アニメと時代の流れ② 視聴体系とキャラ重視への変化

@ohagi23のアニメと時代の流れ...から派生した@emeshさんとの視聴体系・キャラ重視についてのつぶやきをまとめました。
5
@giken03

「アニメと時代の流れについて...」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/72093

2010-11-24 09:56:19
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 横から失礼。なんていうか今のアニメの見方って「ながら見」視聴って昔から見るとかなり増えている印象がするんですよ。そうなったら複雑なストーリーよりもキャラクターの個性の方が重要視されるんのはむべからずかなと思います。

2010-11-24 15:29:11
@giken03

@emesh 同感です、もっといろんな楽しみ方があるのにもったいないと思っています。私はどうしてもストーリーや全体のまとまりを重視するのでとくに最近のオムニバス形式には違和感がありますね。

2010-11-24 15:39:31
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 結局、外部からキャラを観察する趣向が増えたのは、ながら見が増えたからなんじゃないかと思うのですよ。伏線やエヴァみたいな用語覚えなくていいですし、そうなったら映画でしかストーリーを楽しむアニメは見ることは出来なくなるのかもしれないですね。

2010-11-24 15:44:12
@giken03

@emesh それも同感ですね、主人公に自己投影する形から俯瞰視する傾向が強くなっています。私は作品によって自然に使い分けてる感じですね。映画化が増えているのはアニメに興味のない一般客を取り込む宣伝だと思っているので、ストーリーに期待はしませんねw

2010-11-24 15:51:57
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 ながら見で何をするかと言えば実況ですし、中身を楽しむよりも話をダシにコミュニケーションを重視する傾向が強いですよねえ。作中でもコミュニケーション、作外でもコミュニケーションってコミュニケーションばかりそんなに飢えているのかな?と思ってしまう。

2010-11-24 15:54:42
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 まとめると、オタクのライト化が進んで、ストーリーを楽しむよりも実況したりコミュニケーションすることに重きを置くようになり、結果「大きな物語」への需要が減退し、よりキャラクターが重要視されるようになったといったところでしょうか。

2010-11-24 15:56:45
@giken03

@emesh 昔はオタクというと固有のものでしたが最近自称オタク・腐女子をよく見るので、嗜好のあり方が独占欲のかたまりだった内向的なものから外向的なものへと変わってるんでしょうね。どこか視聴のスタンスと似ています。

2010-11-24 16:01:40
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 今と昔とではオタクの意味合いが違っていると思う。昔は「漫画やアニメに詳しい人」という意味だけど、今は「『オタク向け』の漫画やアニメをよく好む人」くらいの意味合いしか無い気がするんですよね。

2010-11-24 16:04:07
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 その「オタク向け」も「少年漫画」や「少女漫画」とかいうカテゴリーの中の1つという感じで、その中でいろいろな性癖がある人が居るのは当然かなと。

2010-11-24 16:04:43
@giken03

@emesh そうですね、嗜好の多様性だと思います。核となる登場人物が1人では足りなくなったんだと思います。

2010-11-24 16:05:40
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 あと、中身が薄くなっているのは、ながら見だけじゃなく、二次創作前提に業界が進んでいることもあるのかも。

2010-11-24 16:09:05
@giken03

@emesh 二次創作を視野に入れたメディアミックス化ということですね?あえて中身を薄めにしてるのはあると思います。

2010-11-24 16:11:52
あかさたな🌗 @emesh

@giken03 キャラクターがアイドル視されるのは昔からよくあることだけど、昔は、アイドルの裏側も描いていたけど、今は前述の理由などによって本物のアイドルと一緒で、本物のアイドル見たく一番綺麗な上澄みしか描けていないような気がする。

2010-11-24 16:10:11
@giken03

@emesh キャラの描き方に関しては作品によって違うと思いますが、キャラを増やすことで1人を深く描く時間や余裕が無くなったのも原因かと。1クールがほとんどですから。

2010-11-24 16:15:42