ノーベル化学賞ゴールデンコース@サイエンスアゴラ2010(2010/11/21)

サイエンスアゴラ2010(2010/11/19-21,国際研究交流大学村)の最終日に開催された,ノーベル化学賞をテーマにしたサイエンスカフェと,2010年ノーベル化学賞受賞者・根岸英一先生が登壇された閉幕セッションの様子。 【1】サイエンスカフェにいがた第43回『ノーベル化学賞・クロスカップリングは何がすごいのか?』(東京国際交流館3階 メディアホール) http://www.ecosci.jp/n-cafe/yokoku43.html http://cafesci-agora2010.seesaa.net/ http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2010/program/show/A56 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
ノラナコラ @noranakora

根岸さんはブラウン先生のこといってます

2010-11-21 17:16:18
りらん @n63girl

RT @sciagora10intrn: 根岸「まず自分の好きなことをつきつめること。自分の資質を客観的にみること。」 #sciagora10

2010-11-21 17:16:48
ta&1 @TAand1

ノーベル賞の根岸先生登場

2010-11-21 17:19:43
サイエンスアゴラ2010インターン! @sciagora10intrn

根岸「有機化合物であればなんでもつくれる、より早くつくれる、より能率的につくれるようになることが私の野望のひとつ。」 #sciagora10

2010-11-21 17:26:03
りらん @n63girl

RT @sciagora10intrn: 根岸「有機化合物であればなんでもつくれる、より早くつくれる、より能率的につくれるようになることが私の野望のひとつ。」 #sciagora10

2010-11-21 17:27:53
かおりんご @kaoringo_music

バンドじゃないけど、ツア-もします。ズバリ!「小原 礼さん」「根岸孝旨さん」かな?と。 RT @ahirunn: ヤバイ!気になりすぎる!でもわからない!バンド?

2010-11-21 17:32:50
職人/げるびらりあ @gervillaria

根岸先生がサイエンスアゴラの講演で私と同じこと言ってるー(笑) RT @sciagora10intrn: 根岸「まず自分の好きなことをつきつめること。自分の資質を客観的にみること。」

2010-11-21 17:33:46
サイエンスアゴラ2010インターン! @sciagora10intrn

根岸「いま若い日本人科学者が海外に行くには"broken English"でいい。まずは伝えようとすることが大事、英語に億劫にならないこと。いまや世界が舞台。」 #sciagora10

2010-11-21 17:35:16
Nakadai @nakadaipharm

根岸先生の講演を聴いてきました

2010-11-21 17:37:05
サイエンスアゴラ2010インターン! @sciagora10intrn

根岸先生のご退場。これにてサイエンスアゴラ2010終了!ご来場ありがとうございました!! #sciagora10

2010-11-21 17:37:48
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

根岸さん講演はじまった。会場の電波は薄いのでリアルタイムは無理なのでとりあえずず書き残そう。 #SciAgora10

2010-11-21 17:38:37
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

根岸: ハピネスのために生きている。第一に健康が大事。次に家庭。その後に仕事、そして趣味。できるなら仕事と趣味を、マージさせたい。それができれば人生は豊かなものになる。 #SciAgora10

2010-11-21 17:38:41
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

根岸: ノーベル賞は確率的には宝くじ。これは買ってみたが当たるものではない。若い人には「10x10x10x....」で10の14乗を考えてみてはどうか。小学校で頑張ったらその上、という様に。そこで好きな事をとことん突き詰めてはどうだ。 #SciAgora10

2010-11-21 17:38:48
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

根岸: これからの研究、日本の研究の端(恥?)は、天然であるということ。鉄と太陽エネルギー、水と炭酸ガス。これは絶対にできる。これを実現するのは化学者。外をみれば皆やっている。日本も力を合わせてやって行くべき。 #SciAgora10

2010-11-21 17:38:59
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

根岸: 英語。野依さんと話したが英語じゃなくていい、ブロークンイングリッシュで、つたえようということが伝われば。しかし論文は英語で書かねば。あと日本は食事が美味しい、それに負けずに才能がある人はどんどん外に出て欲しい。何をやるにも舞台は世界だ! #SciAgora10

2010-11-21 17:39:05
Nakadai @nakadaipharm

根岸先生のサインは無理でしたw

2010-11-21 17:41:21
サイエンスアゴラ2010インターン! @sciagora10intrn

RT @o_ob: 根岸: これからの研究、日本の研究の端(恥?)は、天然であるということ。鉄と太陽エネルギー、水と炭酸ガス。これは絶対にできる。これを実現するのは化学者。外をみれば皆やっている。日本も力を合わせてやって行くべき。 #SciAgora10

2010-11-21 17:41:44
Taro Kaizu @taro_kaizu

「生きる目的:幸せになるため。大切なこと:第1に健康であること、第2に家庭、第3にヒューマニティー、第4に仕事と趣味。仕事が趣味になれば最高。」根岸英一さん ノーベル化学賞

2010-11-21 17:42:48
Taro Kaizu @taro_kaizu

「自分の好きなことは何か。自分にその適性があるか。そしてそれを追い続ける。」「若い人は世界に出ていかなければならない。舞台は日本という意識ではなく、世界でなければならない。外から日本を見る視点が大切。」根岸英一さん ノーベル化学賞

2010-11-21 17:44:53
Minami Shinji 南 伸二 @minamishinji

根岸教授の話が終わってバス待ち。もうすぐ後期高齢者とおっしゃってたけど、ほんと若い。とてもいい話だったけど、近くに座ってた高校生には伝わってたかどうかは微妙かも…表情を見る限り。

2010-11-21 17:52:58
Mrguchi @mrguchi

ノーベル化学賞根岸先生ご講演。自分の好きなことは何か。自分にできるか。日本にいたい気持ちはわかるが、研究者になるならば、それでも世界に出なければならない。

2010-11-21 17:53:43
サイエンスアゴラ2010インターン! @sciagora10intrn

根岸教授講演会、小松のメモノート「舞台は日本じゃない。世界なんだ!!」かっこいい!! #sciagora10 http://twitpic.com/38t0zg

2010-11-21 17:53:45
拡大
t.hasegawa @hasetaku526

RT @K_Tachibana: #sciagora10 根岸さん登場 ネクタイがうもれて出てこないという

2010-11-21 17:58:25
元「東京の某出版社」社員 @tkykgkdzn

@tkykgkdzn サイエンスカフェじゃなくて、サイエンスアゴラのクロージングの方ね。>根岸先生の講演

2010-11-21 17:59:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ