原口正宏のアニメ講義Vol.2

第89回アニメスタイルイベント 『原口正宏アニメ講義vol.2 商業アニメを作り上げてきた4大河とその支流たち』 2014年9月14日(日)阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたイベント関連ツイートのまとめ
22
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
サムシング吉松 @kyasuko

@tomoparu313 金春さんの貴重な証言も紹介されてましたよ(^^)

2014-09-14 14:06:22
18 @ask18

なんかここにいると、上には上がいるというか、私なんてまだまだにわかだなと思います…

2014-09-14 14:06:49
西尾西男 @nishionishio

帰りに東京ムービー跡地を一年ぶりに見にいこう。ちなみにここの住所はルパンのコンテに書いてあったのを頼りに行ったら見つけられた。以前、大地監督がブログに載せてた建物と同じだから間違いないと思う。

2014-09-14 14:09:38
hemoglobinko @hemoglobinko

アニメスタイルイベント、一部から凄まじい密度。ビッグX村の聖地巡礼は散歩コースに入れておこう、近いし。

2014-09-14 14:10:12
はやて @scud_f

ビッグXの話から、その時代に東京ムービーがどこにあったかという話にいつのまにかいざなわれていくデータの紐のつき方がほんとに面白い。でも本題はこれからという

2014-09-14 14:11:40
西尾西男 @nishionishio

長濱さん、徳島に来るのかな。楽しみ。

2014-09-14 14:13:19
FKP @FKPj9

ビックXで1時間 このあと 商業アニメーションスタジオの4大源流と外注・制作スタジオの派生過程についての考察 あと1時間45分で終わるのか?w

2014-09-14 14:14:54
はやて @scud_f

よく言われる大きな親会社があってその周りに下請けとして小さな会社が集まるのとは逆のパターンで作品に関わるスタッフが多く集まってた場所に最後に東京ムービーが移ってきたという話が面白かった

2014-09-14 14:14:58
henocchi @henocchi

今日開催のアニスタイベント、ゲストがデータ原口さんでめちゃ気になる。アニメージュ巻末の小さい文字がぎゅうぎゅうに詰まってる放映リストや昔付録についてたデータ手帳重宝した。後に早大アニ研時代からデータリスト作られてるのを知った

2014-09-14 14:21:21
西尾西男 @nishionishio

月岡さんが虫プロでバイトしてた話はご本人が以前、講演で話してたなぁ。

2014-09-14 14:25:02
Hiroshi kashiwagi @Aparatyanomoget

東映動画はライバルを2社作ってしまった。>虫プロとタツノコ#データ原口

2014-09-14 14:39:34
🛌(˘ω˘ ;) @netahougaii

何故か青木康直さんとか高柳哲司さんとかが流入してる今のサザエの話も聞きたい

2014-09-14 14:47:15
池川佳宏 @saikifumiyoshi

阿佐ヶ谷ロフトの原口さん講演なう。あまり語られない制作スタジオTCJについての話がおもしろい。CM作成をしていたTCJはもともとデカい企業で、役員に三井や安田系の人脈も。だからアトムに触発され、仙人部落、鉄人28号、エイトマンの3本をスタートさせる資本があった。

2014-09-14 14:52:20
🛌(˘ω˘ ;) @netahougaii

芦田豊雄さんのハイジふつうにニコニコで観れるね

2014-09-14 15:01:37
Hosei @strangelove2001

@tomoparu313 金春さんのお話も出ましたよ。

2014-09-14 15:06:49
FKP @FKPj9

TCJ(エイケン)だけで、約1時間 あとの3社 東映動画、虫プロ、竜の子 終わるのだろうか?

2014-09-14 15:07:21
西尾西男 @nishionishio

2部は四大源流の一つ、TCJ(のちのエイケン)の歴史について。ずっと、アニメスタジオのいっぱいある東京の西側でなく南千住にあるのか謎だったんだけど、その謎が少し分かった。サザエさんファン必聴の内容だった。

2014-09-14 15:08:06
グルコ @gurukosan

原口さんの話しが興味深く面白い。これは毎回行かなければ

2014-09-14 15:09:04
西尾西男 @nishionishio

TCJは当時、ものすごく大きな会社だってのは知らなかった。しかも品川にあったなんて。もっと小さい規模の会社だと思ってた。

2014-09-14 15:09:49
はやて @scud_f

第2部終了。東映、虫プロ、タツノコのなりたちと、TCJ(エイケン)についてはより細かくつっこみ、他三社との違いについてなど非常にわかりやすく解説。わりとメジャーなのかもだけどエイケンの名前の由来が映研ではなく英憲からきてるというのは知らなかった。

2014-09-14 15:13:42
なが @nagabow

【アニメ】 10/11AN<映画館で出逢うアニメの傑作・東映長編特集>原口正宏さん来館 dlvr.it/6vQPLx #anime #アニメ

2014-09-14 15:22:12
suitiku@S氏に5,000円借り @suitiku

原口さんのトークショーは諸事情で行けなかったので、第3回はとりあえず即予約しよう。

2014-09-14 15:57:32
西尾西男 @nishionishio

次回の原口さんのイベントは11月の予定!

2014-09-14 15:59:15
池川佳宏 @saikifumiyoshi

原口さんいわく、タツノコの特徴として、吉田竜夫はもともと挿し絵画家であり、キャラクターや動きのアニメートよりも、全体のビジュアルにこだわる傾向があり、派生スタジオによるCG技術の意欲的導入もその毛府ではないk、との意見。おもしろいなあ。

2014-09-14 15:59:59
🛌(˘ω˘ ;) @netahougaii

月一で原口さんイベントやるのやばいな

2014-09-14 16:01:04
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ