カタリバ大学オープンフォーラム 「コンクリートから子どもたちへ~この国の教育における新しい公共~」のツイートまとめ(2010.11.23)

◆カタリバ大学27講 11/23(祝)「コンクリートから子どもたちへ」@講談社本社講堂 http://www.katariba.net/k-univ/syllabus/6420.html ●カタリバ大学オープンフォーラム 「コンクリートから子どもたちへ~この国の教育における新しい公共~」 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 34 35 37 次へ
横山 明日希 @asunokibou

本日のツイッター中継は、明日に希望こと、あすき( @asunokibou )が致しました。至らない点もあったと思いますが、よりいい場にするために貢献できていたら、と思います。ありがとうございました。(#kuniv live at http://ustre.am/qC9s)

2010-11-23 17:52:02
Nakamura Toshiya @nakatotu

フォーラム終了なう。知恵熱でた #kuniv

2010-11-23 17:56:05
T.S @taisei0105

本当にお疲れ様でした! RT @asunokibou: 本日のツイッター中継は、明日に希望こと、あすき( @asunokibou )が致しました。至らない点もあったと思いますが、よりいい場にするために貢献で(#kuniv live at http://ustre.am/qC9s)

2010-11-23 18:00:50
ふくしまなボスベイビー @toshituburuku

政治はあくまでそのツールにすぎませんよね!人々の心の拠り所となるものを作る事が大切ですねRT @wasedasensei: 全ての人を救えるのは政治じゃない。それは宗教以外できない。だから、何かを犠牲にしなきゃいけない。 #kuniv

2010-11-23 18:43:58
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

懇親会に参加したかったけど、別件につき参加できませんが、みなさんでぜひ今後も一緒なってやっていきましょう。 #kuniv

2010-11-23 18:45:02
今村亮 @ryo_imamura

やー有り難う! RT @eshintaro: 懇親会に参加したかったけど、別件につき参加できませんが、みなさんでぜひ今後も一緒なってやっていきましょう。 #kuniv

2010-11-23 18:46:50
Hiroshi🇯🇵🇸🇪 @aohiroshi

鳩山さん @hatoyamayukio の話に涙が出た。時折見せるユーモアがさらに惹きつける。僕も人の心に触れられる人になる。その第一歩が日本で世界中の人の心に触れること。この経験を広めること。 #kuniv

2010-11-23 19:08:07
HF @Dird88

これは確かにその通り(笑) RT @aochan9021: 鈴木寛氏「熟議はただ喋っている人、本当に提案している人がいる。その場合は自分たちのことを話させるということが重要。自分の体験を通して自分のコミュニティを良くすればいい」 #kuniv

2010-11-23 19:46:28
丸田勝也(ココオル代表) @katsuyamaruta

鳩山さんの語る言葉を聞けて本当に良かった。RT @H1R0SH1: 鳩山さん @hatoyamayukio の話に涙が出た。時折見せるユーモアがさらに惹きつける。僕も人の心に触れられる人になる。その第一歩が日本で世界中の人の心に触れること。この経験を広めること。 #kuniv

2010-11-23 19:59:03
丸田勝也(ココオル代表) @katsuyamaruta

協力していかんと。RT @eshintaro: 手を、体を動かしつつ、その思いや意識をきちんとしたものに表現する。現場感を分かりつつも仕組みを理解出来る人。これらが今後のクリエーター。その意識をもっとNPO分野や教育、政治の分野の人たちも意識するようにしていきたいね #kuniv

2010-11-23 20:00:00
野田香織@DRIVEキャリア by.ETIC🍀 @caorina

あるある。RT @michico115: 理想も現実、と宮台さん。わたしもそうおもう。理想を現実として実践してくしかない。理想が現実になってることは意外といっぱいある。できるはずなのにやってないことは、もっといっぱいあるとおもうんだ。 #kuniv

2010-11-23 20:00:07
Yoshi@Anti-austerity @hosyukakumei

俺も行けば良かったよ。 RT @kake315: #kuniv 現役の教師の意見を待っていた 校長ではなく

2010-11-23 20:07:17
Takashi @takashi_613895

新しい公共について。「地域での市民同士の議論は、たとえそれが合意に至らなくても、自分達が主体なんだという意識を持たせる意味で重要」という話が響いた。今僕が関わっている柏の葉でも、もっと住民の議論の場があっていいだろう。それこそ熟議をやりたい #kuniv

2010-11-23 20:16:42
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

本日の中継アーカイブ(1)開会〜鈴木、寺脇、宮台鼎談まで http://bit.ly/gkQFIq #kuniv

2010-11-23 20:17:11
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

本日の中継アーカイブ(2)パネルトーク〜閉会 http://bit.ly/dLBOzP #kuniv

2010-11-23 20:18:18
SUZUKIYOSUKE @SUZUKIYOSUKE

#kuniv 懇親会終了につきこれから休日出勤の奥様と食事。今日はハッシュタグの使い方を覚えました。シンポジウム聞きながらtweetするのって自分には向かないと思ってたけど、実況中継じゃなくて、自分の抱いた気持ちを文字にまとめるのってそれはそれで面白い。

2010-11-23 20:22:29
Takashi @takashi_613895

宮台さん「ゼミも学外者8割のご時世で、どこの大学に入るかなんて意味ない。自由に自分で参画する時代になってる」厳しすぎじゃ…(>_<)自由に動けばいい!って選択できる状態まで教育して欲しい、ってのは甘えかな #kuniv

2010-11-23 20:25:02
酒井 亮 @RyoSakai_cw

エレベーターボーイ結構面白カッター なんか50往復ぐらいはしたかな笑 一回一回スピードがちがく感じた笑 (#kuniv live at http://ustre.am/qC9s)

2010-11-23 20:35:24
Takashi @takashi_613895

コミュニティソリューション。コミュニティを通じた問題解決にも「子供を利用するのが一番」と鈴木寛氏。ナットクだなあ。そうすると、まちづくりにおいても「教育」の占める重要度は大。学校というものを新しいコミュニティの中心へ持っていくべきなんだ。 #kuniv

2010-11-23 20:37:32
HIDEO NAKAMURA ・ NO ABE NO WAR @morimotosyuu

カタリバ大学27講「コンクリートから子供たちへ」参加してきました。13時〜17時30分の長丁場にもかかわらず、登壇して頂いた先生方と会場との熱いやり取り(度々のフック)で居眠りなんてする人はいなかった!(#kuniv live at http://ustre.am/qC9s)

2010-11-23 20:55:10
Takashi @takashi_613895

鈴木寛氏「今の教育では”進行形の知”をなかなか学ぶことができない」確かに何もかもが古いと思う。新しい情報を取り入れるのは大変だけど。大学の卒論とかでさえも古い情報に基づいてるのも意外にあってどうかな、って思う。小学生への現場体験のナマの情報がいかに大切かがわかる。 #kuniv

2010-11-23 20:58:27
たなかさき @saki_uemura

「我々」という概念が抜けている。誰が悪いという事はない。子どもが一人自殺するたびに、一億の大人が悪いんだ。「我々」という概念の中に自分は入っていなくて、誰かの責任を追及している事が多い。 #kuniv

2010-11-23 21:02:03
くまちゃん@冬眠したい @oursonrosso

鳩山さんのお話を直で伺えて嬉しかったです RT @H1R0SH1: 鳩山さん @hatoyamayukio の話に涙が出た。時折見せるユーモアがさらに惹きつける。僕も人の心に触れられる人になる。その第一歩が日本で世界中の人の心に触れること。この経験を広めること。 #kuniv

2010-11-23 21:02:38
y→usami @uchami0907

カタリバ大学「コンクリートから子どもたちへ」、結局予定していなかった懇親会まで参加させてもらい終了。めちゃくちゃ有意義な時間でした!パネラーの方々、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。(#kuniv live at http://ustre.am/qC9s)

2010-11-23 21:05:31
たなかさき @saki_uemura

新しい公共って、公共について新しい考え方を持とうという意味なんだって。 ただただ受ける恩恵、という意味ではなく、自分で責任持って動こう!という事。共同体は自立しなければいけない、行政に依存して、国のせいにしてないか?と考えないといけない。 #kuniv

2010-11-23 21:06:53
前へ 1 ・・ 34 35 37 次へ