イスラム国(IS、旧ISIS/ISIL)について(1) 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。パート1は、2014年6月14日から9月3日まで。
19
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

電子書籍『米軍のアフガニスタン戦争』の最後でも紹介したが、イギリス情報局保安部(軍事情報第5課、通称MI5)に勤務し、主にIRAやリビアを対象とするテロ対策に従事した後、2002年10月から2007年4月まで5年にわたり同組織の長官を務めたエリザ・マニンガム=ブラーは、2011年

2014-08-22 15:45:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)にBBCが放送した9.11事件10周年の番組で「軍事的な手段で『対テロ戦争』に勝つのは無理でしょう。私は、テロとの戦いにおいて『勝利する』という表現を使いたくありません」と述べていた。イスラム過激派問題は軍事的手段では解決できないと、英政府の関係部局トップは理解している。

2014-08-22 15:46:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ヘーゲル米国防長官は21日、国防総省で記者会見し、イラクとシリアで勢力を広げるイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」について「これまで目にしたこともないような組織」と述べ、従来のテロ集団の枠を超えた大きな脅威だとの認識を示した(時事)bit.ly/1pYFeyh

2014-08-22 15:48:11
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「長官はシリア領内にあるイスラム国の拠点空爆の可能性も排除しなかった」軍事力での解決を目指す米政府のイスラム国への対処法は、ビンラディンやサダム・フセインに武器や資金を与えて「米国にとっての当座の最大の脅威」に対抗させた1980年代から本質的に変わっていないように見える。

2014-08-22 15:49:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

地政学的分析に基づく米国の情報配信会社ストラトフォー(@Stratfor)の提示するイスラム国の勢力圏地図。英BBCなどは忠実に「街道沿いの支配地域」を色塗りするのでスカスカに見えるが、実体としてはこちらの地図が参考になると思う。pic.twitter.com/FZZWrcdlUn

2014-08-22 15:52:05
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「イスラム国」が米国人ジャーナリストのジェームス・フォーリー氏を殺害した事件で、英サンデー・タイムズ紙(電子版)は24日、英当局が、実行犯とされる男はロンドン出身の23歳と確認したと報じた(朝日)bit.ly/1ty32d5「英インディペンデント紙(電子版)は、

2014-08-24 20:50:13
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)男は英国ではラッパーとして活動し、治安当局への不満を歌っていたと伝えた。男の父親はエジプト出身で、1998年にケニアとタンザニアで起きた米大使館爆破事件に関わった疑いで、2012年に米国に引き渡されていたという」アルカーイダ戦闘員の息子がイスラム国戦闘員に。繋がっている。

2014-08-24 20:51:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

イラクで油田奪取のイスラム過激派、密売で1日2億円稼ぐ(CNN)bit.ly/1qb3HR1「約1カ月前には100万ドル相当だったが、その後、制圧した油田が増えていた。年間では7億3000万ドル以上となり、同組織によるイラク内外での活動の十分な資金源になっている」

2014-08-24 20:52:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

何者かに種を蒔かれ、ある種の加虐的な「痛快さ」で煽られた「敵への憎悪」が、人間をどれほど傲慢にするか。戦史や紛争史を調べていると「知識」として知ることはできるが、同時代人として「それにどう対処すればいいのか」という答えは、どこにも書かれていない。自分たちでその答えを探すしかない。

2014-08-25 16:13:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自らの傲慢さを正当化するために「敵への憎悪」を利用することを覚えると、なかなかそこから抜け出せない。傲慢な思考や行動をどれほど批判されても「それを上回る敵の悪どさ」の幻影を膨らませて相対化することで自己弁護できる。「憎悪依存症」に陥ると、自分の醜さを映す鏡すら見ようとしなくなる。

2014-08-25 16:15:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今週のNHK-BSドキュメンタリーは、イスラム過激派特集。今晩はナイジェリアのボコ・ハラム(2013年オーストリア制作)、明日の晩はソマリアのアッシャバーブ(2014年、デンマーク制作)。世界は「迷宮(ラビリンス)」に迷い込んでいる。bit.ly/VZVmEg

2014-09-01 12:40:56
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

米軍はISを攻撃することにより、かねて退陣を求めてきたシリアのアサド大統領や、アサド政権を支援するイラン、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ等に加担する形となる(CNN)bit.ly/1tT572p「米国は『2つの悪のうちましな方を取る』選択を迫られている」

2014-09-01 12:42:48
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「イスラム国は危険で残忍なテロ集団だから、アメリカが軍事力で叩き潰すのは正しい」という意見を見るが、「9.11のようなことが起きないように」と続けるのは楽観的にすぎると思う。「そのためなら、自分が9.11のような戦いの犠牲者になる覚悟もできている」と続くのなら、まだ説得力はある。

2014-09-01 12:44:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

電子書籍『9.11への道』amzn.to/1q3ZnmA でも書いたが、9.11事件はある日突然、何の前触れもなく起こった出来事ではない。以前には米政府と友好的な関係にあったビンラディンが、米政府に対する武力闘争を開始したのは1992年12月、つまり9.11事件

2014-09-01 12:45:57
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)(2001年9月)より9年も前の話で、翌1993年にはニューヨークの超高層ビル「世界貿易センタービル」に対する第一次のテロ攻撃が行われた。米政府は、本土が大きな被害を受ける前に、情報収集と軍事力でビンラディン一派を叩き潰すことは可能だと考えていたが、結果的には失敗した。

2014-09-01 12:47:24
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

言い換えれば、9.11事件は「米政府とビンラディン一派の戦争」の中で発生した、後者による「戦略的奇襲攻撃の成功」であり、イスラエル庇護者としての米政府に不信感を募らせる中東の一部ムスリムが事件直後に喝采を送ったのも、この出来事を「無差別殺人」ではなく「反撃」と理解したからだった。

2014-09-01 12:48:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

キャメロン英首相は29日、国際テロに対する警戒レベルを1段階引き上げ、5段階のうち2番目にしたと発表した(産経)on-msn.com/1nOehJx「差し迫ったテロ情報はないが、過激派『イスラム国』が台頭するイラクやシリア情勢を基に、英国内で起きる可能性が高いと判断した」

2014-09-01 12:50:02
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

9.11事件の半年前の2001年3月に発売された『歴史群像』誌第46号で、アフガニスタン戦争に関する記事を書いた際、最後の「アフガン紛争の将来」という章でビンラディンの反米テロ闘争についても触れ、彼の写真も記事に掲載してもらっていた。 pic.twitter.com/IzMrS2nWTq

2014-09-01 15:43:09
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

これは「俺は前から知っていた」と自慢したいわけではなく、紛争問題を調べる人々の間では、ビンラディン一派と米政府が世界を舞台に「準戦争状態」にある事実は9.11以前から知られていたということ。9.11を起点に「対テロ戦争」を理解するのは、ハルノートを起点に先の戦争を見るようなもの。

2014-09-01 15:44:17
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

イスラム国のような集団に、それと相容れない価値観を持つ国家群がどう対処すべきなのか、判断の妥当性はずっと後にならないと判明しないが、ある社会の人間には「無差別殺人」にしか見えない行為を、別の社会に属する人間は「正当な攻撃手段」と理解し肯定した事例は、過去の紛争史に数多く存在する。

2014-09-01 15:45:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

集団的自衛権の閣議決定がなされた時、アフガニスタンで長く活動されているNGO「ペシャワール会」の中村哲氏は「自衛隊が来たら身の危険を感じるので撤退する」とコメントされていた。だが言葉を補足すると、帰国しても「襲われるリスクが低減する」だけで「日本国内なら安全」という意味ではない。

2014-09-01 15:47:11
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

実弾を装填した銃を携帯する日本軍人が、イスラムの国に足を踏み入れた瞬間から、全ての日本人は現地の武装勢力から「攻撃しても良い相手」と認定される可能性が生じる。「軍隊ではなく自衛隊」「集団的自衛権であって侵略ではない」等の形式論は全く通用しない。米軍の同盟軍という実質で判断される。

2014-09-01 15:49:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日清・日露戦争と第一次大戦、シベリア出兵、満洲事変、日中戦争、太平洋戦争前半期の一般日本人は、戦争を「どこか遠くでの出来事」と理解し、それに賛同・支持するリスクをほとんど想像しなかったように見える。米軍機による本土空襲が本格的に始まるまで、自分が戦争で死ぬとは本気で考えなかった。

2014-09-01 15:51:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1992年から2001年までの10年間、米政府がビンラディンやアルカーイダに対して行った対処法は果たして妥当だったのか。その検証が十分になされないまま、イスラム国を「癌」呼ばわりして自国民の敵意を煽り、新たな戦争を始めつつある外国に、日本が追随するリスクは正しく認識されているか。

2014-09-01 15:52:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

フィリピンの対テロ当局は1日未明、ニノイ・アキノ国際空港で爆発物を用意しているグループを発見し、攻撃を未然に阻止した(CNN) cnn.co.jp/world/35053166…「同空港の第3ターミナル駐車場に止めた白いトラックの中で、手製爆弾を組み立てていた疑い」

2014-09-02 12:56:17