福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~

関連まとめ 福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725194 住民帰還・被ばく問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725193 再稼働問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725195 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆フィルター部分でまた不具合=処理水の白濁−福島第1 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… 「ALPS1系統の処理水が白濁した問題で、同じトラブルで既に対策を取っていたフィルター部分で再び何らかのトラブルが起きたことが原因と発表した。」20:20

2014-10-10 22:03:03
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ)『ニュースを読む「微粒子からウラン検出=原発事故直後、茨城で採取-理科大など」(2014.8.9)』など、一連のツイートリンク twitter.com/fvjmac/status/… ( この60μSvについて説明・発表がある頃には、3号機の再臨界についても認めるかな? )。oO

2014-10-10 18:36:40
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

『ニュースを読む「微粒子からウラン検出=原発事故直後、茨城で採取-理科大など」(2014.8.9)』 togetter.com/li/703996  TEPCO◆添付資料 事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について pdf tepco.co.jp/cc/press/betu1…

2014-08-09 19:52:35
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

再掲)2011/05/28 東電、中性子測定を22回に修正 未公表データで 47news.jp/CN/201105/CN20… 「すでに公表された分も含め、いずれも1時間当たり0・01~0・02マイクロシーベルト。計測場所は1、2号機の南西約1キロにある正門付近1カ所だった。」

2014-10-10 18:20:47
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

19日以降の自衛隊ヘリの計測隊から中性子線を検出してたという話は、当然報道ゼロw QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~」 togetter.com/li/725194

2014-10-10 08:31:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

( ええ、これって、21日の大量飛散で謎とされてる再臨界の証拠ということにもなりそうな? QT @mtx8mg: 「2014/10/9 東電会見(自衛隊ヘリ赤外線温度計測時の中性子被ばく他)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/729690

2014-10-10 04:28:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

河北◆福島第1地下水放出 風評懸念の声も kahoku.co.jp/tohokunews/201… 参加者「安全なのは理論的には分かるが、東電が信用できない」「きれいな水と言っても、全国の人には理解してもらえず、風評被害が広がる」「国と東電は漁を我慢している漁民の気持ちを分かってほしい」9日

2014-10-10 01:27:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TEPCO◆お知らせ H4エリアタンク周り地下水の放射能上昇について tepco.co.jp/cc/press/2014/… E-9の全ベータ値「前回値670Bq/L(10/3採取値)→14,000Bq/L(過去最大値)、約21倍に上昇」  twitter.com/TEPCO_Nuclear/…

2014-10-10 01:24:07
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■10月8日に採取したH4エリア周辺地下水観測孔E-9の全ベータ値は、前回値670Bq/L(10月3日採取値)に対して14,000Bq/L(過去最大値)と約21倍に上昇しました。台風の大雨による影響と考えられます。 twme.jp/tenu/00R6

2014-10-09 00:32:49
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 10/10(金) -----------✄

2014-10-10 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

規制委が中間報告「電源喪失の原因は津波」、つか、政府東電の言い分を丸飲み、規制の虜 QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~」 togetter.com/li/725194

2014-10-09 16:22:51
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TEPCO◆福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果 tepco.co.jp/nu/fukushima-n… 5.福島第一原子力発電所H4エリア周辺における地下水分析結果 pdf tepco.co.jp/nu/fukushima-n… pic.twitter.com/p77TYoPDBe

2014-10-09 01:21:18
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「別の井戸1カ所でも7日に採取した地下水からベータ線を出す放射性物質が同9万5000ベクレル検出され、濃度は前回5日の130倍以上に上昇した。  「東電は、濃度の急上昇が一部の井戸の地下水に限られる理由について「分からない」としている。

2014-10-09 01:03:51
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆地下水放射能濃度が急上昇=汚染水漏れタンク近く-福島第1 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… ベータ線「1万4000Bq/L検出され、前回採取した3日と比べ21倍に上昇したと発表した。」 東電「台風の大雨によって、地下水に何らかの影響が出たと考える」00:38

2014-10-09 01:03:05
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 10/9(木) -----------✄

2014-10-09 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 資料1-3 事故の分析 中間報告書(案)【PDF:11.2MB】 nsr.go.jp/committee/kise… 資料1-1 事故の分析 中間報告書(案)について【PDF:96KB】 nsr.go.jp/committee/kise…

2014-10-08 23:33:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

原子力規制委員会◆第31回 10月8日 配布資料 nsr.go.jp/committee/kise… 資料1-2東京電力福島第一原子力発電所 事故の分析 中間報告書(案)概要【PDF:2.2MB】 nsr.go.jp/committee/kise…

2014-10-08 23:32:13
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「事故原因が重要な意味を持つのは、それによって今後の再発防止策が変わってくるため。仮に地震が原因なら他の原発でも地震への新たな対応が必要になる可能性があるが、規制委としては今回の中間報告で、津波が事故の原因だったとの見解を示したことになる。

2014-10-08 23:17:12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「1号機建屋の4階で水が出ているのを見たという作業員の証言については、建屋上部で使用済み核燃料を貯蔵しているプールの水があふれたためとの見方を示した。 「4号機の建屋が水素爆発を起こした原因…炉心溶融を起こした3号機から配管などを通じて水素が流れ込んだと考えることが「合理的」と

2014-10-08 23:16:53
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

日経◆福島第1、電源喪失の原因は津波 規制委が中間報告 nikkei.com/article/DGXLAS… 「規制委は今回、独自の調査や分析を踏まえて7つの事象について報告した。」「規制委は電源喪失と津波による浸水の時刻は一致するなどと指摘し、津波が原因と結論づけた。」11:37

2014-10-08 23:15:53
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「1号機タービン建屋の現地調査で確認した配電盤の様子や、波高計のデータから、電源喪失は津波による浸水の時刻とおおむね一致していた。

2014-10-08 23:13:50
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「検討対象は国会事故調が未解明とするなどした7点の課題。高線量のため原子炉などの状況把握は難しく、規制委は廃炉の進展に合わせ、原因分析を続ける。報告書は英訳しIAEAなどに届ける。

2014-10-08 23:13:38
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆規制委、地震での電源喪失否定 中間報告書 47news.jp/CN/201410/CN20… 「原発事故の原因分析に関する中間報告書を決定した。津波到達より先に地震の揺れで、1号機での交流電源喪失や配管損傷が起きた可能性に言及した国会事故調査委員会の見解を否定した。」11:50

2014-10-08 23:12:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

台風で第1原発1・3号機に雨水、建屋流入、対策進まず、とw・・ QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~」 togetter.com/li/725194

2014-10-08 22:25:17
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島第一原発事故 戦犯総直撃映画「無知の知」で明らかになった13人の言い訳(1)「撤退」情報は“誰か”から来た | アサ芸プラス asagei.com/26917 7日  徳間書店 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3…

2014-10-08 02:15:11
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民報◆第一原発建屋に雨水流入 台風が影響 minpo.jp/news/detail/20… 「1号機タービン建屋ではこれまでも複数回雨水のため検知器が作動しており、東電は3号機原子炉建屋と合わせて対策を検討する。」7日

2014-10-08 01:08:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民友◆建屋流入、対策進まず 台風で第1原発1・3号機に雨水 minyu-net.com/news/news/1007… 東電「外部への流出はないが、建屋地下に流れ込んだ」「雨水の流入について東電は「汚染水となった雨水は浄化する」と述べるにとどめ、現段階で対策を打ち出せていない。」7日

2014-10-08 01:07:51
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ