GDPを財政金融政策で操作できるのか(工事中)

重要問題ですが今日は疲れているので途中まで。
5
島本 @pannacottaso_v2

新古典派は保険はモラルハザードがあるから嫌いなんだけど、それをいうと政府の再分配自体が広義の保険だから貯蓄しとけって話になってしまうわけ。「それは年金の問題ではなく再分配の問題」という主張が得てして単なる弱者見殺しになるのはその為。

2014-09-26 07:15:17
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

伝左衛門先生のGDP減少しても大丈夫もそうだけど、あんたら弱者を産み出すことが目的になってませんかと言いたくなる。

2014-09-26 07:27:58
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

岩田一政元日銀副総裁の最大の謎発言がこれ→「いつ民間が国債を持ちたくないと思うか、1つのめどはネットの貯蓄だ。まだ国債の吸収余力は残っているが、あと10年か、最悪だと5年以内か」 ここに出てくるネットの貯蓄って何よ。日銀副総裁だったのにも関わらず金融調節を理解してなかったのか。

2014-09-26 13:26:14
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

斎藤誠氏も民間銀行が投資を減らして日銀預り金を増やしてるとか謎発言していたし、案外経済学者の多くは金融調節を理解していないのではないか。

2014-09-26 13:29:18
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

斎藤誠氏も民間銀行が日銀当座預金を使って投資してると思ってるのかね。まあ教科書的な理解ではあるけど。それでも両替と理解してない時点でアウトだが。

2014-09-26 13:32:13
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

岩田元日銀副総裁は金融調節を理解してなかった。現岩田日銀副総裁は金融政策を理解してなかった。

2014-09-26 13:49:24
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

なぜ財政破綻するかは金融調節を知ってれば自明だし、日本が財政赤字が増えてもなぜ破綻しないのかも自明になるが、斎藤誠氏や岩田一政氏の金融調節の理解度から考えても、経済学者の多くは理解してない人のが多いいのではないか。

2014-09-26 19:41:00
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

主流派(新古典派)はというより現代のマクロ経済学は、貨幣自体が経済に影響を与えないモデルなので、金融調節や貨幣とは何かといったこと自体を軽視してるのだろうとは思う。

2014-09-26 19:45:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

ひとつAPI先生にお願いして金融調節について集中講義してもらう必要があるな。私も出席するので。

2014-09-26 19:46:11
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

私がすごいのではなく、あなた方がおかしいのではないか。

2014-09-26 19:46:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

どうも誤解があるようだ。新古典派の理想状態は、すべてのリスクに対して保険が民間によって提供されること。実際には、モラルハザードとか逆選択とかがあってそうもいかないから、必要に応じて政府が提供する、ということになる。

2014-09-26 19:53:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも金融調節について経済学者より理解していると称する人が、GDPをマクロ経済政策でコントロールすることができると考えている方が怪だが。

2014-09-26 20:13:50