昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【汚染水「コントロール」…参院代表質問で首相(2014.10.1)】と9月の汚染水関連の報道(2014.10.2)

9
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「規制委員会は、安全性に問題がないとして17日、この工事計画を認めました。  これによって、全長1.5キロのうちおよそ1キロの区間について認可が下りたことになります。

2014-09-17 19:42:48
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/18(木) -----------✄

2014-09-18 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 TEPCO◆お知らせ G4タンクエリアのA5タンクとA6タンクの連絡弁からの水滴下について(続報4) tepco.co.jp/cc/press/2014/… 「9月13日に新品に交換」「本日(9月17日)、弁箱に亀裂があることを確認」 twitter.com/TEPCO_Nuclear/… 

2014-09-18 02:39:15
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■9月4日にお知らせした福島第一原子力発電所G4タンクエリアA5、A6タンク連絡弁からの水の滴下についての続報です。漏えいが確認された弁については、当該弁の点検および調査を行った結果、本日、弁箱に亀裂を確認しました。twme.jp/tenu/00Qd

2014-09-17 19:13:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆増設ALPS試運転開始 福島第一の汚染水処理増強へ asahi.com/articles/ASG9K… 「1系統が試運転…10月上旬までにさらに2系統を稼働させる。既存の3系統と合わせた6系統で、1日あたりの最大処理量をこれまでの2倍の1500トンにすることを目指す」17日

2014-09-18 02:47:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

テレ朝◆福島第一原発の「凍土壁」で陸側工事を認可 規制委 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 「建屋の山側の約1km、27カ所の工事計画が認可されました。しかし、海側については、地下の坑道にたまる高濃度の汚染水の処理ができておらず、工事計画は立てられていません。」17日

2014-09-18 02:50:53
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TBS◆福島第一原発の凍土壁、山側全面工事を了承 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 「17日の定例会で、山側の配管などが埋まっている場所についても許可を出し、これで、山側では全面的に工事ができることになりました。」 youtu.be/6Ksq4BfndAU 

2014-09-18 02:54:10
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 田中委員長「トレンチの方の汚染水処理が最優先だということを繰り返し申し上げてきたが、これがなかなかうまくいってない状況の中で、工事を進めるということを認めるということなので、そのことを踏まえて、まずそちらが重要なんだということを事業者に再度確認していただくようお願いしたい」

2014-09-18 02:55:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆汚染水1日130トン抑制=福島第1、地下水放出などで−東電 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… 「地下水バイパス」で、1日当たり50~80トンの汚染水抑制効果が出ているとの試算を発表した。別建屋の止水工事の効果なども加えると、抑制量は最大で1日130トンになると」

2014-09-18 21:42:44
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「タンクに保管している汚染水などの増加量を計測し、降水量を考慮して分析した。地下水が減り、建屋すぐ近くの観測用井戸では8月以降、約20センチの水位低下も確認した。  「地下水を1日平均300~350トンくみ上げ、海に排水。これまで約3万6000トンをくみ上げた。」19:11

2014-09-18 21:44:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆福島原発:地下水バイパス効果 流入量1日50トン減る mainichi.jp/feature/201103… 「地下水流入量が1日約50〜80トン減ったとする試算を初めて発表した。建屋とタンクに保管している汚染水の増加量から、汚染水処理のための薬剤投入量などを引いた。」20時29分

2014-09-18 21:48:09
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/19(金) -----------✄

2014-09-19 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆汚染水放出計画 東電と政府、漁業者に説明始める asahi.com/articles/ASG9L… 「地下水バイパス」の実施を容認したばかり。新計画には「苦渋の決断を何度すればいいのか」と、非難の声が上がっていた。」21時19分 pic.twitter.com/xFToOavbkr

2014-09-19 02:19:56
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆東京電力「汚染水1日最大80トン抑制」 www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「汚染水の増加量を1日当たり50トンから80トン抑えられていると…地下水をくみ上げている場所の周辺の3か所では、これまでに地下水の水位がいずれも20センチ下がっていると」4時32分

2014-09-19 16:09:14
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民報◆1日50~80トン試算 地下水バイパス汚染水抑制効果 minpo.jp/news/detail/20… 「地下水バイパスは1日300~350トンの地下水をくみ上げ、これまで約3万6000トンを海に放出した。」19日

2014-09-19 23:39:59
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/20(土) -----------✄

2014-09-20 00:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/22(月) -----------✄

2014-09-22 00:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 9/23(火祝) ----------✄

2014-09-23 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆トレンチ止水また先送り=9月中の目標断念、福島第1−東電 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… 「10月からセメントなどを含む充填材を投入する方針を明らかにした。9月中に投入して止水する計画だったが、先送りした。来年1月までの抜き取り完了を目指す。」20:48

2014-09-23 00:20:11
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

産経◆地下水バイパス効力 汚染水処理前進の兆し最大130トン減量 ALPSも年内に稼働 sankei.jp.msn.com/affairs/news/1… 「政府と東電が進めてきた汚染水対策に前進の兆しが見え出した。」(原子力取材班)22日 ( 。。。だ、そうですw・・   ( ̄_ ̄|||) どよ~ん

2014-09-23 00:37:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆福島原発、3種の止水材投入検討 10月中旬にも工事へ 47news.jp/CN/201409/CN20… 「凍らない隙間に3種類の止水材の投入を検討していることを明らかにした。原子力規制委員会の検討会で近く提案し、実施が認められれば10月中旬にも工事を開始する方針。」21:55

2014-09-23 03:03:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 東電「トレンチとタービン建屋の接続部に造成中の「氷の壁」の隙間の形状や位置に合わせ、粘度や固まるスピードの違うコンクリートなどの止水材を段階的に投入する。  「従来、止水の完了後、トレンチにたまる高濃度汚染水を抜き取った上でトレンチを埋める予定だったが、この方針を転換する。

2014-09-23 03:04:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TBS◆汚染水抜き取り、コンクリなど止水材投入を提案へ news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 東電「種類の異なるコンクリートなどの止水材を段階的に投入しながら汚染水を抜き取り、トレンチを埋められると発表」「接続部を完全に凍らせなくてもトレンチを埋められると」22日

2014-09-23 16:15:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

テレ朝◆「凍結止水」また先延ばし…東電・福島第一原発 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 「順調にいっても当初の見込みより2カ月も止水が遅れる公算です。また、3号機の坑道にも約6000tの汚染水がたまっていますが、抜き取るめどは立っていません。」05:58

2014-09-23 16:17:13
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆トレンチ汚染水対策 方針転換へ www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「東京電力はこれまでの方針を転換して新たに開発した特殊なセメントを汚染水が入ったままのトレンチに流し込み、トレンチを埋める作業と汚染水を抜き取る作業を並行して行うことを検討しています」6時43分

2014-09-23 16:19:44
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「東京電力は「この作業によって汚染水が漏れるリスクは小さい」と説明していて近く、この方針を原子力規制委員会に示したうえで11月中旬からセメントを流し込み始め、来年1月には作業を終えたいと」「凍土壁の建設に影響はない」としています。

2014-09-23 16:20:44