ノーベル化学賞ゴールデンコース@サイエンスアゴラ2010(2010/11/21)

サイエンスアゴラ2010(2010/11/19-21,国際研究交流大学村)の最終日に開催された,ノーベル化学賞をテーマにしたサイエンスカフェと,2010年ノーベル化学賞受賞者・根岸英一先生が登壇された閉幕セッションの様子。 【1】サイエンスカフェにいがた第43回『ノーベル化学賞・クロスカップリングは何がすごいのか?』(東京国際交流館3階 メディアホール) http://www.ecosci.jp/n-cafe/yokoku43.html http://cafesci-agora2010.seesaa.net/ http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2010/program/show/A56 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
MISAwMISA @MISAwMISA

RT @papipopp: サイエンスアゴラ全体的にはよかった。根岸さんの講演もよかった。でもサイエンスアゴラ委員会みたいなのがやってる企画は、ゲストが豪華なわりに運営がお粗末だった。規模の問題だろうけど、そこらへんは民間のがよかった。あとぶらっと入った企画で、論プロのSAの人がプレゼンしてたのはびびった。

2010-11-21 21:05:42
MISAwMISA @MISAwMISA

RT @markwat1: サイエンスアゴラから帰宅、今回の収穫 kikumaco先生を見た、蛇蔵さんをみた、最後に根岸先生の話を聞いた。専門用語の日本語を思い出すのに苦労されていた。そらそうだね、日本に住んでてもそういうことはあるもの(^^)

2010-11-21 21:06:01
MISAwMISA @MISAwMISA

RT @Miho_twizzono: 初サイエンスアゴラ。ブースちょこっと回って、パデュー大の根岸先生の講演聞いてきた。ノーベル賞を取る人は10の7乗分の一人。宝くじみたいだけどでも可能性を10分の1ずつ縮めていけばそれほど不可能なことじゃないかも。という趣旨のお話でした。カッケー!

2010-11-21 21:06:21
Ryosuke Shibato / academist @RShibato

2010ノーベル化学賞・根岸英一教授の『舞台は世界だ』という言葉が説得力ありすぎて参りました@サイエンス・アゴラ

2010-11-21 21:28:17
Geo Kitchen @kuri_kitchen

(つづき)たとえば笑いの本職や、あるいは子ども達が回答者だとどうなのだろう(どうもはやっているようだし)、とにかく帰りの新幹線のなかでいろいろ想像した(これからに期待大)、さいご閉幕イベント(予想外に(失礼)パネルディスカッションがききごたえがあった)、根岸先生はテンポのよい方

2010-11-21 21:38:20
junpei_naito @junpei_naito

RT @taro_kaizu: 「生きる目的:幸せになるため。大切なこと:第1に健康であること、第2に家庭、第3にヒューマニティー、第4に仕事と趣味。仕事が趣味になれば最高。」根岸英一さん ノーベル化学賞

2010-11-21 21:58:16
assai @assai02

@Hiroto_OOISHI @kotaro_chem 根岸先生は僕の高校の出身だそうです(最近知った).それだけでなんだか親しみがわくね.

2010-11-21 22:06:45
永松和洋 @naga_matsu

【速報】宝くじを当てるような目標を達成するには? ノーベル化学賞受賞後の日本での最初のご講演だそうです。根岸英一先生。 - 理系博士研究者の一人が考えるビジネスマインドと実践例 → http://am6.jp/9HuEaA  ブログupしました。#sciagora10

2010-11-21 22:18:21
絹川ありさ @arisakinukawa

午前中、お台場で開催されていた「サイエンスアゴラ2010」の「アルマ望遠鏡でさぐる宇宙のなぞ」講演会に参加。午後からノーベル化学賞受賞した根岸栄一先生が、ご来場とのことだった。でも、三鷹で短歌会があったため見れなかった。ザンネンだぁ~!初短歌会、遅刻しちゃった。すみませ~ん。

2010-11-21 22:30:15
りーーーぬ @kagi_aketa

サイエンスアゴラでノーベル賞受賞の根岸英一さんの話を聞いてきた。別にノーベル賞をとる必要があったわけではないということ。ひとりで生きられる人はいないということ。人は皆 happiness を求めているんだということ。当たり前だけどありがたいお話。

2010-11-21 22:38:39
@pentadiene

すごくイイ! RT @sciagora10intrn: 根岸「健康。家庭。そして仕事と趣味。仕事が趣味になったとき人生が豊かなものになるのでは。」 #sciagora10

2010-11-21 22:46:41
しま @26_shima

根岸先生の話。「有機なら何でも作れる」を目指している。とか、人工光合成は必ずできる、周りでいくらでも起こっているんだから、できないはずない、そういう決意が足りない。うん。何かやる人はスケールが違う。

2010-11-21 23:02:29
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://t.asahi.com/qmd

2010-11-21 23:31:05
南雲しのぶ @shinobu_gegegay

【朝日新聞】「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演★今の日本で夢を持つって大変。いや、夢を持つって言う夢を持てば良いのか。国がこう体たらくではどうしようもない。 http://t.asahi.com/qmd

2010-11-21 23:32:48
北澤 宏一 @koichikitazawa

サイエンスアゴラが終わりました。最後は人材育成のパネル、そして根岸先生(ノーベル賞をこれからスエーデンに受けに行かれる途中お台場に)のスピーチ。先生は好きなことと得意なことを一致させられるように、というお話がまず1つ。国際化時代海外から日本を見れるよう飛び出しなさいと結びました。

2010-11-21 23:33:16
村田峻治 @toshiharumurata

そうか。じゃあ夢は世界征服!!手始めに改造人間で幼稚園のバスをジャックだ☆RT @asahi: 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://t.asahi.com/qmd

2010-11-21 23:34:46
かな @nekofunjyaukamo

「自分が好きなもので向いていることが何なのかを客観的にみきわめることが大切だ」って。RT @asahi: 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://t.asahi.com/qmd

2010-11-21 23:36:06
るれいさちゅわん @rureisa

ぱすぽ☆根岸あいぽんの、握手会時の適度にカジュアルな口調に今日は激しく萌えた。 まこっちゃんは、これから「17歳と○カ月(例・120)」というふうに換算してあげるといいようだ。 なおみんに「浦和の監督交代をどう思うか」と聞いたのは失敗だと反省している。

2010-11-21 23:41:41
NOMOTO Tomonori @nmto

根岸先生の「夢を持て」という講演と、伊藤智義さんの「夢を持てることは一つの才能」という話が似ている中でも対照的で印象的でした。#sciagora10

2010-11-21 23:43:02
全国紙 by twinews @zenkokushitn

【朝日】 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://bit.ly/9mAL6x

2010-11-21 23:43:02
朝日新聞 by twinews @asahitn

【朝日】 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://bit.ly/9mAL6x

2010-11-21 23:43:02
knsk @_knsk_

RT @koichikitazawa: サイエンスアゴラが終わりました。最後は人材育成のパネル、そして根岸先生(ノーベル賞をこれからスエーデンに受けに行かれる途中お台場に)のスピーチ。先生は好きなことと得意なことを一致させられるように、というお話がまず1つ。国際化時代海外から日本を見れるよう飛び出しなさいと結びました。

2010-11-21 23:43:07
報 道男 @michio_mukui

【科学】 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 (朝日新聞): ノーベル化学賞受賞が決まった米パデュー大特別教授の根岸英一さん(75)が21日、東京都内で講演し、「一人の人間がノーベル賞を受賞できる確率は1千万分... http://bit.ly/aOVCzi

2010-11-21 23:52:34
@kenichiRSS

ASAHI.COM(速報): 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演:   http://bit.ly/bIWhss

2010-11-21 23:55:28
jiro @JIROABCD

まあ、そう言わざるを得ないだろうが、殆どの人間の夢は、敵わない。殆どの努力は報われない。それが現実だ。 QT @asahi: 「夢は大きいほどいい」ノーベル賞の根岸さんが講演 http://t.asahi.com/qmd

2010-11-21 23:59:49
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ