白杖歩行中の盲学校生徒が蹴られた事件についてあれこれ。

様々な論点が出てきていますが、主に「白杖」「歩行訓練」等をキーワードに、視覚障害当事者の方々のツイートを中心にまとめてみました。
67

****第一報(毎日新聞9月9日付)http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000m040094000c.html

続報(東京新聞9月10日付)http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091002000114.html

*第一報は、私の観測範囲です。もっと早い記事があったらすみません。****

まずは、フロッグワークスさんの連続ツイート。今回の事件の内容にそって、白杖歩行にまつわるあれこれをわかりやすくまとめてくださっています。

(ちなみに、「川崎の件」は「川越の件」の間違いです。)

岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

川崎市で発生した盲学校生徒が後ろから蹴られた事件について、白杖や視覚障害者の外出について、友人知人用アカウント @zallback でつぶやいたところ、予想以上の反響をいただきましたので、こちらでもつぶやきます。

2014-09-10 15:03:29
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件] 以降、白杖(視覚障害者がもつ白い杖)の使い方と、視覚障害者の外出の方法について、(特に今回の事件について)よくある質問にお答えする形式で、解説させていただきます。 そもそも視覚障害とは、なんて話から入っても退屈でよく分からないでしょうから。

2014-09-10 15:05:48
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件続き] これらを通じて、視覚障害者はもちろん、彼らの周りにいる(多くは目の見える)方々にとっても安全な環境が確保されれば幸いです。

2014-09-10 15:06:17
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](1)白杖を左右に振るな、危ないだろ? 視覚障害者は1歩~3歩先の地面がどのような状態か、床にモノが落ちてないか、などを確認するため、杖を左右に振って、足元少し前方床を叩いたりなぞったりします。 なるべく杖を避けるよう歩いてくださると助かります。

2014-09-10 15:08:16
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](2)今回の事件は先に被害者の杖が加害者に当たった。その時気づいて謝るべきだったのでは? 当事者ではないので予想になりますが、一般的にはすごく謝ります。 しかし、当てられた人(今回の場合、加害者)の方を向いて、目線を合わせて謝罪するのは難しいのです。

2014-09-10 15:11:50
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](3)そんなに危ないならもっとゆっくり歩けば? 危険を感じる場所では極力ゆっくり歩きますが、人混みでは追突の危険が生じます。 白杖の最大の弱点は背後から見たら目立たないということ。 福祉施設の周辺道路ですら、ゆっくり歩いた途端、追突されることがよくあります。

2014-09-10 15:14:44
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](4)外出時は誰かに付いててもらえば良いのでは? 確かに人と一緒なら安全ですし、慣れない場所に行くときはなるべくそうします。ですが、常に誰かと外出できるとは限りません。 盲学校では、そういう時に備えて、一人で通学する訓練をしています。この被害生徒のようにです。

2014-09-10 15:15:46
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](5)猛然と突っ込んでくる盲人はマジ危ないんだけど? 危ないときは、どうぞそう叫んでください。「ぶつかるよ!」「赤信号だ!」という言葉も大事な情報ですから。 欲を言うなら、「邪魔だどけ!」と仰るときは、左右どちらに行くべきか、教えてくださるとお互いスムーズです。

2014-09-10 15:16:23
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

[川崎の件](6)盲人は歩くための訓練とか受けられるって聞いたけど? 仰るような訓練(通称:歩行訓練)はありますが、残念ながら日本ではまだまだ訓練を受けられる施設や、訓練をしてくれる専門家の数が不足しています。 さらに、訓練の存在を知らない視覚障害者も多く、今後の課題です。

2014-09-10 15:27:11
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

川崎の件](最後)ひとまず以上です。 これどういうこと!?ってのがあれば質問してください。こんな面倒臭い話題に興味を持ってくださるのですから、何でも大歓迎です。 末筆ですが、私に手を貸してくださる皆様、いつもありがとうございます。本当に助かっています。

2014-09-10 15:27:45
岸本将志 視覚障害者ICT支援企業を経営 @frog_pc

昼ごろの盲学校生徒の事件のつぶやきですが、事件現場は川崎市ではなく川越市でした。 元記事の見出し文字を見間違えておりました。 お詫びして訂正します。

2014-09-10 18:32:56

「白杖(はくじょう)」の使い方については、障害当事者の方々の中でもいろいろな違いがあり、周囲が混乱している場合もあるようです。

kano @kano47

「たまに、ものすごい幅を振って歩く人がいる」と言う人がいるけれど、そうやって歩く人は、不安だから大きく振ってしまうんだよね。「怖い怖い」と言いながら歩いているようなものなんだけど、傍から見ればその人のほうが怖く見えるんだろうな。歩行訓練、皆さんきちんと受けましょうね。

2014-09-10 12:30:22
kano @kano47

そうそう。 RT @ponko1587: ちゃんとした歩行訓練を受けていない人は、白杖の振り方でわかります。うちの最寄り駅でたまに会う白杖の女性はひどいです。

2014-09-10 12:31:34
traingram(ram) @Traingram123

中途失明だと歩行訓練の存在を知らないまま白杖ユーザーになったりするから、病院とか自治体とかのサポートもしっかりして欲しいね。

2014-09-10 12:34:41
traingram(ram) @Traingram123

ちなみに家人が歩行訓練を受けたのは中途全盲後10年以上経ってからだし、訓練以前も以降も基本介添え有りの外出しかしないから白杖がアイコン以上の役割を果たすことはほぼ無い。

2014-09-10 12:39:33
kano @kano47

酷い白杖の使い方をしている人にかたっぱしから「歩行訓練受けたほうがいいですよ」と声をかけるお仕事があればいいなあ(わりと真面目に言ってる)ほんとにね、中途視覚障害者がどこで歩行訓練を受けたらいいのか、これがわかりにくいのなんのって…。まずはここからだと思います。

2014-09-10 12:43:41
🐾猫吸い🐾 @tiny4989

@kano47 中途の方は、訓練先を知ってもなかなか訓練に戸惑い、訓練を受けてもなお白杖を持つことに抵抗があり使わないというケースも多いですよね。まぁ、自分も含めてですが…ヽ(;▽;)ノ

2014-09-11 21:17:46
はなまる @hanamaru11_1021

@kano47 私が行っている施設は、歩行訓練士が7人ぐらいいます。でも利用者が少なくて大変みたいです。眼科では、訓練をする場所を教えてくれる訳ではないですし、市役所とかでも教えてくれる訳ではないのでそういう所から発信してほしいですよね。

2014-09-10 13:40:35
kano @kano47

歩行訓練、地方によって差が大きい。歩行訓練士が足りているように見えるのは、申込みをする人が少ないから。どうして申込みをする人が少ないかというと、そこまで辿り付いていないから。眼科でも役所でも、教えてもらえない。知る人ぞ知る場所になっている。これは大問題。

2014-09-10 13:49:20
さわさわっ @sawanuts

@kano47 確かにそうかもしれませんね。 私も日本ライトハウスの訓練士さんに歩行訓練に一度来ませんか?とは言われてますが、まだ割と見えるしと行ってません。 訓練は大事な事ですよね。

2014-09-10 14:11:20
🐾猫吸い🐾 @tiny4989

@kano47 自治体の経済力も枷になってますよね……地域格差と言うと大げさかもだけど、どんな福祉サービスも地域で大きく変わる。

2014-09-11 21:20:27