IWJ 井戸川克隆さん インタビュー "福島知事選 立候補表明"

IWJ 井戸川克隆さん インタビュー "福島知事選 立候補表明" (9月 27日) 井戸川さん 公式サイト http://www.idogawa-katsutaka.net/ IWJ アーカイブ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/171363 (参考) 井戸川克隆さん 宮崎市講演「避難はできない原発事故」(5月 29日) http://www.ustream.tv/recorded/48405554
2
前へ 1 ・・ 12 13
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

23,井戸川氏「事故前に語られていたことは、事故が起きた時は、オフサイトセンターを中心に、町も入り、県も入り、協議していく体制をとるということ。ところが、私たち(双葉町)はここに参加したことがない」。 @iwakamiyasumibit.ly/1BycC17

2014-09-30 14:52:15
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

24,井戸川氏「これは、3月15日5時35分以降の、福島原発事故の管理体制図」。岩上「町にはFAXがやってくるだけですね」。 井戸川氏「町が一連のプロセスに組み込まれていない。このことを県が主導して言うべきなのだが入れられないまま進められてきた」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:52:41
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

25,井戸川氏「なぜこの状態を放置したのか、ということについて、福島県知事に公開質問状を出している。9月末日までの期限で、尋ねている。脱原発よりも、こういう実態を知っていただきたい。当時の町長として、これを許すわけにはいかない」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:52:51
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

26,岩上「情報公開の徹底も掲げておられます」。 井戸川氏「行政だけで処理していい事故ではない。住民も多大な被害をうけている。住民参加、県民参加、というかたちで情報公開をしていく」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:52:59
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

27,岩上「今、話題になっている吉田調書。朝日が袋叩きにあっているが、根本は、政府が調書を公開しないからではないか。国民にとっても、被害当事者にとっても、共有の財産であり、公開されなくてはならないと思うのですが、この点はいかがでしょうか」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:53:09
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

28,井戸川氏「公務員法の中に、『著しく国民に不利益をかけることはできない』とある。調書を公開しないことは、国民に対する背任行為。丁寧な合意形成を県民とはかるために、様々な委員会をつくって、話し合いの場を増やすことをしていきたい」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:53:17
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

29,岩上「『平和と希望、未来の福島をつくる』という前向きなことも掲げておられる。これはどういういことか」。 井戸川氏「県民が県民として生きていかれるような体制をつくる必要がある。それが『100年計画』」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:53:42
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

30,岩上「公約には入っていないが、TPPも大きな問題。井戸川さんはどのようなお考えか」。 井戸川氏「企業は人なり。人がついていかない企業は存続できない。福島県の農作物が大変なことになる。それでも頑張らせるのかといった時に、私は頑張らせたくない」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:53:51
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

31,井戸川氏「だから、福島県の農業者には、太陽光ばかりではなく、福島県の地形にあった様々な発電事業に関わってもらいたい」。 岩上「再生可能エネルギーの可能性は探るが、太陽光発電は、福島県では合わないとお感じになっているということか」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:54:01
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

32,井戸川氏「地形には合わない、ということ。冬の浜通りは日照が良いが、中通り、会津の方は雪が降る。地域性を考慮したものでないと、ペイができない。イニシャルコストだけでなく、ランニングコストも考慮しなければならない」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:54:21
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

33,岩上「公約には入っていないが、TPPも大きな問題。生業が奪われる可能性のあるTPP。農業、畜産、漁業などの延命可能性についてはどのようにお考えか」。 井戸川氏「これは福島県だけの話ではない。国民目線で取り組んでいかなければならない話」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:54:30
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

34,井戸川氏「TPPというものを深くはわかりませんが、経済競争の垣根がなくなってしまうということ。だったら逆にTPPを理解して、戦略を立てる必要がある」。 岩上「TPPは秘密交渉ですから、逆手に取るためにも、内実がわからなければどうしようもない」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:54:39
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

35,岩上「ヨーロッパでも、米国との間で、環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)の議論が続けられている。TPPと同じ。ヨーロッパ内でも反対の声があがっている」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:55:15
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

36,岩上「『福島県に自然再生エネルギー電力会社をつくる』というのはどういうことか」。 井戸川氏「県民が食える職場環境をつくっていくということ。第三セクターになるのか、県営になるのか、民間になるのかは、検討委員会で議論していく」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:55:23
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

37,岩上「放射性物質税を導入することを検討しているようだが、これはどういうことか」。 井戸川氏「放射性物質が置いてあるということに、税金をかける、というもの。完璧な除染ができればいいのだが、残された場所には、こういうものが必要」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:55:32
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

38,岩上「再稼働の問題についてはどのような認識か」。井戸川氏「反対している方に呼びかけているのは、損害を受けさせられようとしているのなら、それを拒みなさい、ということ。さらに、再稼働同意者に、損害賠償を請求する告知をすることを薦めている」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:55:42
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

39,岩上「昨日、御嶽山が噴火したが、全く予知ができなかった。警報も何も出せなかった。これについてどのようにお考えか」。井戸川氏「自然には逆らえないと思います。原発事故に限って言えば、スリーマイルもチェルノブイリも福島も『人災』」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:55:51
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

40,井戸川氏「政府が避難計画を現場に投げてしまった。エネ庁が介入してつくるといっていたが、避難というのは大体3日あれば完了する。『避難』しか考えていないが、『避難生活』には終わりがない。国の避難『生活』計画がないといけない」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:56:00
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

41,岩上「有権者に訴えたいことは」。井戸川氏「今、県民の皆さんが置かれている立場というのは、『被害者』である、ということ。私は欲得なく、現状の問題を提起する。有権者の方たちに感じていただきたい」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:56:08
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

42,岩上「同じような志を持った候補者がいるような気がするが、一本化できなかったのか、という声もあがるかもしれません」。 井戸川氏「そういう声は聞きます。が、『結集すればいい』という考えが慣例化すると、違った意見が出にくくなる」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:56:16
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

43,井戸川氏「『脱原発』は、既に終わっている。その後の対策が重点課題。単に『結集する』というようなものだけであれば、私はいけないと思う。『これは譲れないな』という部分で、先に出られた方は答えを濁していた。違いがあった」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:56:23
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

44,井戸川氏「現路線を引き継ぐと、時間をおけばおくほど、仕事量が増えていく。後々に、ものすごい量の荷物が増えることになる。現路線を引き継ぐ『危険さ』というものもあると思う」。 @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:56:34
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

45,以上で「岩上安身による元双葉町長・井戸川克隆氏インタビュー」の報告を終了いたします。 IWJの活動は皆様によって支えられております。IWJへのご支援をお願いいたします。 iwj.co.jp/join/ @iwakamiyasumi

2014-09-30 14:57:07
前へ 1 ・・ 12 13