「今そこにある 無業社会」の難しさ

放送予定のニッポンのジレンマ「今そこにある 無業社会」への反応をまとめました。 無業社会の捉え方は人それぞれですな。 番組HP:http://www.nhk.or.jp/jirenma/
22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ディフェンスに定評のある石原 @ishi__ken

社会が変われば認識も変わるというのはその通りだと思う。会社に働きにいくのが普通って認識も何十年か数百年かの間でできただけの認識だし。 #ジレンマ

2014-09-28 00:53:07
竹田圭吾 @KeigoTakeda

モデル的に失敗してウジウジ話す人が一人いたほうがよかったかも。カウンターの役目を古市さんさんが引き受けざるを得ないので話が広がらない面も。 #ジレンマ

2014-09-28 00:53:29
はちべえ @tulip_trees

親世代の認識は近い環境からの影響が大きいのは同感。地域のコミュニティが根強ければ自然とそうなるんだろうね。これも地域間格差かね。 #ジレンマ

2014-09-28 00:53:30
yamadaah @yamadaaaahhhh

江戸時代から形成された相互監視社会だから、いざレールから外れると徹底的に排他されるんだよなぁ #ジレンマ

2014-09-28 00:54:06
hideyuki @hide_yuki7

例えば弱いつながりに参加していたと言っても「今月、会社を解雇されたので、誰かの会社で雇ってほしいんですけど?」って発言しても総スルーですよね。 #ジレンマ

2014-09-28 00:54:18
winky @winky__

無業の人って親離れ出来てない人が多いのでは?と思う。 保護者の話出すぎじゃない? 本人の問題だと思うんだけどなぜ保護者? #ジレンマ

2014-09-28 00:54:19
嘉島唯 @yuuuuuiiiii

他人のことを気にし過ぎてる社会かぁ。それって「大きな物語」が機能した昔の方がある意味強かった気がするな。 #ジレンマ

2014-09-28 00:54:23
町田町子_岩崎亜矢 @machidamachiko

ポートランドの人たちが「自分がどこにお金を使うか」をちゃんと考えているってのは、これからのあるべき成熟社会だとつくづく思う。個人商店がどんどんなくなり、どこに行っても同じ町並みを作る日本では無理だろうけどね。#ジレンマ

2014-09-28 00:55:40
aya @ayakoo0

仕事をすることが個人の社会的評価につながるからいいみたいな話が大分前にあったと思うんだけど、仕事が個人格の認識に影響するのがなりふり構わず仕事に就けない一因だとも言えると思う #ジレンマ

2014-09-28 00:55:44
parinton @parinton5

若者の価値観は変わりつつあり、親世代の価値観は変わらないまま。このジレンマ、大きいと思うな。私自身、何を話すにしても、家族に話すのが一番勇気がいるよ。せっかく生まれた自身の価値観も、親や家族に理解してもらえるかどうかで、かなり左右されてしまうと思う。#ジレンマ

2014-09-28 00:56:15
MIZUKAMI Little @no___lla

「地域限定正社員」いとこは自分で会社と交渉して、それで働いてる。基本給から2万円カットで契約したらしい。「正社員」という働き方がそもそも無理だったのかもっていう古市さんの意見は納得だけど、今までそれで働いてきてる上の人たちが納得するわけがないので、変わらないな…… #ジレンマ

2014-09-28 00:56:38
瀧本哲史bot @ttakimoto

働きたいところで、働くという点でも、都市の方が選択肢は多い。ネットはある種のバーチャルな都市ということ。ただ、一定の限界はある。 #ジレンマ

2014-09-28 00:56:54
はに @hanywa

ツイート見てると、なんかみんな(自分込み)で捉え方そのものが違うなぁ。自分が見た、接した無業者が異なるからかねぇ #ジレンマ

2014-09-28 00:57:14
町田町子_岩崎亜矢 @machidamachiko

Facebookの話がいろいろ出てたけど、そここそが、トーキョーライフスタイル的「必死さ」の放たれる最たる場所だよね。つまりは疲れる。#ジレンマ

2014-09-28 00:57:30
Yoshiharu @fzfd_luv

自己実現=働く=社会貢献っていう価値観の元に育ったからなんか働く=ワクワクとか繋がらないや。頭固いのかな私。#ジレンマ

2014-09-28 00:57:34
hideyuki @hide_yuki7

#ジレンマ 義務教育で生活保護の申請方法は教育したほうがいい。あと障害者手帳がでないニートやひきこもりの人が就職支援を受けるときに利用者が「お金を払う」のも何とかしないといけない。障害者手帳やサービス受給者証があれば無料なんですよ。

2014-09-28 00:57:54
めいめい @yikukocoach

一時間前の「貧困家庭への学習支援」の話から連続してみると、アントワネットな議論に見えちゃうなあ。冒頭で「無業者で携帯を持ってない人が半数」って話してたのに、クラウドソーシングとか地方移住とか。古賀さん良心的に話してるけど、番組全体の流れが(-"-) #ジレンマ

2014-09-28 00:58:10
Makky Tweet. Log @makkyonline

人同士の結びつきというのが弱いまたは切れている。そこに問題があるかと思う。だから、その結びつきの訓練が必要というのは、とても重要なのではと思う #ジレンマ

2014-09-28 00:58:20
jun @sph_propeller

#ジレンマ 実際、無業で悩んでる人は、なかなかピンと来ない会話じゃないのかな

2014-09-28 00:58:50
虚無僧 @mktpf

うーむ、俺は基本働くの好きだし働く奴好きだし、大学の同期で定職なのか何なのかよくわからない仕事の傍らバンドやったりしてる奴内心軽蔑してる。 でも、世間や社会が働くことを無言の巨大な圧力で強要するのは、きっとつまらないことだ。 #etv #ジレンマ

2014-09-28 00:58:55
華 (はな) @Jampan114

嫌な仕事でも、我慢して、働いて生活費を稼ぐ。が当たり前じゃないの?今は違うの?大体、無業社会って何(-_-#)!? #ジレンマ

2014-09-28 00:59:05
N @thirdbay

金を稼いで生計を立てるというのは労働の交換であって、生産性が上がったり人口が減ったりすると労働力の需要が減るから無業者は発生するよね。生産性向上は利益配分で良いけど人口減少はどうしようもないような。#ジレンマ

2014-09-28 00:59:25
Ko Nog @nogu_t

働くことに対するイメージが貧困、って表現はよくわかる。現場に飛び込まないとわからないのもごもっともで、無業になっても怖くない=飛び込んでも怖くない社会、だと思うし、まとめとしては綺麗にまとまってたよーに思う。まとまってるだけにいつももう一声という感じがするのかな。#ジレンマ

2014-09-28 01:01:07
町田町子_岩崎亜矢 @machidamachiko

自分も無業の状態を経験しているのでいろいろとわかる部分がある。働くってのは自分が何者であるかを、他人にはもちろん、自分にも明確に説明できる一番手っ取り早いツール。だから自信や誇り、すなわち「前向きに生きる」ということに直結しやすい。#ジレンマ

2014-09-28 01:01:17
ゆう @yuu_T556

ITの活用で単調な仕事が減るはずだったのに、ニンゲンに対してより高度な能力を要求する社会になっちゃって、無業になる人が続出するとか、「ニッポンのジレンマ」というタイトルにピッタリだな #ジレンマ

2014-09-28 01:02:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ