BF4における鯖連合の構想

個人的な妄想 もとい、構想です ご意見や問い合わせなどあればドンドン聞いて欲しい
0
YKKZ_SUN @yukikazeBF

まだはっきりしない構想だけど連投

2014-09-06 16:02:40
YKKZ_SUN @yukikazeBF

BF4で 航空業界におけるスターアライアンスやワンワールドのような 鯖管連合ってできないかなとか考えてたり

2014-09-06 16:03:30
YKKZ_SUN @yukikazeBF

考えに至った経緯ですが iGUiGU鯖さんがなくなった後、ウチ含め多数の鯖が乱立してる状況です

2014-09-06 16:04:34
YKKZ_SUN @yukikazeBF

で、まあiGUiGUやPartyさんに通ってたプレイヤーさんはいろんな鯖に分散してます

2014-09-06 16:05:21
YKKZ_SUN @yukikazeBF

わたし含め各新鯖の鯖缶さんは それぞれの理想のためいろんな設定、プラグインを試しまくってるはずです

2014-09-06 16:06:28
YKKZ_SUN @yukikazeBF

でもその「理想」 って結局は「GoodGameを作る」「遊びに来た全員に楽しんでもらう」「アツい鯖を作る」で変わらないと思うんですよね

2014-09-06 16:07:25
YKKZ_SUN @yukikazeBF

(と、いうか少なからず皆さんGoodGames様の影響は受けてらっしゃると思います)

2014-09-06 16:08:09
YKKZ_SUN @yukikazeBF

で、ちょっと話は変わるんですけどBF4じゃBC2,BF3のGoodGames鯖のような複数台を擁するブランド鯖って無いんですよね あったとしてもBFJCさんくらい

2014-09-06 16:10:06
YKKZ_SUN @yukikazeBF

まあ個人で何台も運営するのは至難の業だと思います

2014-09-06 16:10:55
YKKZ_SUN @yukikazeBF

そこで鯖管連合を作れないかと思ったわけです 連合に加盟する鯖はなにか共通のタグをつける

2014-09-06 16:12:03
YKKZ_SUN @yukikazeBF

ウチ含め新興の鯖の鯖缶さんは人が集まりにくいことに悩んでると思います 主に知名度の影響って高そうでして…

2014-09-06 16:13:01
YKKZ_SUN @yukikazeBF

でも鯖連合のタグを一つのブランドにしてしまえば鯖に知名度がなくてもそのタグのブランドで人は入りやすくなるのではないかと思ったわけです

2014-09-06 16:14:03
YKKZ_SUN @yukikazeBF

もちろんタグだけじゃなく、同じような考えを持った鯖缶さんの集まりなので、情報共有、チーター等BANリスト共有、プラグインや基本的な共有設定の作成などを行えるのではないかと

2014-09-06 16:15:14
YKKZ_SUN @yukikazeBF

できるだけ良い設定を複数の個人運営の鯖で共有することができれば、GGの割合を増やして「このタグが付いた鯖はアツいぞ」と知名度を上げることができるんじゃないかなと

2014-09-06 16:17:29
YKKZ_SUN @yukikazeBF

もちろん個人運営の鯖を集めればそれぞれで出来ないことが出てくると思います。ウチの鯖は海外のクランにお金出してもらってるのでプレイヤースキルによるリミットがつけにくかったり 日本語関連のプラグインがほぼ使えなかったりします

2014-09-06 16:19:30
YKKZ_SUN @yukikazeBF

そういった感じの制約 を各鯖から挙げてもらい 出来ないことに応じていただき できること、出来ないことに応じてそれぞれの鯖で連合鯖内から差別化する事項を決めればいいんじゃないかなと

2014-09-06 16:21:31
YKKZ_SUN @yukikazeBF

できること、出来ないことに応じて鯖を差別化することでGoodGamesさんのように一つの鯖ブランドで多数のプレイヤーのニーズに応じていろんな鯖を建てることができるのではないか とか考えています

2014-09-06 16:22:40
YKKZ_SUN @yukikazeBF

以上です あくまでもわたしの妄想ですが もしご意見などございましたらどんどんきいちゃってください

2014-09-06 16:23:14