日下先生のポケスペ語り・3巻分

日下秀憲先生@k_hidenori_のポケスペ一日一言企画。 と、自分視点でのそれに対する反応。 3巻分(28話~40話)の話・反応。 http://togetter.com/li/67151 2巻分 続きを読む
17
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
日下 秀憲 @k_hidenori_

実際そのころ関係者のだれもが「97年度の連載1年分を描き終えるころには、もう新作が出てるわけだからさー」というころを何の疑いもなく信じ、日々話していた。 …で、話は戻り97年の年末頃。「…どーも、そうではないようだぞ~」という空気に、とつじょ突入する

2010-11-24 23:48:11
おっさん @cf_ossan_03

外的要因に左右されるのはこの頃からだったか・・・

2010-11-24 23:50:16
日下 秀憲 @k_hidenori_

用意していたシリーズ構成は36話ぶんだったが、ちょっと伸ばして学年またぎしよう!ということが急遽きまる。「学年またぎ」とは「小四3月号」のお話しは「小五・4月号につづく」、「小五3月号」のお話しは「小六・4月号につづく」というイミのこと(小六だけは3月号終了

2010-11-24 23:51:48
@sho_river

やっぱ金銀発売が遅れたことによってできたのがイエロー編なのかな。もしそうだとしたら、イエローが一章にでてたあのキャラ、ということが後付けということになる…?

2010-11-24 23:54:30
@sho_river

ちょっと曖昧だから読み返してくる

2010-11-24 23:54:46
ユウ @aliceyuu

日下先生が呟いてた「めざせ!!まんがマスター!!」ちゃんと残してあります(*^□^*) http://p.twipple.jp/wtWTB

2010-11-24 23:54:46
拡大
@sho_river

いや、金銀が遅くなりそうだったから、2章の構成を大まかに立てて、急遽あの子を出したのかな?伏線として

2010-11-24 23:56:51
日下 秀憲 @k_hidenori_

第30話 VS サンダー。ブルー対ナツメ。女子対決をかくのが楽しかった。「ポケモン2(後の金・銀)の超うっすらした情報をもとに、ブルーの過去を決めていたので、幻影の中に五重の塔ぽいシルエットをしのばせてある。36ページ2コマ目のカラスぽい影はヤミカラスなんだと強引に思い込むが勝ち

2010-11-24 23:58:46
@sho_river

もうこの時点でできてたんだ…!すげぇ…!!

2010-11-25 00:00:00
日下 秀憲 @k_hidenori_

第31話 VS フリーザー。 グリーンのリザードンが建物ごと炎であぶる…という描写が自分自身でも印象深い。あとレッドは「初・氷づけ」。このときはグリーンとふたりまとめてビッキーン…か

2010-11-25 00:01:25
やみ @hinanjo

強引に思い込むが勝ち。ロックっすなぁー。

2010-11-25 00:01:28
おっさん @cf_ossan_03

初氷漬け・・・w まだもう1回と石化もあるんだもんなぁ。そんな事想定してないよなぁ・・・w

2010-11-25 00:03:19
PSかもつん @karutata

30話の幻影の五重の塔ぽいシルエットってコミックス版で後から修正したのかと思ってた

2010-11-25 00:20:12
日下 秀憲 @k_hidenori_

補足。昨日の内容に追加。掲載号。第30話・「小四」97年度3月号~第31話・「小五」98年度4月号(*つまりここで学年またぎしている)

2010-11-25 22:45:11
日下 秀憲 @k_hidenori_

【このころのこと・学年またぎして良かったこと】 はじめての「年度越え」で「学年またぎ」を体験。1年の予定だった全内容をちょっとだけ(1年2ヶ月に)延ばしたわけだが、これはとても良かったと思う。良かったこと①・ページ的に余裕をもってクライマックスを描けたこと

2010-11-25 22:49:01
おっさん @cf_ossan_03

確かに学年またいで終了可能なら、しっかり描ききれるよなぁ。6年は仕方ないとしても。

2010-11-25 22:54:44
日下 秀憲 @k_hidenori_

良かったこと②・上の学年に読者をつれていけたこと。 とくに②の理由。「3月号」というのは読者にとっても区切りで「もう学年誌は今年まででいっかな~」と思うきっかけの号でもある。ここに強めの「つづく」を持ってくることで「来年も上の学年、買おうか」と読者が思ってくれると初めて発見。

2010-11-25 22:55:04
おっさん @cf_ossan_03

これ絶対効果がでかいと思う。 RT @k_hidenori_: 「3月号」というのは読者にとっても区切りで「もう学年誌は今年まででいっかな~」と思うきっかけの号でもある。ここに強めの「つづく」を持ってくることで「来年も上の学年、買おうか」と読者が思ってくれると初めて発見。

2010-11-25 22:57:03
日下 秀憲 @k_hidenori_

ことのき以来「学年またぎ」はお約束に。自分的にも「『小四・4月号』に新連載をかいたら、絶対『小六・3月号』まで読みつづけたい、そう思うような内容にせねば!」と強く誓う

2010-11-25 22:58:45
[⌘]乙ハル[⌘] @otsuhal

ポケスペのためだけじゃないけど無事小六まで学年誌は読んでましたねー!

2010-11-25 22:59:42
ミココ.exeトランスミッション! @mikokogolden123

学年またぎってすごいし次の学年でも読みたい!!って思うけど制作側絶対大変だよな……

2010-11-25 23:01:48
日下 秀憲 @k_hidenori_

97年度の各学年のラストを学年別に説明すると「小四」がシルフの三幹部決戦で終わり。「小五」がリーグで終わり。「小六」がミュウツーがらみで終わり。小六だけは(上の学年がないので)予定どおりに終了し、「小四」「小五」2誌は+α。学年をひとつあげて98年度の頭まで描かせていただいた

2010-11-25 23:07:48
涼風 @810suzukaze

学年またぎにすごく大人の事情が…w

2010-11-25 23:11:05
前へ 1 2 ・・ 12 次へ