創作ネタ/雑学/設定資料

6
ふくまーや @fukuokalx

女の子の心情が読めてしまうと、自分が誰目線なのかわからなくなるというか、どっちに感情移入すればいいのかわからなくなる。

2015-10-04 17:51:30
スパ帝 @verdamil

物語の規模を同心円状に3段階に分けると「君と僕」「世の中」「世界ぜんぶ」となる。「君と僕」は個人の行動原理が駆動力になる。「世の中」では社会的関係や役割が重要である。「世界ぜんぶ」はそうした社会基盤ごと揺るぐ。ほんで「世の中」をすっ飛ばして個人的関係が世界を左右するのがセカイ系。

2015-10-03 17:41:41
にゃるら @nyalra

「モーツァルトかね?」「ショパンだ」のシーンは最初は何気ないギャグ寄りのやりとりに思えるけど、読み返すと寄生生物ながら人間の文化を研究しピアノを嗜む後藤さんと、人間なのに音楽の教養がない広川の対比になってるのが凄くいいんだ

2015-03-15 16:02:27
ビフィダス @nnrmsys

「その世界の人間にとってよくあること、経験してるはずのこと」を想定しない作品はリアリティを損なう。古事記にも書いてある。

2015-03-07 08:47:48
@nezikure

だからライトノベルとかで良くある 『戦いの中での工夫やギミック』を考えるより 『相手の生活時間帯やよく通る道』『曲がり角を曲がる時の前に出る脚』 『利き腕』『利き目』『好きなこと嫌いなこと』『家族構成』『懐具合』なんかを徹底的に調べたり、瞬時に読み取る人間の方が強い人間描写になる

2015-02-21 14:13:24
まくるめ @MAMAAAAU

小説書き始めたときにはじめに学んだことが「いいですか、開始から1200字以内に女の子を出すか問題を起こすか人を殺してください」なので、今でもそれだけは忠実に守ってたりする

2015-02-05 09:38:12
伊藤プリン @very_much_gomi

海外サイトに「ゾンビが来た時の自分の装備を書いて見よう」みたいなテンプレートがあったから所謂世紀末、終末系が好きな人はやってみるといいかも pic.twitter.com/2zI1IvuNUq

2015-01-22 14:47:54
拡大
P @Pitti1097

他人に素直に「助けてくれ」って言えるキャラはもうそれだけでヒーローになれる素質あると思うよ。「力を貸してくれ」とかでもいいから。いろんなことがあってそれが言えないキャラがヒロインになる気がする。

2015-01-07 19:30:17

施設/世界観設定

瀬尾 @Seo_t

商店建築の裏側ᕙ(´◔◞౪◟◔`)ᕗ pic.twitter.com/bleWl27GvO

2015-03-18 08:36:26
拡大
瀬尾 @Seo_t

コレなんかも顕著だけど、昔は隣り合った建物が外壁を共有するということが、当たり前のように行われていたので、どうせ側面をしっかり作っても、隣に建物が建って潰れるだろう的な思考。隣の建物が消えると、さびしい側面が丸見えになっていて面白い pic.twitter.com/QIbaArnC0F

2015-03-11 16:25:13
拡大
瀬尾 @Seo_t

北米の装飾的な建物の「正面は重要だけど側面はどうでもいい」的な部分を創作で表現できていると、「お、わかってるな?」という気持ちになる。隣の建物の跡とか、外壁に残っていたりすると好感度アップ ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ pic.twitter.com/s9PodE2bDY

2015-03-11 16:13:19
拡大
Takao. @Takao_Nukiyama

『子供の科学』の中にあった言葉。 「夜は昼とは別の場所にある。本当は夜というのは時間ではなく場所だ。私たちは毎日、地球という星に乗って昼という場所からぐるりと移動して、夜という場所へ行く」 という言葉に感動している。 これは時間と空間の本質を捉えた、実はとてもすごい言葉だと思う。

2014-06-03 12:38:00

シチュエーション/ストーリー参考

けたま @_ketama_

腹パン1回5000円の看板を持って客を待つ魔理沙ちゃん 数刻後、胸元に数枚の一万円札を捻じ込まれ、口と股から血を溢れさせて呻いてる魔理沙ちゃんの姿が!

2015-09-29 15:14:50
けたま @_ketama_

新人ルポライター文ちゃん、厠に駆け込むも慣れないハーフパンツに手間取り漏らす

2015-09-29 21:16:02
けたま @_ketama_

あらゆる文化の生き証人が電脳化されバックアップとして存在する文化保存センターなる施設が作られた未来 文化の保存とともに復元も自在になったため、人類は自分達に不都合な文化圏を滅ぼすことを躊躇わなくなった

2015-09-30 22:41:55
ゑのがみ @ybtelec

「かわいそうになあ」「あんたがええ男なんは、うちがずっと見てきたのに」と傷心の彼に優しい言葉を囁いて、染みるくらいの慰めはそれまで見てきた頼りがいのある黒潮の像にじっとりと色をつけていくから、そこにつけこんで突然上着を脱ぎ出したりするし、それとなく鎖骨を見え隠れさせるから

2015-09-24 14:31:26
けたま @_ketama_

@Yotsura あー( ˘ω˘)それなら 相互依存からの→想定外にハマっちゃった受けを見て攻めが心を痛めて→ここまでやるつもりじゃなかった、もうやめよう→立ち直って健全な百合、END みたいな感じでいかがか

2015-03-05 04:13:20
喚く狂人 @wamekukyouzin

流されてコトに及んでしまう霖之助さんが腰振ってると不満気に 「香霖は私のこと好きじゃないのか?」 とか言うから、訊き返すと 「だってさ、顔殴ったり首絞めたり、してくれないじゃないか。親父はしてくれたぜ、それでそのあと、お前が好きだから、好きだからって」 みたいな

2015-02-19 13:58:11
けたま @_ketama_

勇者「魔王倒したし帰るか」|傑作ちゃんねる -2ch傑作まとめ kessakuch.blog.fc2.com/blog-entry-11.… RPGの闇

2015-01-26 22:25:29
あまこけ @amakoke

科学と信じ込むことで幻想を破る教授

2015-01-25 23:36:42
川科 @kahasina9

事あるごとに自身の所業を他者の噂にすり替えたり、適当な友人の名を拝借している内に、霧雨魔理沙という存在が語られず忘れられてしまう話?

2013-10-24 23:18:02
枕河馬亜@Skebしてます @makurakabar

ドキッ!? 天狗だらけの新聞購読大会! 孕みもあるよ!! っていうお題目で、購読者が多いほうが勝ち。敗者は罰ゲームで村人輪姦百人抜きという内容で、文とはたて。両者互角の状態のまま、後独りでゲームセットという状況で、椛に必死の形相で新聞購読を迫る射命丸とはたてのイラストください。

2013-08-22 12:33:41