えぬやPの簡単影入りテクスチャ作成(メタセコ有料版)

メタセコイア有料版から影入りテクスチャを描き出す方法
13
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 それじゃ始めていきます。用意するものは「プラグインが使えるメタセコイア有料版」「Gimp2」この2つです。とりあえずこの謎饅頭みたいなものを作りましょう pic.twitter.com/YYslDwgcGm

2014-09-05 14:48:48
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 これをX軸中心で真っ二つに切った後、Y軸方向に四分割くらいにしておきましょう pic.twitter.com/nNJf0b9cc0

2014-09-05 14:50:49
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 分割した部分の頂点を法線移動させます。これにはプラグイン「N-Move」というものを使うのが楽でしょう pic.twitter.com/6p1duGlKeO

2014-09-05 14:52:17
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 この座布団二枚を滑らかにするために頂点を分割します。オブジェクト設定の「catmull-clark」をチェックすると… pic.twitter.com/CO5ysXoqyN

2014-09-05 14:54:52
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 こんなかんじにおまんじゅうを作ってくれます pic.twitter.com/4hiAVFYqHV

2014-09-05 14:56:28
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 これを「オブジェクト→曲面・ミラーのフリーズ」をかけると、このように頂点化してくれます。とりあえずおまんじゅうを作ることは出来ました pic.twitter.com/TslrViGY12

2014-09-05 14:57:59
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 次に、これのUV展開を行います。恐らくは、最初のUVはこんな感じになっていると思いますが、これではうまくテクスチャが使えません。 pic.twitter.com/klMGraMmCW

2014-09-05 14:59:27
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 そこで利用するのがプラグインの「anguwrap」です。これは選択した辺を境界に、自動でUV展開してくれるものです。試しに真ん中を連続辺で選択してプラグインを使うと… pic.twitter.com/LmK9sZlT08

2014-09-05 15:02:15
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 このように自動で綺麗にUV展開をしてくれます。とても便利なのでみんな使おう pic.twitter.com/YJ7Ux4Xynx

2014-09-05 15:03:07
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 それじゃ陰影をテクスチャにするのを始めます。モデルの材質設定で、シェーダを「constant」にし、頂点カラーにチェックを入れましょう。すると… pic.twitter.com/8d20APJhbf

2014-09-05 15:05:52
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 まんじゅうが真っ白になりました。このシェーダはモデルが光源などの影響を受けないでテクスチャや材質色のみの影響しか受けない状態で、テクスチャがどんな感じになってるのかを見るには都合がいい状態です。 pic.twitter.com/u3LL9YudNW

2014-09-05 15:08:30
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 この時にプラグイン「Pits&peaks」を起動して、「Live!」にチェックをしてGainバーを動かしてやると… pic.twitter.com/LlzpgcGfcQ

2014-09-05 15:10:15
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 このように、おまんじゅうが真っ黒になりました。これはこのプラグインによりモデルに影がついた状態です。MMEのSSAOみたいなものを考えてもらえるとわかりやすいでしょう pic.twitter.com/Y9haOqwjxE

2014-09-05 15:12:38
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 この影をテクスチャ化します。プラグイン「UVPowerTools」を起動し、下のファイル出力を押し、「Virtex color」「current ○○」をチェックして、名前をつけてOKを押すと pic.twitter.com/7iGunRbTiO

2014-09-05 15:16:27
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 このように、先ほど焼き付いた影をテクスチャで出力してくれます。 pic.twitter.com/dS8Ra2shSM

2014-09-05 15:17:27
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 そしてこれをGimpで適当に調整してモデルに割り当てると… pic.twitter.com/arZUwPeEgy

2014-09-05 15:20:41
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 このように、モデルが影を持ってるような感じに作ることが出来ます。ちなみにこのとき頂点色のチェックは外しておいてください。 pic.twitter.com/2nzqFT6X0h

2014-09-05 15:22:19
拡大
えぬや @enuya

#簡単メタセコ影入れ講座 というわけでだいたいこんなかんじで陰影をつけたりすることができます(´・ω・`)ぼちぼち手順端折ったりしてるので「こういうのはどうやるの?!」的な質問は受付ますのよ

2014-09-05 15:23:25
でで@中乃国 @dede20110416

UV展開図のライン上は注意がいるな(そのまま適用の図 pic.twitter.com/RQA8Kqp2hO

2014-09-06 07:05:03
拡大
でで@中乃国 @dede20110416

もう一点の注意事項は、曲面はフリーズしておかないと「Pits&Peaks」が未反応だった(メタセコ2.4.14)

2014-09-06 07:06:48
でで@中乃国 @dede20110416

作業用の凹凸チェック(曲面化してない場合)、見ながら作業にも向いてるかも。ただし、「Live!」は頂点動かしたあとに反映 pic.twitter.com/XsFeUf9lll

2014-09-07 10:41:48
拡大