IIJ Technical WEEK 2010 二日目

IIJ Technical WEEK 2010 一日目 http://www.iij.ad.jp/news/seminar/2010/techweek.html ■11/18(木)  Cloud Computing & Network ・ブロードバンドトラフィックの傾向 続きを読む
IIJ
1
SEIL/SMF @SEIL_SMF

おはようごSEIL!本日IIJ Technical Week にて14:25-15:10「SEILシリーズ開発動向: クラウド環境への対応と新機能」です。 #iij_tw2010

2010-11-18 09:23:05
yoppy3 @yoppy3

最初の発表 IIJ-II 長さん「ブロードバンドトラフィックの傾向」 #iij_tw2010

2010-11-18 13:34:01
yoppy3 @yoppy3

ブロードバンドトラフィックの傾向、過去5年間は年率30%程度の伸び。しかし2010年1月に20%近く急減している。原因は改正著作権法か? #iij_tw2010

2010-11-18 13:39:35
TACHIBANA toshio @toshiotachibana

罰則規定がないのにこんなに影響があるとは思わなかった(長さん) #iij_tw2010

2010-11-18 13:41:37
Toshiboumi Ohta @bugbird

アップロードが減ったというのは、パッシブなユーザが増えたということだよね #iij_tw2010

2010-11-18 13:41:49
yoppy3 @yoppy3

国内の傾向、2005年はP2Pトラフィックが支配的だったが、徐々に利用者のダウンロード側が大きくなっていっている。P2Pファイル共有からWebサービスへのシフトが伺える #iij_tw2010

2010-11-18 13:45:43
yoppy3 @yoppy3

.oO(Webサービスってたぶん動画系だろうなぁ YouTube、ニコニコ動画、etc) #iij_tw2010

2010-11-18 13:46:23
Toshiboumi Ohta @bugbird

トラフィック総量に関係なく、クライアント型のトラフィックとピア型のそれがある #iij_tw2010

2010-11-18 13:48:12
yoppy3 @yoppy3

ユーザをランダムサンプリングする。クライアント型一般ユーザとピア型ヘビーユーザというクラスタがあるが、境界はあいまい。利用者は両タイプのアプリケーションを異なる割合で使用してる。 #iij_tw2010

2010-11-18 13:52:29
Toshiboumi Ohta @bugbird

流量 2.5Gbytes を境に、上下のべき分布がある #iij_tw2010

2010-11-18 13:53:09
yoppy3 @yoppy3

利用者間のトラフィック使用量には大きな偏り。2010年は上位10%のダウンロードが全体トラフィックの78%、アップロードは96%を占める。2009年比較でアップロード側の偏りが拡大 #iij_tw2010

2010-11-18 13:58:52
yoppy3 @yoppy3

プロトコル別使用量。一般的にwell-knownはクライアントサーバ型、動的ポートはP2Pの可能性が高い。全体で見るとほとんどはTCP動的ポートだが、80番が増加傾向。クライアントタイプに絞ると2010年で75%が80番 #iij_tw2010

2010-11-18 14:06:08
yoppy3 @yoppy3

改正著作権法の影響の考察。以前からP2Pファイル共有からWebサービスへのシフトする流れはあった。ビデオコンテンツの普及、Webベースの技術への移行、P2Pファイル共有のリスクの社会的認識など #iij_tw2010

2010-11-18 14:13:51
yoppy3 @yoppy3

改正著作権法を契機に、この流れが加速した。例:地震で地滑りが起こったが、本当の原因は地盤のゆるみ。スウェーデンでも2009年の著作権法強化でトラフィック半減などの事例 #iij_tw2010

2010-11-18 14:15:16
yoppy3 @yoppy3

Q:(drop)  A:新しい技術が出てきたときに、トラフィック傾向は大幅に変化する。予測は難しいという前提だが、何らかの予測をすることは必要。回線や機器の増強・調達の関係など。 #iij_tw2010

2010-11-18 14:16:49
yoppy3 @yoppy3

Q:バースト性などを考慮した、ネットワーク設計の部分は変化しているのか A: バックボーンに関しては大きく変わってない。故障時の迂回路が重要。バースト性という意味では、どちらかというとデータセンターなどのほうが気をつける必要がある #iij_tw2010

2010-11-18 14:19:59
yoppy3 @yoppy3

2本目「SEILシリーズ開発動向: クラウド環境への対応と新機能」 #iij_tw2010

2010-11-18 14:32:10
yoppy3 @yoppy3

SEIL概要: IIJ自社開発の企業向けルータ、4万台以上の稼働実績、3GモバイルBBサポート、PPTP、L2TP/IPSec、ファイアウォール、VPN。ファームはNetBSDベースで自社開発。ルータマネージメントシステムSMFによる自動接続・集中管理 #iij_tw2010

2010-11-18 14:36:03
yoppy3 @yoppy3

新ファーム 3.00 (リリースは3.01になる予定) の新機能: L2TP/IPSecクライアント機能の追加。SEIL PPPAC やIDゲートウェイに接続可。拠点間VPNも可能 #iij_tw2010

2010-11-18 14:39:08
yoppy3 @yoppy3

経路制御系では、OSPFv3対応、ZebraからQuaggaベースの実装へ、ステータス表示フォーマットの改良etc #iij_tw2010

2010-11-18 14:41:18
Toshiboumi Ohta @bugbird

’95年に FLORA にガントレット入れて IIJ さんで常時接続開始したのを思い出した < SEIL/x86 #iij_tw2010

2010-11-18 14:42:46
Toshiboumi Ohta @bugbird

「歴史はくりかえす」ってか #iij_tw2010

2010-11-18 14:43:38
yoppy3 @yoppy3

SEIL/x86: x86上で動くソフトウェアルータ。実マシン/仮想マシンの両方がターゲット。設定、ファームはHDDやUSBメモリに保存。コンソールはVGA or シリアル。機能は SEIL/X、SEIL/B1 とほぼ同等。2011年前半リリース予定 #iij_tw2010

2010-11-18 14:43:38
yoppy3 @yoppy3

SEIL/x86リリースの背景: 組み込み市場でのPCアーキテクチャCPUの利用拡大(Atomなど)、クラウドを中心とした仮想環境上でのソフトウェアルータの需要拡大(cf. Vyatta) #iij_tw2010

2010-11-18 14:45:06
1 ・・ 4 次へ