからって全てが完璧じゃないだろうし思想も違う可能性もあるよね。てか、自分に対してのハードル高すぎるんじゃないのかしら。色んな意味でいろいろ割り切って良いような。

2014-08-30 01:44:45
かっしー @Andriders @kassy_kz

幸いモチーフははっきりしてますね... 自転車

2014-08-30 01:44:45
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@kassy_kz 自転車で何する までがモチーフに入るべきでは

2014-08-30 01:45:31
かっしー @Andriders @kassy_kz

@vvakame う、確かにそうだな... 各種センサーの値表示とか近接センサーでアプリ起動とかアクションカム連携とかちょっと機能多めで絞るのムズイ...

2014-08-30 01:48:30
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑15】最後の例はインスタグラムです。iPhoneアイコンにもおおかったリアルアイコンです。こちらはフラットデザインが流行する前のものですが、例としてあげました。 pic.twitter.com/GR20c9Ljd6

2014-08-30 01:47:10
拡大
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑16】インスタグラムのアプリアイコンの良いところはカメラである事が一目で分かる事、そしてカメラというアイコンに多いモチーフの中で“ブラウン”をメインカラーにレトロさを演出し、トイカメアプリである事を伝えた事です。これは色の使い方がうまいアイコン。

2014-08-30 01:49:05
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑16】また、インスタグラムのアイコンには小さく“insta”と入っていますが、ランチャーアイコン(スマホのホーム)での視認性の悪さは覚悟の上のサイズだと思います。実際、アプリを見ると全く見えないですね。 pic.twitter.com/8DYUc0w0Yl

2014-08-30 01:51:11
拡大
かっしー @Andriders @kassy_kz

読めない文字を入れるのもありということですか...

2014-08-30 01:51:47
KODACHI Miroc @miroc007

@kassy_kz 公開処刑17】ではアプリアイコン上の小さなアイコンがどこで映えるかというとgoogle playです。Androidアプリのアイコンはスマホのホームだけではなくgoogle play上にも表示されます。 pic.twitter.com/DEkBkfPT6I

2014-08-30 01:52:54
拡大
かっしー @Andriders @kassy_kz

マーケットで表示されるのと端末のホーム画面で表示されるので二つの顔をもった一つのアイコンということか... 奥が深すぎるぞ!!

2014-08-30 01:54:50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ