日本地理学会2014年秋季学術大会(富山大学)をまとめました

日本地理学会公式Twitterアカウント(@ajgeog),会場校アカウント(@2014_ajg_toyam),公式ハッシュタグ(#ajgtoyama)による富山大学で行われた2014年春季学術大会に関するtweetをまとめました。
9
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
日本地理学会富山大会 @2014_ajg_toyam

会場設営金曜日の部は終了。明日は風が強いみたいだが、書籍展示と受付会場のエアコンが故障。気温は耐えられるが…。今、業者さんと施設部が修理チャレンジ中。

2014-09-19 19:24:35
NUMAJIRI H(沼尻治樹) @NUMAJIRIHaruki

富山到着。 一年ぶりの地理学会(・∀・)

2014-09-19 19:52:07
n @n_tkg

なるほど…しらさぎ指定席が盆暮れ正月でもないのにやたら満席で動揺したが小松航空祭勢と富山地理学会勢が入り乱れておるのか…orz >RT

2014-09-19 20:20:25
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

明日からの日本地理学会の大会に参加するために富山市に来ました。JR富山駅の南口の改札に目立つ歓迎のサインが出ていました。flic.kr/p/phyivP 見た参加者は嬉しいでしょうし、一般への良いアピールにもなると思います。 #ajgeog #ajgtoyama

2014-09-19 20:33:16
じゅにたん @junior_nw

富山で地理学会があるせいでしらさぎの指定席が埋まるの非常に興味深い(笑)

2014-09-19 21:48:49
たかとりぃ@低い理想と素早い妥協で生きたいうぃあー @Takatoriy

そういえば富山駅(絶賛改装中)の南口改札上部には地理学会参加者をお迎えする横長看板が出ていましたよ(驚)。すでに数名がスマホで撮影していたので、どこかでうpされるかしら…(帰りに覚えていたらわたしも撮影しておこう…)。

2014-09-19 23:09:02
すももつ @sakmochi

地理学会行きたかった…(*´-`)

2014-09-20 00:16:23
Yuichiro Nishimura @nissyyu

なんとか富山大の日本地理学会に向けて出発。昨朝伊豆大島で三原山火口まで往復1時間のタイムラプス登山をしたせいか足が筋肉痛で移動がつらい… #ajgtoyama

2014-09-20 06:50:29
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

おはようございます。今日は日本地理学会 #ajgtoyama に参加するため、富山に出かけます。初めて乗ります、特急サンダーバード。 @ajgeog (@ 京都駅 (Kyoto Sta.) in 京都市, 京都府) swarmapp.com/yaskondo/check…

2014-09-20 07:27:45
りょう(kizetsuman) @nabe2nabe

さらば岐阜・高山。 このままの流れで富山に行って、日本地理学会で発表〜( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/O6PpxFmAOq

2014-09-20 07:42:23
拡大
日本地理学会 @ajgeog

本日より富山大学で日本地理学会秋季学術大会が開催されます。ハッシュタグ #ajgtoyama #ajgeog のいずれかもしくは両方を用いて、大会関連の内容を積極的にツイートされて下さい。以前の大会の時のように、後日まとめを作ります。 togetter.com/id/ajgeog

2014-09-20 07:47:27
Yuichiro Nishimura @nissyyu

京都駅でサンダーバード乗車完了。約3時間で富山まで移動。これは北陸新幹線ができても大して変わらないので、新幹線が開通すると関西圏と富山は相対的には遠くなるってことね #ajgtoyama

2014-09-20 07:52:44
大泣きお猿 @oonakiosaru

発車前に越後湯沢ではくたかが大混雑の理由の一つが今日から富山で開催の日本地理学会にいく人多いからか?まさか。

2014-09-20 08:19:00
日本地理学会 @ajgeog

@gis_saloon お問い合わせありがとうございます。懇親会が満席になるか否かは、すみませんがこちら(地理学会広報専門委員会)では把握しておりません。大会のアカウントの @2014_ajg_toyam さんとご相談いただければと思います。

2014-09-20 08:31:35
NAKAMURA Tsutomu @tsnakamu

昨日,日本地理学会に参加するため,高知から羽田経由で富山入り。高知~羽田とそれほど変わらない時間で富山に着きました。空港の到着ロビーまでの渡り廊下に掲示されていた歓迎の看板に,さっそく意気込みを感じました。#ajgtoyama

2014-09-20 08:49:38
本来の体 @m_muzirushi

地理学会いきたかったよう

2014-09-20 08:52:12
本来の体 @m_muzirushi

でも今回から高校生でないので地理学会行くのにお金かかるんだよね…

2014-09-20 08:52:52
もりさけてん @morisaketen

五箇山・白川郷線の世界遺産バスへの一本化だけど、城端駅前発着便には路線車が使われる便もあるらしいし(いまのところ)、路線バスの雰囲気はこれからも楽しめるかなと思うのだけど、問題は福光から乗れなくなること。福光でJRバスから乗り換えて、往年の名金線をたどるということができなくなる。

2014-09-20 09:07:00
Yuichiro Nishimura @nissyyu

富山駅に到着して荷物を一旦ホテルに預けて富山大へ。充分時間はあるが危険な食べ物はスルーで。 #ajgtoyama (@ 富山駅 (Toyama Sta.) in 富山市, 富山県) swarmapp.com/nissyyu/checki…

2014-09-20 10:41:12
朝倉書店 @AsakuraPub

日本地理学会 秋季大会が富山大学にて本日から開催です.弊社も展示を出しております! ajg.or.jp/meetiing/2014a…

2014-09-20 11:10:10
齋藤 仁/Saito Hitoshi @GinHS

日本地理学会秋季学術大会@富山大学 に参加します。#ajgtoyama pic.twitter.com/rgitIz2cJn

2014-09-20 11:19:41
拡大
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

日本地理学会会場の無線LANは受付・控室などのエリア限定で、利用申込は14時から受付、とのことです。 #ajgtoyama @ajgeog

2014-09-20 11:26:54
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ