自閉症の感覚過敏対策のRPG(ファイナルファンタジー)的解釈

自閉症の感覚過敏の影響を、@isayanlifeがファイナルファンタジー的に解釈しつつ、対策を戦略として考えてくれたのでそのまとめ。ゲームに例えると対策の目標設定が考えやすくなりますねえ。 この話の前の話は下記 http://togetter.com/li/716091
13
いさや @isayanlife

発達障害の厄介なところは、本人が自身の困りごとを訴えない(自覚してない、自覚していてもそれを言葉で説明できない)ことも大きいと思うんだけど、音声過敏はその最たるものなのかも。

2014-09-07 22:43:02
いさや @isayanlife

猫さんの話を総合すると、 ・周囲の低周波騒音=スリップダメージ(継続でダメージを受ける。毎ターン一定量のHP削られる) ・よくうるさく感じる甲高いめの音=とどめの必殺技(弱っていれば一撃即死級の大ダメージ) ってことなのかなと。恒例のRPG風解釈。

2014-09-07 22:49:14

ゲームに馴染みがない方の為に簡単に説明しときますね。
HP(ヒットポイント)というのは攻撃で与えるダメージの数値で、同時にキャラクターが耐えることができるダメージを表す数値でもあります。100HPを持つキャラクターは99HPまでの攻撃に耐えられるということになります。

ゲームの中ではダメージを受けたキャラクターが回復する為のアイテムや、ダメージを減らすアイテム「薬」「魔法」などが用意されています。また「毒」「疲労」「呪い」等戦闘以外でのHP減少要素も設定されることが多いです。

いさや @isayanlife

ゲームだと、スリップダメージを受けるような状況があれば、それをなくすのが定石なのですよね。戦闘が長引けば放っておくと死ぬので、原因に応じて毒消し飲んだりしてスリップダメージ自体をなくす。そうすることで、スリップダメージで弱ってるところに一撃即死の攻撃に耐えられるように備える。

2014-09-07 22:52:52
いさや @isayanlife

スリップダメージがなければ、即死級と思われていた大打撃を受けた時の生存率はぐんと跳ね上がる。

2014-09-07 22:54:57
いさや @isayanlife

もし耳栓でこの地味なスリップダメージなくせるなら、大打撃と思われていたものにも案外耐えられるのは道理なのかなーと。(ちょっとメカニズムが違う気もしますが、半信半疑な人への説明に…できたらいいなぁ。案求む!)

2014-09-07 22:56:27
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@isayanlife あ、それ、わかりやすい!自閉症サバイバル物語だな~。

2014-09-07 22:58:51

ここでちょっと脱線

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

悩むための神経回路が私にはないのかもしれないとふと思った。

2014-09-07 22:46:28
いさや @isayanlife

@mamiananeko 疲れてる時は悩む余裕がむしろなくなって、効率がよくなる不思議現象が起こることがたまにあります。

2014-09-07 22:57:46
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@isayanlife 火事場のなんとかとか疲れ××の系統かもしれんな~、危機に際して一時的に活動力倍増ってなやつ。

2014-09-07 23:10:21
いさや @isayanlife

@mamiananeko 確かに。そういえば随分前に勤めていた会社で社長が暴力ふるった時、自分でも驚くぐらい頭の中がクリアになって冷静に社長を諭そうとしてたら、「いさやは案外根性あるね」って言われたことがありますね。(普段は気が弱そうに見えるらしい)

2014-09-07 23:12:49
いさや @isayanlife

固有能力:火事場力 HPが残り10%以下になると攻撃力・特殊能力攻撃の効果が20%UP。心配性(慎重)になることで、発動タイミングを早める(HP残り20%以下で発動する)ことができるケースもあり。

2014-09-07 23:17:01

脱線から復旧


いさや @isayanlife

@mamiananeko RPGにはHPの高い戦士系の人と、HPや耐性が低い特殊能力系のキャラがいるんですよね。自閉の人は後者であると仮定すると、いろいろヒントが見えてきそうな気がしまして。

2014-09-07 23:01:04
いさや @isayanlife

そういえば、RPGの世界って基本「使える」キャラしかプレイヤーキャラとして置かれていないのですよね。攻撃力と体力のバランス型、防御は弱いけど他のキャラにない攻撃力を持った戦士型、体力は弱いけど魔法やその他飛び道具的な能力に優れた特殊能力特化型。基本はこの3タイプかと。

2014-09-07 23:05:02
いさや @isayanlife

特殊例として、戦闘中常時スリップダメージが始まるキャラもいる。そういうキャラはそれと引き換えに、戦士系ですらありえないような大きな攻撃力を持っていたり、特殊中の特殊な特別能力を持っていたりする。そうしないと、他のキャラと釣り合わない。プレイヤーキャラとして置いてもらえない。

2014-09-07 23:07:24
いさや @isayanlife

我々は常時スリップダメージを受けながら生きているけれど、それがあってもなお、社会の役に立てるなんらかの能力がなければ、会社で使ってもらうこともできない。世知辛いけど、世の中ってそんなもん。でも裏返せば、仕事でちゃんと結果を出せる人にはすごく平等なんだけどね、社会って。

2014-09-07 23:10:29
いさや @isayanlife

自閉さんのRPGステータス妄想するの楽しい。

2014-09-07 23:18:49
いさや @isayanlife

でも火事場力は発揮できる人とそうでないひとがいるから、自閉の固有能力ではないと思うけど。

2014-09-07 23:19:27
いさや @isayanlife

なんだかんだ言っていちばん扱いやすくて人気があるのはバランスタイプなんだよねー。その次が戦士型。特殊能力タイプはやや玄人好み。でも好きな人はとことん好きだし、目立った弱点がある中でキャラを育成して行くのを楽しむ人もいるので、そういう人には愛され枠になったりもする。

2014-09-07 23:22:18
いさや @isayanlife

健気な頑張り屋さんが人として好かれやすいのは、ゲームも現実の世界も一緒だと思う。(ゲームもプレイヤーという「現実の人間」の好き嫌いの感情がありますし)

2014-09-07 23:23:42
いさや @isayanlife

昨日の自閉っ子RPG妄想で特殊中の特殊のスリップダメージが初期状態でその代わり超強力な特殊攻撃ができるキャラの話をしましたが、自閉っ子がこれを目指すのは至難中の至難かと思います。何の対策も打ってないと、常時ダメージ受けて勝手に死ぬだけのお荷物になってしまうのは明白なので…。

2014-09-08 08:31:41
いさや @isayanlife

スリップダメージを減らして、同時に修行・経験を積んでレベルアップして、バランス型か特殊攻撃型として使えるようにするのが理想かなぁ。修行してても大器晩成型(レベル上限が近くなるとレベルアップ時の成長度が大きくなる)かもね。

2014-09-08 08:35:14
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@isayanlife スリップダメージを減らすアイテム:デジタル耳せんやアーレンレンズ HPレベルの底上げ:感覚・身体アプローチ 経験値を上げる:社会経験を増やす(これはまんまだな)。あとは対人認知の問題など知識で補完する部分をどう扱うかかなあ? 

2014-09-08 12:07:55