《日本が民主主義国家であるという意味》

自己ツイートをまとめました。 私は、沈黙しない生き方を選びました。 原発事故の発生によって、選ばざるをえませんでした。 沈黙して収入が安定した生活を選択するか、沈黙せずに収入が不安定な生活を選択するか。 選択して気づいたことを書いてみました。
0
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

総理大臣でなくとも、 国会議員でなくとも、 政治家でなくとも、 学者や知識人でなくとも、 政治に関する意見を持ち、表明できるのが、 民主主義、です。 「文句があるなら政治家になれ」は 民主主義の否定に他なりませんが、 日本社会では頻繁に言われる言葉です。

2014-10-03 20:25:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

@karitoshi2011 このつぶやきに多数のRTをいただいているのだが、 私の意図とは微妙に(または大きく)異なる感覚でRTしてる人もいるのだろう。 私は「日本国民の多数は民主主義が本質的に嫌いだ」と考えている。 日本社会は、多数決だけで物事を決し、少数意見を弾圧するのだ。

2014-10-03 21:47:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

日本国民の多数は、資本主義と自由主義は大好きなのだが、 その前提となる近代民主制が嫌いなのだ。 国民の全員が、貧富や門地や性別の差が無く、同じ人権を保有している。 特に成人には、等しく政治への参加が義務付けられる。 その近代民主制が邪魔なのだろう。 @karitoshi2011

2014-10-03 21:50:47
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

金は欲しい。財産は持ちたい。自由も欲しい。 だけど、政治について考えるのも決めるのも、そして責任を持つのも、 可能な限り回避したい。 だから、政治家になる一握りの物好きに丸投げする。 政治家がそのために何かで得をするのは、丸投げの代償として放置する @karitoshi2011

2014-10-03 21:54:31
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

政治家に政治を丸投げするのは、 民主主義ではない。 間接民主主義というのは、「専門の政治家に政治を丸投げして、一般国民は政治のことを考えず発言もしない手法」のことではない。 そんな当たり前のことを、「本音」では認めても、「建前」では認めない。 @karitoshi2011

2014-10-03 21:56:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「政治を政治家に丸投げする」という国民多数の「本音」を背負って 政権を握り続けてきたのが、 「自由民主党」だ。 「本音」では民主主義を尊重しない人たちに支えられているのだから、 自由民主党自体も、国民が政治に関与することを拒絶する。 @karitoshi2011

2014-10-03 21:59:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

日本国民多数が、政治決定の責任を丸投げした相手である「職業政治家」たちは、 国民多数から見ると、政治決定に責任をも負わされたはずであるが。 「職業政治家」に政治を丸投げした人たちに反問すれば、責任は回避できる。 「私を選んだのは皆さんでしょ?」と @karitoshi2011

2014-10-03 22:03:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

日本は民主主義国家であると、学校では教え、世界にも表明している。 民主主義国家とは、国民自身が国家の主人公であり、責任を負う主体である政治形態だ。 政治家が「私を選んだのは皆さんでしょ?」と言ってきたら、 国民も言い返せば良いのだ。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:06:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「政治家を選出した責任は、我々有権者にある。その責任からは逃げない。 しかし、政治家として決定した責任を、政治家も逃れることは許さない」と。 責任を取る為に失うべき金は、失うしかない。 しかし、政治家の独走で発生した責任は、政治家が取るのだ。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:09:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

責任を取るのは国民と政治家だけではない。 偏った情報発信で国民や政治家の判断を間違わせた人間は、 その偏りの度合いと、故意か過失かに応じて、責任を取ってもらう。 例えば、メルトダウンを否定した科学者。 被曝情報を隠した官僚。 誤誘導した有名人。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:13:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2011年3月12日にメルトダウンを否定した物理系の科学者は、故意であった。 もし、故意ではなく過失だとしたら、物理系の科学者たる基礎知識がない。 SPEEDI情報を隠した官僚は、国民の健康被害の増加を誘導した。 過失であれば、職務怠慢だ。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:35:53
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「原発事故では、元素番号が大きい元素は重いから、 原発の敷地の外には飛ばない。 世界中には、核爆弾実験による元素番号が大きい元素が飛び散っている」 とテレビで言った有名人は、論理的に矛盾したことを故意に語った。 過失ならば、知識人でも常識人でもない @karitoshi2011

2014-10-03 22:18:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「原発立地市町村だけが、電力会社からのカネをもらって裕福だった」と主張する人々は、全国ほぼ全ての地方公共団体に、電力会社からの補助金や寄付金が入っていることを知らない。過失であっても、過失分の責任を負わなければならない。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:21:16
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

例えば、福島市。市役所に入ったカネがどれだけあるかは知らないが。 花火大会で、一番華やかな花火は、東北電力と東京電力の提供によるものだった。広報や会場放送で、知ることができたはずだ。 相馬野馬追の花火大会も同じだった。知ることができたはずだ。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:23:59
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島県全体で考えるならば。 県全体で開催した「ふくしま国体」開催に、 中通りで開催した「うつくしま未来博」開催に、 会津地方で開催した「フリースタイル世界大会」開催に、 電力会社からの多額の「協賛」を得ていた。 そのカネが無ければ大赤字だった。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:28:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

住民の多くは、地方公共団体や、各地の商工会議所や、祭りの実行委員会に、 電力会社からの寄付金が多額に入っていたことなど気づかなかったかもしれない。 それでも、最低限の「過失責任」はある。 民主主義制度の下での責任は否定できない。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:31:00
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

もう一度確認するが、 責任は、その立場に応じて決まる。 故意か過失かに応じても変化する。 一般国民も、それよりも重い立場の人々も、 自らの責任から逃げない。 民主主義とは、それぞれが、応分の責任を問われる考え方だ。 日本は民主主義制度の国のはずだ。 @karitoshi2011

2014-10-03 22:34:48